ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

悲しい開幕

2007-03-30 | MY ノート

                                       

あれれ
今日はプロ野球・セリーグの開幕じゃなかったかなあ
みのもんたさんが始球式の前のイベントに出るとお昼の番組の中で言ってたけれど
番組欄、よくよく見てもないよ
つまり、中継放送がないということです・・・・ガッカリ、悲しい

今、テレビでは、日ハム対西武の試合中継中
NHK・BSとHBC(TBS系)の二局で
頑張れダルビッシュ(13奪三振中)、稲葉、森本・・・・・といっている場合じゃない

開幕戦の放送の無い巨人戦寂しすぎます
負けがこんでファン離れが激しく、視聴率低下から
テレビ中継がなくなってしまっているのでしょう厳しい現実です

せめて開幕戦の放送くらいあって当然だと思うのですが(しつこいね)
あーあー
世の中厳しーい(小松政夫風)です


それがなにか

2007-03-29 | MY ノート
ふと気がつきました
最近のσ(^_^)私は、
会社と家の往復しかしていない(休日は、登別温泉に行ってきましたが)
平日は決算業務と年度末の申請業務に追われ
タダタダ、毎日を遣りくりして
忙しさで神経使いすぎて心のゆとりを無くして、それで不眠気味です
外は春めいてきて、スプリングコートに着替えたといっても
「寒い」し

ああああぁぁぁぁぁぁぁーーー
機械になったような感覚です
少し人間的な「ゆとり」がほしい
「それがなにか」←「ハケンの品格」というドラマの篠原涼子さんのセリフですが

きっぱり言いたいです



3月28日のtea time

2007-03-28 | MY ノート

雪解けがすすんでいます
日当たりの良いところはすっかり乾き
日陰のところはもう少し雪が残っております

能登半島は震度6強の地震に見舞われ、余震だって5位のもあるようで怖いですね
住むところが壊れライフラインも絶たれているところもありますものね
地震国日本なので人事とは思えません(こちらも頻繁に地震があります。震源地からは遠いので震度1くらいの)

そういえば、俳優の植木等さんが亡くなられたと、ニュースやワイドショーで取り上げられています
物心ついたときはすでに人気者でしたが、あまり好きではなかった
植木等さんが好きになったのは彼が60歳になったくらいからでしょうか
「明るさを振りまく」キャラクターに癒されるようになりました
80歳とのことで、病気には勝てませんね・・残念です

さっき、外出中に「白色セキレイ」を見かけました
春一番に見かける鳥で、可愛いので好きな鳥ですが
デシカメで写そうと、設定しているうちに飛んでいってしまいました・・残念です

   

    残雪と芽吹き            顔を出した若芽        膨らんだ芽

        【今日のtea…コーヒーとクッキー】
  


久しぶりの地獄谷

2007-03-26 | MY ノート

  

        

  

北海道の登別温泉の地獄谷です
小学校の修学旅行で初めて地獄谷を見た時は
ボコボコと湯が湧き上っていて、側まで行き見た光景は恐ろしかったですが
今は、側までは行けず、勢いもサッパリです

お休みを利用して、久しぶりの登別温泉です
以前は、会社の行事に個人旅行に何度も行っていましたが
最近は遠くにばかり出かけていて
他の温泉に行く機会が多かったのですが
今回、この温泉に行ってみて良さを再認識しました
色々な種類の「湯」があり、

食塩泉、 硫黄泉、 重曹泉、 酸性泉、 明礬泉
緑礬泉、 放射能泉、 苦味泉 、石膏泉、 芒硝泉
鉄泉
11の泉質からなる世界的にも珍しい温泉で湧き出る湯量は豊富で1日1万トン
だそうです

とろりとした、温泉らしい温泉でした
親も年齢的に遠出は無理になってきましたので
これからは、こんな身近な温泉に出掛けることにします

 

 


57歳

2007-03-23 | MY ノート

        【今日のBGM CD】

ペコちゃんって、おばさんなのね

期限切れ原料などの使用が発覚して販売停止していた「不二家」が営業再開
しました


あまり考えた事がなかったけれど、
不二家の商品は多岐に渡り、今回見回してみると身近にかなりあり驚いた
多くの人に愛され続けた商品が多いのだから
今後は、間違いのないようにしてほしいものです

ベコちゃんは悪くないよ
でも、別なキャラクターを考える動きもあるようで
「引退」させないで

ペコちゃん がんばれ57歳!!!


