goo blog サービス終了のお知らせ 

色々ご飯と子育て日記。

夫婦+息子2人の食生活と子育ての記録です。

お疲れ様ケーキ。

2022-03-21 | ケーキ・お菓子類


2月28日は旦那の今の職場の最終勤務日でした。
ひーくんが産まれた日から今の職場に転勤になり、10年半。
旦那の職種は転勤が多いのですが、転勤はこの1回だけでした。
10年以上、1つの職場にいるのはかなりレアケース。
特別給料や待遇が良い職場ではないですが、特に悪いところもなく、いい10年半でした。
最後には大量のお花をいただいてきました。
バケツ3杯に溢れるくらい!
記念品もたくさんいただき、人間関係にも恵まれた10年だったのだなと思いました。
これが1番ですね。
4月からは個人事業主となり、私も一緒に働きます。
人間関係は微妙です(笑)
しばらくは身を粉にして働かないと…
とりあえず、1年!と自分に言い聞かせています。
お弁当、どれくらい作れるかなぁ…
できる限り、頑張りたいと思います。

チョコレートプリン!

2022-02-21 | ケーキ・お菓子類


バレンタインデーに旦那が大量のチョコをいただいてきました。
退職するので餞別的な意味もあったのかも。
チョコ以外も含めたら20個以上!
その中でチョコは12個いただいたのですが。
正直、チョコ12個キツくない?
賞味期限も3.4月できれるやつ…多分、ええチョコですよね。
その中で、中に何も入っていない、純粋なチョコを集めてチョコプリンを作ってみました。
卵がたくさんあったのでね。
これが、めっちゃ美味しくて!
作った私もびっくり!(´⊙ω⊙`)
なので、覚え書き。

チョコプリン
卵1卵黄2
牛乳+生クリーム 170
チョコ 120

牛乳+生クリームを温めて85度、そこに刻んだチョコ入れて1分後、泡立て器で混ぜる①
卵ほぐしてこす。
卵に①を2〜3回に分けて加える。
鍋にプリンカップの3分の2くらい水を入れて、85度にする。
蓋をして弱火で15分、火を消して7分。

今日は歯医者、銀行、税務署、眼鏡屋さんと回ってきますよ!
いつ感染者、濃厚接触者になって出られなくなるか分からないので、何もないうちに期限があるものを回ってきます!

バレンタインデー

2022-02-15 | ケーキ・お菓子類


今年のバレンタインデーは珍しく作りましたよ!
手作り、何年ぶり?
一応、ガトーショコラです。
家にリンドールのチョコがたっぷりあったのでそれを刻んで。
ホワイトがあまり気味だったので、ホワイトも使ったら、色合い優しめになりました(^^;
ココアパウダーはなかったので省略。
クラッシュナッツは100均で目があったので買ってみました。
生クリームだけちょっといいやつ買いました。



生クリームトッピング+粉砂糖をふりかければそれっぽい?←どれや?



ひーくんには前から用意していたコレも。
見た瞬間、コレや!と思って。
大喜びしてくれました。
やっぱり小学生男子はこういうのが大好き。

モンブランロール

2021-11-29 | ケーキ・お菓子類


何年ぶり?
ロールケーキを作りました。
家族全員モンブラン好きなので、モンブランロール。
冷蔵していたサバトンのマロンペーストを使い切りたくて。
渋皮煮はこのためにヤフーショッピングでゲット。
渋皮煮の手間を考えると、買った方が良い!と判断。
スポンジ部分のキメは荒いですが、ふわふわでした。
ちょっとあますぎ?と私は思いましたが、家族には好評でした。
次回は金箔を乗せて映えさせたい(笑)
ブラックフライデーにのってAmazonでポチりました。
またサバトンのマロンペースト開けないと!

コーヒープリン

2021-09-28 | ケーキ・お菓子類



覚書
コーヒープリン
卵2個
牛乳+生クリーム 250
砂糖 35
エスプレッソ2杯分

牛乳+生クリーム、砂糖、エスプレッソ2杯分を火にかけ50度
卵割ほぐす
割ほぐした卵に少しづつ牛乳たちを加える。
濾す。
カップに入れる。
鍋にカップの3分の2の水を入れて火にかける。
85度で弱火、蓋をして7分。
火を消してそのまま5分。
緩めでも冷やすと固まる。
緩すぎ?くらいで止める。

マロンミニパウンド

2021-09-24 | ケーキ・お菓子類


珍しくお菓子作りをしました。
何年ぶり?
業務スーパー的なお店でサバトンのマロンペースト1キロが2000円!(普段2200円)
安い!
一部を使って、残りは冷凍しました。
その一部で作ったのがミニパウンドとマロンプリン。
マロンプリンの出来はイマイチだったので撮らず。
ミニパウンドはうまくできました!
ちょっと手間だったなぁ…
残りは何に使おうか…

ハロウィンバージョンカフェラテ。

2019-11-01 | ケーキ・お菓子類

おはようございます。
ハロウィンを楽しみましたか?
うちは全然。
習い事でお菓子もらってきたのと、息子の友達ママ(アメリカ人)がお菓子を届けてくれたくらい。
海外の方はナチュラルにハロウィンを楽しめるんだな、と思いした。
お菓子がまた海外っぽい。


パチパチする雨。
私が小学生の時に流行ったなぁ。
海外にもあったんだ。
イヤ、当時海外から入ってきたのかもしれない。
なんかハロウィンっぽい。

トップの画像はカルディでゲットした食べられる転写シート。
速攻売り切れてました。
セブンのカフェラテが大好きですが、家でも飲んでます。
ほぼ毎日。
ネスプレッソラバー。

息子は絶賛口内炎祭り中。
ストレスで口内炎になるタイプ。
食欲も落ちてるし、なんか目もおかしいよ?
大丈夫か?
今月は学校開放月間。
めっちゃ見に行こ。



抹茶白玉パフェ

2019-06-05 | ケーキ・お菓子類

旦那が白玉が好きなんですが。
コンビニで売ってる白玉入りのスイーツって、白玉は少ないでしょ?
いつもブツブツ言ってるので、白玉を作ってあげました。
超優しい!
もう2度と作らないけどね!
久しぶりに白玉作ったけど、めっちゃ面倒!
練るのも丸めるのも茹でるのも!
そりゃ、コンビニもケチるわ。
白玉を作ったその日の夕飯後デザートに抹茶パフェを。
1番下は余っていたお土産のパイとかロールケーキ的なやつを敷き、抹茶アイス、白玉、餡子。
白玉大判振る舞い!
喜んで食べてました。
良かったねー

今、息子の中学受験に向けてママ塾開催中。
理科ができなくてね…
イヤ、理科もできなくて、ですが。
理科がヒドイレベルなんで、まず理科。
朝30分、寝る前に30分。
国語算数の塾の宿題の答え合わせやら解説やら。
解説するための準備もあり…
慣れなくてシンドイ…
中学受験記は受験が終わったら書きますね。
どこか受かったら…
2年お待ちください(笑)
さ、予習しよ。