ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

両方とも…

2013-09-30 | MY ノート

【mycafeより…コーヒーと本】

 

今朝は雨が降っていたのと、涼しくなってきたので
『朝活』は、終りです
これからは、朝食後にシフトします

【昨日出会った鳥たち】


そして朝食後、ショートコースを歩き
野菜・果物の買物も兼ねて…

 

さらに昼食後、図書館まで行ってきました
雨降りの中
蒸し暑いけれど、あの暑さがないのですから
足取りもスイスイです

 

PC「クラウドを使いこなす…」を熟読し
雑誌、女性生活誌 2冊ざっと読み
ネット予約していた本を一冊受取り

 

BOOKOFFで、分庫本2冊とCD3枚購入してきた

 

今の私は、「読書の秋」と「食欲の秋」のせめぎ合い
今日の食は…とうきび・柿・りんご・栗・パン(図書館へ行く時に見つけた

パン屋さんの)など

今日の読書…「パンとスープとネコ日和」群ようこ著
  そういえば、しばらく読んでいなかった「作家 群ようこ」の著書が復活してきた
  彼女自身が「おひとり様」なので、

そういう設定が多いし、話が心に響くからかなあ

  それになによりも難しくないから…(笑

 

【おまけ】


ルイボスティーをのみながら

2013-09-27 | MY ノート

    

ミントティーじゃなく、ルイボスティーを飲んでみた
涼しくなったから


暑い季節にはアイスコーヒーばかりだった
mycafeのメニューにも冷たいのと熱いのとの、ルイボスティーが加わりました

午後3時過ぎたら、カフェインの入った飲み物は避けているので
ルイボスティーや宝寿茶やそば茶なら良いけど


プロ野球パリーグの優勝は楽天イーグルスです
創設9年目だそうで、今年の楽天は力強かったものね
マー君、特におめでとう  

 

私の応援している「日本ハムファィターズ」は
最下位で散々な目に合ってます
頑張れよー (見捨ててません) 


エレベーターの工事で、一度降りたら登ってくるのは大変だけど
覚悟して、買物と図書館へ行って来た

日中26℃といっても、歩くと汗ばみ暑い
家に閉じこもっていても
ストレスになるので、『覚悟を決めて』行って来た

重たい野菜(人参3本、トマト5個、トウキビ1本、レンコン1個他)の入ったエコバックと、
借りた本2冊にnoteや手帳や保冷ポットの入ったバックと
ショルダーバックを持って、マンションまで戻り、

さて、登ろうかと思ったけれど、

もしかしてとロビーへ回ってみたら
なんと、工事中の札がなかった

良かった、階段上らなくても済んだもの
年々、体力落ちているのを実感してるので
助かった  

ラッキー(古いなあー) 

 

おまけです

散歩の帰りに少しずつ、採ってきて加工したギンナンです

小さいのならたくさん落ちているけど

食べられるくらいの大きさのは、あまりないから

これでも、上等です

 


20130926木 mycafeより

2013-09-26 | MY ノート

 

急に涼しくなり、気を良くして   
朝活へ 


いました、白鳥夫婦が

いつもの定位置よりも、ずっと手前で「お体のお手入れ中」です

【よく見ると白い羽根だらけ。ここが住まいなのかなあ。】

今日、明日は住んでいるマンションのエレベーターを改修工事するようで
9時~5時までは動かない   
じっと家にいるしかない…せめて5階くらいなら出歩けるけれど

 

仕事の仕上げをしていると、妹の声が聞こえる
「どうしたの?」と聞くと、

デパートでお寿司(特売で超安値)を買ってきてくれ
10階まで歩いて登ってきたと言う

ありがたー―い

エレベーター動かないのは、教えていたのに

大変だったよね

でも、妹のガンバリで昼食は美味しいお寿司になりました 

 


曇天の日は…

2013-09-25 | 家人の記録ノート

 

家人が夏風邪ひいたみたい(酷くはないので、そうなかあという程度)


クシャミしたり、あまり食べたくなかったり(食欲そのものはある)
夏の暑さのせいで疲れが出ている模様


でも、ちゃんと普通に食べれます  

食べなければ体力なくなると思い込んでいるからスゴイ!!


本当に丈夫 


私のほうが、体自体の丈夫さでは負けます  たぶん!!!


