goo blog サービス終了のお知らせ 

65オヤジのスタイルブック

65才茶々丸のスタイルブック。様々なカルチャーにふれて養ったライフスタイルを紹介

映画 SEOBOK/ソボク

2021年07月23日 | 【映画・ドラマ・演劇】

ポスター画像

イ・ヨンジュ監督による永遠の命を与えられたクローン青年と彼を護衛する元情報局を巡る韓国発SFエンターテーメント映画「SEOBOK/ソボク」を観てきました。

当日は休日でしかもパク・ゴボムとコン・ユの韓国を代表する美男子俳優の共演とあってか、女性ファンが多くいてコロナ禍にも関わらず8割上限いっぱいの入場者数でした。

物語は、韓国初の極秘プロジェクトにより生まれたパク・ゴボム演じる死なないクローン青年ソボク。脳腫瘍により余命僅かな元情報局員コン・ユ演じるギホンは、テロリストから彼を守る任務を与えられます。彼を奪おうとするテロリストや敵か味方かわからないエージェントたち。危機的状況の中で、二人は心を通わせていきます。無事に彼を研究所に送り届けた時二人には新たな危機が迫ります。

作品の内容としてはスリリングなアクションシーンが続き、新感染ファイナルエクスプレスでのコン・ユ同様にサバイバルな逃走劇は迫力満点。さらにソボクの特殊能力が伏線となってラストシーンまでスピーディーに展開されていくのですが、ここに重きを置くと作品を軽く感じてしまいます。

実は女性研究者を母に持つソボク誕生の秘密やソボクの感情の変化が作品の核となっています。永遠の命を与えられ生きる喜びを持たないソボクと余命僅かな時間を彼と過ごすことで生きる希望を持ち始めるギホンの兄弟のような心の交流を通してヒューマンドラマとして味わった方がこの作品は楽しめるのかなと思います。


映画レビューランキング


映画 プロミシング・ヤング・ウーマン

2021年07月21日 | 【映画・ドラマ・演劇】

ポスター画像

今回は、アカデミー賞脚本賞受賞の話題作「プロミシング・ヤング・ウーマン」がようやく日本公開となりましたので鑑賞してきました。

 

本作は、俳優でもあるエメラルド・フェネルが監督、脚本を手掛け、マーゴット・ロビーが共同製作者に加わっています。主演は華麗なるギャツビーのキャリー・マリガン。今回の作品はキャリア最高の演技と評判の高い作品でもあります。

物語は、昼間はカフェで働き、夜ごとナイトクラブで男を誘惑するキャリー。実は彼女は約束された将来をある出来事により失った過去を持っています。前半は、昼間はカフェで働きキュートなキャシーと一変して酔いつぶれながら男を誘惑し陥れる妖艶でセクシーなキャシーの異なる昼と夜の日常が描かれてます。唯一彼女の生活が垣間見れるのでは、実家で両親と共に生活すること。

中盤は、彼女の大学生時代の同級生との再会で彼女の抱える闇が少しずつ明らかになっていきます。その過去がタイトルの「プロミシング・ヤング・ウーマン」につながっていきますが、そこにカフェに訪れた同級生の男子医師の出現により、事態は二転、三転、ラストでついに彼女の目的が明らかになります。そこからヒートアップするクライマックスと捻りを加えたラストがこれまた面白い。

さすが、脚本でオスカーを獲得しただけあってフェネル監督のユーモアを取り入れた小気味の良い演出で特に女性には何度も頷く場面が多いかと思います。男性にとっても、ハードにクールにそしてエキサイティングが混じりあうキャリー・マリガンの男を手玉に取りながら、どこかキュートな彼女にうっとりしてしまうこと請け合いです。

しかし、女性は怖い。そして美しい。

画像1


映画レビューランキング


映画 1秒先の彼女

2021年07月13日 | 【映画・ドラマ・演劇】

画像12

今回の映画は、映画好きがイチオシする本年度最高の映画です。ワンテンポ早い彼女とワンテンポ遅い彼が織り成すファンタジックなラブストーリー。「1秒先の彼女」です。

今回の作品は、台湾アカデミー賞で最多5部門を受賞したチェン・ユーシュン監督の最新作です。劇場公開も限られていたのですがSNSで映画ファンの間で大絶賛でしたので、久しぶりに名駅の映画館で鑑賞しました。

