goo blog サービス終了のお知らせ 

色々ご飯と子育て日記。

夫婦+息子2人の食生活と子育ての記録です。

塾弁

2021-05-04 | 弁当頑張り中!


去年の塾弁の画像を貼り付けて未公開にさなたまんまの記事が出てきました。
せっかくなのでアップしておきます。
なんやかんやで結構頑張ってたんだな〜
何か色々入ってる!
夕飯の残りばかりだろうけど〜
今、この内容のお弁当はないな〜もっと質素(笑)

昨日は庭で焼肉、今日は餃子。
私、土曜以降門から外に出てません!(´⊙ω⊙`)
ステイホームの見本じゃない⁉️
今日もステイホームします〜

塾弁

2020-04-25 | 弁当頑張り中!

非常事態宣言直前の塾弁です。
ヒヤヒヤしながら送り出したなぁ…
この日のメインはハンバーグ。
他はブロッコリー、出汁巻、ウィンナー、トマトパスタ、隙間埋めにチーちく。
おにぎりは昆布、明太マヨ、出汁巻明太…明太かぶり(笑)

さてさて。
息子の塾がお休みになり、3週間。
塾以外外出していなかった息子は隣の公園以外はまったく外出していません。
公園も、人がいない時にランニング。
外出自粛のお手本。
小池知事、吉村知事、褒めてあげて!(笑)
私も週1回の買い出し以外は引きこもり。
買い出しも怖いし、嫌だ…
そう、根っからの引きこもり体質。
だから、外出自粛はそんな苦ではなく…
ただ、外食できないことが苦痛。
自分の作るご飯に飽きた…
テイクアウトも使いたいけど…
資金にも限りがある…
うちは医療系なんで、仕事がなくなることはまぁないし。
給料が多少減っても、なくなることはないけど。
先のことは分からないので…
先日、有り金を確認しましたところ、お互いに把握していないへそくり?が発覚。
ああ、お互い思ったより堅実で良かった…
それでもこんなご時世、使い過ぎないように気をつけて。
でも、連休中は出かけない分、グルメで楽しみたいと思います!

連休?
うちはもちろん仕事だよ!
ワンオペだよ!
ありがたいネー

豚肉の味噌キャベツ巻き弁当

2020-02-25 | 弁当頑張り中!

コストコ豚肉を使った弁当。
キャベツが大量にあったので、レンチンして水分切って梅肉で和えたものを味噌ダレを塗った豚肉で巻いて焼きました。
分かりにくい?(^^;)
まぁ、珍しく手間がかかっているってことです。

ちなみにまだキャベツ、あります。
白菜もあります…
どうしたらいい?

気がつけば2月も終盤。
早い…早過ぎるよ…
なんか体調イマイチで、何にも手付かず…
味噌を仕込んだだけ。
今週はがんばろう…

日曜塾弁②

2020-02-17 | 弁当頑張り中!

昨日の塾弁ですよ。
メインはミンチカツで、他は野菜炒め、出汁巻、ポークビッツ、スマイルポテト、ふりかけごはん。
保温弁当ですが…あまり温かくないそうです…
うそやん。
買い換えようかな。
お弁当も、もっとさっと食べられるものにしようかなー
おにぎりと…
大好きな出汁巻とウィンナーは続投で、野菜は味噌汁とかスープとか。
サンドウィッチややきそばなんかもあり?
短時間でさっと食べれるものに慣れておく方がいいかもしれないな…これからのためにも。

温かかった週末から一気に冷え込み、明日は雪…
しかも参観日…
コロナのこともあるし、行きたくないよ(´;ω;`)

日曜塾弁①

2020-02-12 | 弁当頑張り中!

日曜日の塾弁です。
ひーくんが発熱した日のやつ。
豚肉辛子醤油和え、ポークビッツ、ほうれん草おかかマヨ、出汁巻、茹で海老、雑穀米、海老フライはサービス。
海老かぶり…
実家の母が海老フライを持たせてくれたのでね。
このお弁当、保温できるやつなんですが。
結局、温かく食べられたんかな?
聞いてない…
多分、このまま聞くの忘れる系。
また週末もお弁当。

ひーくん、無事復活しましたよ。
月曜から。
で、火曜休みだったからね。
またいるのか!って感じ(笑)
それでね。
ひーくんはインフルエンザながらに元気だったんですけど。
息子よ。
先生から電話あってね。
鉛筆が折られまして…って。
は?何言ってんの?
息子が学校に鉛筆を忘れて帰宅、翌日登校したら真ん中でバキッて折られて机に置かれていたって。
鉛筆、がっつり名前付き。
放課後、忘れ物を取りに来た子がいて、先生と一緒にとりに来たとき(教室は放課後施錠)には折られてない鉛筆が机の上にあったらしい。
…ので、息子がストレスで折った説は却下。
朝、息子が登校するまでに誰かがやったんですね。
わざわざ机の上に置いて。
ハイ、ご苦労さまです、バカですね?
何の主張かな?
病気かな?
思春期?反抗期?
相手間違えてるよ。
あなたの相手は鉛筆じゃない。
陰険やわ。
で、先生よ。
「話し合いしましたが、犯人は出てきませんでした。もう出てこないと思います」
ハイハイ、見つける気ゼロ系ですね。
学校は警察ではありません、教育の場なので!
何か起こった時の校長の常套句です。
ですよね。
ですよね。
教育の場ですよね。
何してもバレなければOKという教育ですかね?
素敵な教育ですね。
私は賛同しかねますが。
学校のことなので、お任せしますが、続かなければ良いなと思います。
…とだけ。
モヤっとした1週間でした。

襟首引っ掴んで、壁にガンガンしてやりたい…

4色弁当

2020-02-04 | 弁当頑張り中!