不健康自慢していても、しょうがないけれど
今朝、曇天だから白鳥夫婦は寝てるのではと見てみたら…
なんと、定位置になっているお堀の奥には、居なかった
調子抜けする
どこにいるんだろう
寝床は別にあるのかなあ


秋分の日が過ぎてから、日出・日の入りが早くなってきたと実感する
朝 5:30分に起きているけれど暗いし

そして、夕方の暗くなるのが早い
気付くと真っ暗 
日一日と『秋』に向かってます 


秋といえば、旅行でしょう 

7月の岡山へのバス旅行、家人は楽しかったようなので
同じ旅行社の広島へのバス旅行考え中

今は自分の好みよりも、

一回でも多く旅行に連れて行ってやりたいと考えてるんです

【北海道へ旅行に行った甥が送ってくれました…なつかしく美味しいなあ

……ジンギスカン・コマイ・ししゃも・しまホッケ・ツボ鯛】


20130924火 mycafeより

2013-09-24 | 家計簿ノート

       

 

本日二度目の投稿です

                      

今日も暑い日だった
今(PM 10:10)もエアコン使ってます

 

昨日で家計簿締切、今日から9月分スタートです
結果は、辛うじて黒字でした 6,050円の

気合入れて、念仏のように「節約」「節約」と思っていたが
NHKの年間徴収料が計算に入ってませんでした

引越ししてきて、年間の支払サイクル表作ってなかったので
失念してた


残高に余裕あったので支払はできたけれど
来年度は、これも予算に入れなくっちゃね

 

もう、臨時出費はないかなあー
昨年の10月11月の家計簿は、引っ越しという大きな出来事があったので
メチャクチャです
なんの参考にもならず、1月から新規に始まったようなものです

 

でも、来月の今頃は、“引っ越して一年たった”なんて言っていることでしょう

【椿の実】


今日も白鳥…

2013-09-24 | MY ノート

 

まだまだ、日中の気温30℃越えの我が街
朝しか歩けない…

毎朝会う白鳥夫婦は、気のせいか
私の近くに寄ってくるようになった
以前なら、無視してスイスイ動いていたのに

 

… 白鳥夫婦の会話(想像して) …

A…今朝も来た、変な人が
B…そうね、いつものチェックのブラウスが目印ね

A…どうせなら、おいしい食べ物でも差し入れしてほしいなあ
B…ほんと、ほんと

A…パチリ、パチリと写真写すだけなんてなあ
B…美人に映っているかしら

A…大丈夫だよ
B…そう、あら帰って行ったわー

       

              

なんてね


なかなか気温が下がらないけれど
我が家の家計管理の日なので、銀行行ってきました
集計しようかなあ

仕事と読書は両立してますー
その前に美容室にいかなくっちゃ
6月から、カットせずに伸ばしぱなしなの

 

一つに縛ると、襟足が涼しいので
これが私の夏スタイルだが
もう、カットして本来のショートカットにしようと思う
では、行ってきます

【桜の古木…苔だらけです】

【柿がたわわに実ってます】


20130920金 mycafeより

2013-09-20 | MY ノート

                              

今朝は起きているかなあと、足早にお堀を覗いてみたいました、

しっかり悠然と滑るように動いてました(泳ぐでもないし?)

機嫌が良いのか、アヒルのような鳴き声あげてスイスイと

【山口市立中央図書館…中央公園側から】

 

午後からいつもの図書館へ行って来た

一番最初に、併設されている喫茶店でアイスコーヒーを飲み

クールダウンしてから、閲覧室へ行き

読みたかった本をチェックして


時間が経過したので、もう帰ろうかなあとおもったけれど

ちょっと、作家ごとに並んでいる書棚を見てしまった


以前は結構好きで読んでいた「群ようこ」のコーナーで

ブログ友が読んだと紹介していた「れんげ荘」が目に入り借りてしまった


これって、刺激を受けたのかもしれない 

だって、今「定年ゴジラ」重松 清著を読んでいるのに

両方読まなければならない状況になった


それも、仕事の締切が近く、ちょっとあせり気味なのに…… 


余裕のない時に限って、読みたくなるんだよね

哀しい習性だ 


ブログめぐりの時間は、切り上げなくちゃ


20130919木 mycafeより

2013-09-19 | MY ノート

【今日のお月様】

朝晩、すっかり涼しくなってきた
嬉しい限りです

 

今晩は「中秋の名月」…お団子もススキもないけれど
ベランダから、東の空のお月様を見て、うっとりしてました

今日は、家人の月一病院へ行く日なので
一緒に行ってきました

整形外科の先生は、今回二度目の薬の処方箋間違いしていたので
調剤薬局から連絡して、必要な薬を出していただきました

気をつけなければ、『薬』なので…  

               

今日のお昼は、家人と私と妹の三人で近くの回転寿司へ行き
何度か行っているので板前さんは、もう私たちの頼むものが解っているようで
注文しなくても、あれですか、これですかと
さっさと握ったり、サイドメニューを作ってくれるのです

美味しかったです !!!