牡丹餅

2007-03-21 | MY ノート

今日は春のお彼岸で、お寺参りに出かけてきました
この時期には、美味しそうな「おはぎ 」が売られていて
昨日は、お寺にもって行くお花・供物などと一緒に「おはぎ」を買ってきて、晩御飯としていただきました

     【morimoto のぼたもち】
これは、「ぼたもち」との名が付いていましたが、
いつも食べている「サザエのおはぎ」では「この時期でも「おはぎ」と名づけられていました

お寺に行く途中の和菓子屋さんには、「おはぎ」との張り紙がありました

                   

----------------------------------------------------
ぼたもち(牡丹餅)とは、うるち米ともち米を混ぜて炊き、米粒が残る程度について1~2口大程度の俵状にまるめ、餡をまぶした食べ物である。甘味を口にする機会の少ない時代には御馳走であり、来客のもてなしや田植えの後の寄り合い、子供のおやつ、また法要の際などに供された。小豆餡のほか、黄粉,青海苔,ゴマ,ずんだ等も使われる。表面に餡をまぶす以外のものでは、握り飯の具材のように中に餡を詰めることもある。

また、地方によって

小豆餡をまぶしたものをぼたもち、黄粉を用いたものをおはぎ
こし餡を使ったものをぼたもち、粒餡や煮た小豆そのままを使ったものをおはぎ
餡ではなく中の米の状態によって区別し、完全に餅の状態までついたもの(皆殺し)をぼたもち、ついた米の粒が残っているもの(半殺し)をおはぎ
季節によって呼び分け、春夏はぼたもち、秋冬はおはぎ
とするなど、さまざまの場合がある。
-----------------------------------------------------
まあ、美味しければ名前はどちらでも良いのですが
北海道では、ほとんどが「おはぎ」と呼ばれています


血液型

2007-03-19 | MY ノート

占いではありません
昨夜の「華麗なる一族」の最終回見ました
以前本を読んでいるので、今回の木村拓也主演のは、時々しか見ませんでした
【 TBS系で18日に放送されたドラマ「華麗なる一族」最終回の平均視聴率が30.4%(関東地区)だったことが、ビデオリサーチの調べで分かった。関西地区は39.3%。瞬間最高視聴率は終了直前の35.5%(関西地区は44.9%)だった 毎日新聞 】

銀行業界再編制と親子の相克をテーマに書かれた話です
戦争中で行われた血液検査はかなりいい加減だったと思う
「A型」ということだった息子の血液型は、自殺体からの検査で「B型」だった
A型だったら祖父の子になり、B型だったら自分の子になるということで、
長年苦しめていた問題が息子の死によってハッキリした
でも、死んでいますからすでに遅しです

--------------------------------------------------
もう亡くなっていますが私の父親は血液型を間違われた一人です
病気になって手術が行われ病室に戻ってきた時
枕元に名前と血液型が書かれていた「A型」と
ずっと「O型」だと聞かされていた
我が家では、、冗談で私と妹は「母の不倫による子」でした
この病院での結果ではっきりし、笑い話になりました
そう言えば血液型占いによる性格は全然当たっていなかった
几帳面でまわりに気を使い激しいところのなかった人だったもの
やっぱりA型なら納得です
--------------------------------------------------
現代なら、DNA鑑定という方法もあるが
小説の書かれた当時では、ABO方式でしょう
それも、ずさんな検査ですものね

「血液型」からのドラマはひと事ではなく現実味がありました

   

===============================================
【今日の読書】

     

 「人間通」谷沢栄一       「江戸職人綺譚」佐江衆一


ニシン

2007-03-15 | MY ノート

       

今年は3年ぶりにニシン(春告魚)が豊漁です

【2月末までに692トン。最も多く取れた1897年(明治30年)には97万トン←東京ドーム3杯程度だそうです】

焼き魚にすると身が柔らかく小骨が多くて好き嫌いのある魚だと思いますが
σ(^_^)私は身欠きにしん(三枚におろし干してある)の方が好きです
それも、親譲りでしょうか
ニシン=父親を思い浮かべます
魚屋さんでニシンを見かけると「買っていこう」と必ず言っていました
そして、σ(^_^)私が子供の頃たくさんニシンが獲れ、
大好きな数の子を小さなカメでしょう油漬けを作った話を良くしていました。
あまり沢山作ったので、全部食べきらないうちに腐らせてしまって、
残念だったとも話していました
昨日の命日すっかり忘れていたので、今日はニシンを買ってきて、
ニシンを焼く煙の匂いだけ仏壇へ送りますか


   


 