物語は、郵便局で働く彼氏なしのアラサー女子シャオチー。何もするにもワンテンポ早い彼女は写真撮影では目をつむってしまい、映画で笑いタイミングも人よりワンテンポ早い、そんな彼女に公園で出会ったダンス講師とバレンタインデートにこぎつけます。デート当日、目が覚めると何と翌日に。バレンタインの一日が消失してしまい彼もいなくなります。シャオチーは失った一日を探しますが、どうやら、毎日窓口に来るワンテンポ遅いバス運転手グアタイがその鍵を握っているらしい。実はグアタイにもある秘密が。

前半は彼女シャオチーの幼き頃からのワンテンポ早いエピソードとダンス講師とのデートまでがおもしろおかしく進み、失ったバレンタインデートの一日を探す旅に。後半は彼女が失った一日の発端としてバス運転手の彼グアタイファンタジックな体験でスタート。彼女と彼を繋ぐエピソードで進みます二人の距離を徐々に近づけていきます。

先ずは物語の構成とファンタジックな事象のつじつま合わせが見事です。そして、キーワードのワンテンポの差が物語の重要な肝に肝となってます。そして迎えるラストは涙なしでは観れません。とにかく素敵すぎる、そして誰もが温かく幸せな気分に包まれます。

アジア映画の中で、隠れた名作を生み出してきた台湾映画。今回の映画は本年度最高傑作と語れること間違いなしの映画です。観ないと絶対損します。

画像2


映画レビューランキング


ドラマ 全裸監督 シーズン2 - Netflix

2021年07月10日 | 【映画・ドラマ・演劇】

先週、今週にわたって鑑賞した話題のNetflixドラマを紹介。今回は、山田孝之主演のAV界の帝王村西とおるの誕生から転落を描き話題となった「全裸監督 シーズン2」です。

 

日本のアダルトビデオ界の先駆者であり革命児といわれた村西とおる。前回のドラマでは、村西とおるの誕生から黒木香のデビュー、帝王として君臨するまでの波乱万丈の半生を描いたました。村西とおるや黒木香が乗り移ったかのような山田孝之に森田望智の物本演技に驚いた方も多いかと思います。僕もその一人で、改めてエロの分岐点であるあの時代をリアルに経験した一人として、あの時代のエロ熱を再認識しました。

今回のシーズン2では、黒木香のメディア露出、全日本ナイス党の結成など、マスコミの注目を浴びながらビデオ販売も日の出の勢いの後期クリスタル映像から衛星放送参入による過剰出資や詐欺事件にバブル崩壊も重なり転落し倒産の憂き目にあう転落のダイヤモンド映像時代を描いています。

登場人物も前回にも増して豪華ですが、中でもピエール瀧の再起用と財閥令嬢で出演した宮沢りえ。成功と転落、玉山鉄二が演じた川田やヤクザ役の親友、満島慎之介が演じたトシを見守りながらエロ業界を牽引する重要な役どころとして欠かさない存在だと言うことがよくわかります。後半ではヘアーヌード解禁で話題となった宮沢りえの大ヒット写真集「サンタフェ」の登場。今回のドラマはエロ歴史を目で見て楽しむことができます。

黒木香やスタッフとの確執に、今回はニューヒロインで後の妻となる常松祐里が演じる乃木真梨子との出会いが印象的でした。ドラマとは無関係ですが、朝ドラ「おかえりモネ」に常松と森田が出演していて、そのギャップに萌えです。また規模が大きくなるにつれ、拡大へのタイミングほど重要ですが持つ者と持たざる者の不公平も感じる社会派ドラマの一面も作品の肝だと思ってます。

レンタルビデオから動画配信サービスなど今やあたり前のように日常生活に根差している時代。日本にもそう言う時代の先駆けとして挑戦した男がいて彼を中心にエロに人生をかけた熱い集団がいたことを忘れてはならない。そんな情熱あふれるドラマ。それが「全裸監督」です。


映画レビューランキング


韓国ドラマ ヴィンチェンツォ Netflix

2021年07月08日 | 【映画・ドラマ・演劇】

Netflix「ヴィンチェンツォ」人気の理由 ポスト「愛の不時着」と話題!|シネマトゥデイ

まだまだコロナ禍で、劇場での鑑賞もままならない地域も多いと思います。今回はそんなあなたに、先週、今週にわたって話題のNetflixドラマを紹介します。先ずは昨年話題となった「愛の不時着」や「梨泰院クラス」に並ぶ上半期イチオシ人気ドラマ「ヴィンチェンツォ」です。