【駅前にある銀杏並木の落ち銀杏】

 

     【白鳥夫婦…寝てました  その距離 3mくらい】

     

                    【白鳥 1】

           

                          【白鳥 2】

 

朝活で会う「白鳥」夫婦は、6時30分なのに
眠っていました  初めてです
そっと抜き足、差し足で戻って来ました

【一の坂川の様子】

 


今朝の出会い2

2013-09-14 | MY ノート

 

朝活も良く続いているなあと感心する


朝が早い分、夜が早い時間から眠たくなる~

それが変わったところかなあ

今日、「どうもん」(屋根のある商店街)で
「結人祭」(きゅつとさい)という学生中心のお祭りがあり
明日は「リバーナイト」というお祭りが一の坂川の方であるようだ
お祭り多いね
全部は見きれないなあ

今朝の散歩で会ったモノ・物を載せてみます

駅前銀杏並木のギンナン…鈴なりです

今迄で一番の至近距離…動じないよ

お堀の鯉と白鳥のツーショット

おまけです

また、夜の訪問者 !!!

昨日のとは違うね、一昨日のだわー

レースのカーテンで、明かりが漏れたのか…

カーテン締めて暗くなったら鳴かなくなった

そして何処かぇー

↓ 本当のおまけ、これ(カメムシみたい)もいたよ


今朝の出会い

2013-09-13 | MY ノート

 

今朝は目覚まし掛けるのを忘れて寝坊した
慌てて身支度整えて、いつもより30分遅く家を出た

 

県庁のお堀のコブ白鳥夫婦は ?

まったく同じに見える

ブッチーとチャッピー

どっちがどっちかわからない

 

いました仲良く、毛繕い(羽根つくろい)中


少し歩くと、一の坂川のほとりにはアオサギがいた

 

この鳥は必ず単独行動だ山の巣には、仲間はたくさんいるけれど…

さらに飲食店のあたりでは、猫がカメラ目線です


そして、趣のある家並みの壁にはこの虫がくっついていた
一昨日、我が家のベランダで騒いでいたのはこれかー

これは、なに キリギリス ?

(恐々撮っているので、至近距離なのにブレブレです)

いや、キリギリスの鳴き声ではなかったもの

別の昆虫なのか考えてもわかりません

 


いつもの「ゆめタウン」で、昼食と買物をし

バスで「どうもん」あたりに行きここでも買物、

そしていつもの無印良品でも買物をし、

暑さ(32℃)で、

うんざりしながら帰宅することができました

暑さに負けず、良く歩き・良く食べ・買物三昧の一日です


自然とのふれあい

2013-09-12 | MY ノート

 

今日は暑さが戻ってます 33℃

 

昨夜と今朝は、自然界との触れ合いがあったよ(かなりオーバーね)

 

夜、テレビを見ていると
外から激しい虫の鳴き声が聞こえた
それも、至近距離で
カメラを持ってベランダ(マンションの上階です)に出て見ると

ガラスに止まって4匹の虫が鳴いている

鈴虫のようだが、声が大きいし
ネット辞典で調べてみたら鳴き声からたぶんカヤキリ(?)かも
自信はない
見れば見るほどわからなくなる~
辞典と、この写真なら姿、形は比べようがないもの

ウマオイかなあ

とにかく大きな鳴き声でした…鳴き声が違うしー

辞書には ↓ と載っている

 

【カヤキリ…珍しいもののようなので ?】

そして今朝の朝活で県庁のお堀をのぞいてみたら
ちょうど、コブ白鳥がペアーで来た

おーお、1月9日以来の白鳥だよーと
嬉しくなって、写真撮りまくり


シベリアから、まだ33℃もある山口へ戻ってきたのかなあ
ご苦労様です


そう言えば、立てられている看板に名前が付いているんだった

明日看板で名前確認してこようとっと

実はワタクシ、ちょっと涼しくなったので
食欲が増してます


体租計を見てビックリ
なんとかしなくっちゃー
これが今の課題です


20130910火 mycafeより

2013-09-10 | MY ノート

 

今日は「白」と「青」
ゆめタウンへ出掛け、仁保川にいたのが『鷺』二種
久しぶりに見かけた鳥…白鷺とアオサギ

涼しくなり、早朝散歩の「朝活」は一度終了した
でもまだ暑さが残っているので日中歩けない

 

運動不足になるので、また朝活復することに
時間は30分遅らせて…日の出が遅くなり暗いので

 