派遣、ハケン

2007-03-15 | MY ノート

今期のサイクルのテレビドラマで見ているのは
「ハケンの品格」と「拝啓 父上様」の二つですが
今日、「ハケンの品格」は最終回だった

主役の篠原涼子さんはすごいスキルを持ち、奇想天外の活躍で
事件を解決していた
小気味の良さはあったが、現実問題としてはありえないなあ

私の勤める会社は、全員正社員です
終身雇用ですね
だから、パートさんも派遣さんも働いてもらったことのない職場なので
派遣社員・パート社員の働き方、システムは良く解りません
だから余計興味があり、欠かさず見てしまった

派遣社員の定年は35歳だと言われているのも知っていますが
今回のドラマで、派遣社員の悲しさ、不安、
派遣会社の苦悩を見たように思います

雇用の不安は日本経済の停滞に繋がります
新卒者の就職もよくなって来ているとは言え、まだ就職浪人、失業者も

たくさんいます

派遣とか、パートとかのシステムがあることが、
経営者側を甘やかし、
それを甘んじて受け入れざるを得ない人がいる現実に改善を求めたいです
従業員はすべて正社員として働けると良いなあと思います

ドラマを見て、熱くなっちゃいました

   


大丈夫 ?

2007-03-12 | MY ノート

スーパーのレジで見かけたんですが
大きなレジ袋二つに買い物は、牛乳1リットルと食パン以外は
カップ麺とレトルト食品のみです
買っていたのは、スラリとした今時のママ
子供は二人で、それぞれ商品を袋積めし、持っていきました

家には、他の食べ物があるのでしょうか
いやー、話には聞いていましたが
実際に目撃すると、ショックが大きいです
これだけでは、まともな食生活は送れません

成長期なのに

男性では、ビールとパック寿司と惣菜一品という買い物をしている人もいますし
先日遊びに来た甥も、きっとコンピニ御用達の生活なんだろうと思われます

大丈夫 ?
と、言いたくなります

そうそう、大丈夫といえば
先日テレビで「24時間営業のネットカフェ」で生活している人々
を取り上げていたっけ
路上で暮らすホームレスとは違うけれど、住むところが無いのは同じで、
仕事は日雇い、女の子もいたよ

コインロッカーに自分の荷物を置き
狭い、イスで毎日寝る生活
ため息ばかりが出て、どうしょうもない


空しさが残った

   

-----------------------------------------------------------

 【今日の読書】

  「女・40代・美しくなった理由」松原惇子著
  「騙される人 騙されない人」樺 且純著

 


だいにの

2007-03-10 | MY ノート

夕張市になりそうな、我が生まれ故郷上砂川町
あと、二つの市(歌志内市、赤平市)と同時に債権団体になりそうです

歌志内市の負債額は 71億円  40.6%
赤平市の  〃     99億円  26.2%
上砂川町  〃     65億円  36%

ヤミ起債が三ヵ所合わせて45億円もあり
そして、その期限が3月末です

どうなるんだろう
三ヵ所の共通点は炭鉱町で、自治体の主幹産業だったのに閉鎖してしまい
その後に手がけた事業は破綻しております
他にそれに変わる税収がないのです
--------------------------------------------------------
【今日の読書】
              

 「一葉のリボン 曙のリボン」群ようこ  「人間というもの」司馬遼太郎     


3月5日のtea time

2007-03-05 | MY ノート

       

やっと帰って行った
来て嬉しい、帰って嬉しい○○

甥っ子のお陰で、美味しいものや美味しいお酒がいただけど
財布がスッカラカンです
それと、私のPC環境が良くなりました(^-^)
三台あるPCのうち、居間にあるデスクトップ型と、
自室にあるPCを無線ランで繋げて、自室でのネットが出来るようになりました

もともとは道産子だった甥っ子ですが、冬に来たのは8年振りで
寒さに震え、
せっかく来たのに雪が降らないことが残念だと嘆いていました(・_*)\ペチ


今日は雨ふりです
雪解けが進んでます

暖かいところからは、梅や桜の開花の便りが聞かれますが
こちらは当分の間、芽吹きや開花の話は無理です

         【今日のtea…抹茶と桜もち】

    

 


 


気がつけば3月

2007-03-03 | MY ノート

月末・決算業務に追われ、申請作業の数々をこなし
来客のお付き合いもあり
あっという間に3月3日
人はこうして歳を重ねていくんだなあと実感します

横浜から「甥っ子」も来て
札幌の街をあちらこちらと連れまわしております
呑む食べる機会が多く、自重しなければなりません

まだ、3月に入って3日ですので、断定はできませんが
「冬」は去っていかないようで、
夜の冷え込みは暖かいところから来た人たちには、身にしみるようです
雪が少なくガッカリした、とも言っておりますが
この地で生活する我々は雪が消える日を待ちわびています

 

     

   エビとマグロのお刺身    天麩羅(ウド・タラの芽・ソラマメ)

             銀座カクテル