韓国系イタリア人ヴィンチェンチォ・カサノはイタリアマフィアの顧問弁護士だったんのですが、ボスの死を機に韓国に渡ります。彼の目的は取り壊し寸前の雑居ビルの地下に眠る金塊と母の消息。そこで立ち退き計画を実行しようとしますが、人権派弁護士と大手弁護士事務所に勤める娘のホン・チャヨンとの出会いをきっかけに数々の悪事を働いている巨大企業バベルグループとの法廷闘争に巻き込まれてしまいます。ヴィンチェンチォは、ハベルグループの謀略の数々をマフィアの手法で次々と解決に導いていくというものです。

今回のドラマの見どころの一つは、正義が悪をさばくのではなく、悪が悪をさばくダークヒーローが主役。実際によく耳にする韓国の政官財の癒着をベースに法で裁けない事件をマフィアの流儀で次々と解決にしていくところ。次から次へ送り出されるバベルグループの陰謀を跳ね返していく彼の姿がとてもカッコいいです。さらに、ヴィンチェンチォのイタリアファッション。高級テーラー仕立てのスーツを身に纏い悪をさばく弁護士の出で立ちに加え、エレガントなカジュアルファッションにも注目。その色気を十二分に演出し、女性もうっとり、男性も参考にしたいスタイルです。

二つ目は、梨泰院クラスに共通するシリアスな復讐劇に愛の不時着にも似たラブロマンス。実際ヒロインのホンチャヨンの父役には梨泰院クラスでの主人公の復讐相手役となったユ・ジェミョンが演じていて、そのギャップが面白い。また、ハベルグループの若き総帥を演じるのは2PMのオク・テギョンが甘いルックの裏にある狂気を演じきってます。他にも韓国ドラマでは常連の面々が顔を揃え、毎回人気俳優がゲストで登場します。

三つめは、彼を陰でサポートする住人たちとヒロイン役のチョン・ヨビンのキュートでコミカルな演技。暗く重い印象になりがちなマフィアの弁護士と巨悪の対立のドラマに程よくスパイスが加わり、彼らの彼女らの存在が感度的なドラマを生み出していきます。

韓国ドラマのヒットの要素を完璧に詰め込みながら、決してくどさを感じないドラマ「ヴィンチェンチォ」ドラマファンなら外せない作品です。

 

ソン・ジュンギのイタリア語決めゼリフ集 | ヴィンチェンツォ | Netflix Japan


映画レビューランキング


名古屋城からはじまる植物物語 ヤマザキマザック美術館

2021年07月01日 | 【美術鑑賞・イベント】


ヤマザキマザック美術館では「名古屋城からはじまる植物物語」が開催中です。
 
今回の企画展、ヤマザキマザック美術館ではめずらしい企画展だなと思っていましたが、会場を訪れるとなるほどと感心させられる新たな発見がありました。先ず名古屋城からはじまるに着目したいと思います。現在の名古屋城本丸御殿は、第二次大戦で全焼し、2009年から2018年の復元工事により再現されたものであることは御周知の方も多いと思います。
 
その本丸御殿に狩野派の絵師により施された障壁画や天井板絵は空襲の直前に取りはずれ戦災を免れ天井板絵には植物も多く描かれていたそうです。実は描かれ植物画には、壮大な歴史ロマンが秘められていました。それは、長崎出島の蘭学者シーボルトと尾張の本草学者、伊藤圭介の出会いによるものでした。
 
僕自身、額装で植物画の先生と出会いがあり、そのお弟子さん方と今でもお付き合いがあります。植物画の世界は、その細密描写と共に植物図鑑としての要素もあり学問的な側面も持っています。今
 
今回の展覧会では、シーボルトにまつわるたくさんの資料が展示され、シーボルトによる導かれた本草学者・伊藤圭介による貴重な収集品に加え、花鳥画をルーツに描かれた植物画が数多く展示されています。また、貴重な資料と共に本館所蔵アールヌーヴォーのガラス工芸が展示されていますが、実はここにも深い関係があり、シーボルトが持ち返った日本の植物の種苗が、アールヌーヴォーの代表作家・エミール・ガレに渡り大きく影響されて事実を知りジャポニスムの深い関係性を知り、植物画を学問として学ぶ機会を得ました。
 
名古屋には東山動植物園があります。今回の展示品の多くは東山動植物園の収集品で名古屋の植物学として深い関わりに思いを馳せながら江戸からはじまる植物画の世界を楽しんでみてはどうでしょう。