いつだかの旦那弁当。
コストコ牛肉ともやし、人参、豆苗のナムルで4色弁当。
この牛肉、残念だったな…
豚も鶏も美味しかったから期待したのに、残念…
切り落としだからか…
次は分厚いステーキを試してみたい…!

少し更新が滞りました。
週末は実家に帰省してました。
お正月に行けなかったのでね。
1泊2日でとんぼ返りした翌日、息子は朝からお弁当持参で塾へ。
で、その間に…ひーくん発熱!
朝になっても下がらず、頭と関節が痛いって…
もうアレやろ。
ひーくんのクラスで流行ってますしね。
ハイ、予想的中。
問題はAかBか…
Aなら息子はセーフ!
Bならアウトー!
ドッキドキの結果は…Aでした\(^ω^)/
我が家、4回目のインフルエンザの波に飲まれています。
もう、どうにでもなれ。
病院に行って帰宅して、昼寝4時間したら熱は平熱に下がり、食欲も戻り、元気になってました。
引きこもりはしばらく続きますが、元気そうなので良かった。
息子の隣のクラスは学級閉鎖になったそうですが…
流行っいるのはA!
Aならばうちの子達、無敵です。
私はまだ負け知らず?なので…
しっかり休んで、今回も勝ちに行こうと思います!

ミンチカツ弁当

2020-01-24 | 弁当頑張り中!

先日の日曜は…イヤ、も?
息子はテストでした。
この日はお弁当もちで朝から夕方までのテスト。
先週作り損ねたミンチカツ弁当にしました。
ミンチカツ、ブロッコリーとカニカマのサラダ、出汁巻、ウィンナー 、雑穀米に明太子のせ。
結果は、多分今の彼の立ち位置まんまでしょう。
後1年!

火曜からやっっっと外構の工事が始まりました。
一昨年の台風のやつ。
分かっていたけど。
覚悟していたけど。
すっごい騒音。
ご近所にはお菓子もって挨拶にいったけど。
本当にごめんなさい…
連続インフルエンザに続いてのこれなんで、ストレス半端ないです。
子達が帰ってくるまで2時間…
買い物に行こうかな…

月イチ勝つ弁当!今月はピンクひれかつ!

2019-12-08 | 弁当頑張り中!

今月も来ました!
本日月イチ勝つ弁当の日です。
今月はひれかつ。
7月のリベンジ。
7月はピンクになやなかったひれかつ。
でも、6月7月は続けて成績が上がったから、縁起がイイかな?
今月は狙い通りのピンクひれかつができたしね!
作り方は前回と同じ。
低温調理の時間を調整しただけ。
柔らかく、美味しくできたので…
勝つはず!

頑張って!

月イチ勝つ弁当!今月はロースカツ!

2019-11-10 | 弁当頑張り中!

本日恒例の月イチ勝つ弁当の日!
毎月第2日曜ですよ。
今月はロースカツ!
意外にも?初ロースカツ。
塩麹に漬けたり、筋切りしたりして柔らか仕上げ。
狙い通り柔らかくできました。


他は海老とブロッコリーのサラダ、出し巻き、ウィンナーと、安定のラインナップ。
がんばれー!

今日は午前中日曜参観だったので、ややタイトスケジュール。
私は参観パス。
あちらのお母さんと会うのが気まずい…
イヤ、あちらは知らないようですし。
そもそもこちらが気まずくなる理由は1ミクロンもないんですけどね。
しれっと挨拶されたらされたで…モヤるでしょ?
今月いっぱいはフリー参観なんで、平日にサクッと行ってきます。
また来てる?ってくらい頻繁に行って、存在感を示しとこかな。(笑)

ハンバーガー弁当

2019-10-15 | 弁当頑張り中!

先週金曜日はひーくんの遠足でした。
リクエストはハンバーガー弁当!
うわっ!めんどくさっ!…と思ったのは内緒…(^^;;
ペーパーもピックもハロウィン仕様。


バンズはこのお弁当箱に収まる大きさにするため、手作り。
厚紙にアルミホイル貼って円形にした手作り型使用。
パテもバンズに合わせた大きさでつくります。
今回は和牛100%パテ。
肉肉しくて美味しいけれど、冷めたらちょっと硬いかな。
食べ応えはあります。
チーズとレタスも挟んでチーズレタスバーガー。
他はポテトフライとシャインマスカット、みかん。
リクエストにお応えしたこのお弁当…ひーくんは家で母と食べました…(泣)
前日に発熱で早退、当日は朝起きてすぐは36度台だったけど、行く前になって上がってきて…泣く泣く断念。
旦那におにばって言われました。
私は一生忘れない。
ちなみに早退した日は参観日でした…
去年も遠足、参観日を1回ずつパスしたねぇ…
幼稚園の時はお遊戯会やプラネタリウム見学、中学見学も。
イベント運なし…


遠足の朝は庭で大収穫祭。
茄子は皮が固くてやや苦い。
来年に期待。