65オヤジのスタイルブック

レンブラント展 名古屋市美術館

名古屋市美術館で6月25日よりスタートしたレンブラント展(光の探求/闇の誘惑 版画と絵画 天才が極めた明暗表現)に日曜日出かけてきました。

先日のゴッホ展では、連日大盛況の賑わいでしたので、今回のかなりの混雑を予想していたのですが、普段の展覧会とかわらない雰囲気でした。

日本人にとっては、印象派以外の展覧会は、なじみのないものかと複雑な心境で鑑賞しました。

今回の展覧会は、版画と絵画を通して、レンブラント作品の特徴である光と闇をテーマにしています。

版画作品93点は、オランダ、イギリス、フランス、日本と国内外の作品93点が出品され、銅版画の技法から、洋紙と和紙の比較による、明暗の違いなど、レンブラント作品の線描と明暗の魅力に銅版画の基礎も学べる展示になっています。

レンブラントの版画により展覧会は、日本でもよく開催されますが、このような大規模で詳細な解説で構成された展示は珍しいと思いました。

また、今回の版画作品の中心となるレンブラントハイス美術館は、レンブラントの傑作を生んだ住処で、市議会の補助金とキッコーマン株式会社の寄付により運営されています。

そして、レンブラント油彩画が11点が鑑賞できるのも、今回の最大の魅力です。

今回の油彩作品の中での大作「書斎のミネルヴァ」は智恵の女神、戦いの女神が深い黄金色の光を放っているような高貴さを漂わせていました。

レンブラント作品は、小品であっても、世界の有名美術館を代表する名品が存在します。

今回の展覧会でも、レンブラントの故郷、アムステルダム国立美術館、ルーブル美術館、ナショナルギャラリーメトロポリタン美術館、ボストン美術館と油彩画の名品が一堂に介する展覧会としても、大変価値のある展覧会です。

豊田市美術館でのフェルメールとオランダフランドル絵画展とともに、日本でも注目の展覧会です。
東京に続き、名古屋展で閉幕となる、レンブラント展にアートに興味のある方なら、ぜひ足を運んでもらいたいです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「【美術鑑賞・イベント】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事