やはり、自分に厳しくして体動かさなければ元来怠け者の私は
「ダメ人間」になるものね 

 

すっきりとして、戻り朝食を摂っていると
妹が、寄り「ゆめタウン」へ行くというので
私も一緒に行ってきました

 

そして、見るだけと言いながら秋物のブラウス買ってしまいました

二人とも

これだものねと言いながら帰宅…途中で上のサギを見ました

 

まだ暑さがあるから熱中症注意報が出ている
水分補給や紫外線対策は必要なのね

 

暑いのも、もう少しの辛抱だね
気温が下がったら、ベランダでガンバッテいる
「ペペロミア」を植え替えるつもり
すごく元気に枝を伸ばしているので、鉢が窮屈そう

もう少し…


20130907土 mycafeより

2013-09-07 | MY ノート

 

 

天気が続いたなあと思うと、今日は曇天・時々雨の日です


いつも載せている、道路を挟んだ解体ビルの工事は土曜日しかも雨でも
ガンガン・ゴーゴーと音たてて解体してます

この騒音は、鬱陶しいもので
思考・集中力が無くなってくるので
仕事は、切り上げ
今はPCTVの日ハム対楽天戦見てます

 

昨日はマー君にすっかりやられ
白星と黒星を繰り返している日ハムですので
今日は白星の日なのに、
点差が開き黒星が付きそうな情けない日ハムです 


疲れるーー

【 実る稲穂 】

それにしても、永遠に続くのではと思わせた暑さは
何処へ―?

 

↑ 一番上の写真の


私の筆記具は「uni STYLE  F I T 」を愛用
以前の街で、こんなに替え芯を買ってました
ここに来て、3本使い、もう少しでまとめて4本無くなるから
この在庫もすぐなくるでしょう

用心し過ぎだなあ 


いくら好きでも、ここにも文具店(安売りはなしだけど)はあるから
なくなれば買えるのに

買物には不自由するのではと、考え過ぎていた
こういうものよりも
不自由なのは、食べ慣れた『魚介類』がねーー


向こうは良かったなあ
振り返ることはほとんどないけれど
お腹が満たされないのは、悲しいなあ


20130905木 mycafeより

2013-09-05 | MY ノート

 

ほんとうに久しぶりの青空
それっと洗濯をし、出歩きました
いままで、暑くて外出はほとんど出来なかったので
気分転換してきました

いつもの「どうもん」商店街ですが
市場で野菜・果物・シジミ買って
デパートで全国各地の銘菓から、お菓子を数点とイワシのみりん干しを買い
コープでおいしそうなパンを買い

近所にある、回転ずし(寿司店と居酒屋が合わさったような店)で
昼食にいろいろ食べました

 

暑くて出かけられなかった頃から比べると


凄く楽です


家にばかりいることは、我が家の二人にはストレスでしかないなあ
これからは、涼しくなるはずなのでもっと出歩くことにします

9/4 解体工事

9/5解体工事

向かいのビルの解体作業はかなり進んで
騒音・粉じん災害になってます
これが、全部解体されると
また新しいマンションが建つと思われます

 

東の位置にあるので、我が家の日照時間が激減するはずです
それは辛いなあ 

家にいても日焼すると、ブツブツ言っていたけど
日が当たらないよりはましだったのにーー


以前住んでいたマンションも、三年前に南側にもっと高いマンションが建ったけれど
計算されていて、全然日照に影響しなかった
凄いと感心していたけれど、ここはどうなのだろうか
とても心配です


20130904水 mycafeより

2013-09-04 | MY ノート

 

雨降りが続き体がはっきりしないなあと感じながら
日常だけをタンタンとこなしていたので、もう4日になるんだーと気付いた
これだから、日の経つのが早いのです 

 

気温は下がって、蒸し暑いながらも過ごしやすくなって
エアコンとの生活もほとんど終りのようです

 

雨降りだった昨日、憂さ晴らしに出歩きました(傘さして)
商店街の「どうもん」へ

その中の「無印良品」では、30%引きの商品があったので
これから、着るブラウス・パンツ・ソックスなどを買い

デパートの中にある喫茶店「753」では
ケーキセットを … チーズケーキとカフェモカ美味しかった
(そういえば、カフェオレとカフェモカとカフェラテの違いは ?)

調べてみたら
カフェオレ…フランス語 コーヒー+ミルク
カフェラテ…イタリア語 エスプレッソ+ミルク
カフェモカ…エスプレッソ+ミルク+チョコレートシロップ
だそうです


いつも普通のコーヒーか、アメリカンしか飲まない私ですので
今頃わかったわ 

 

【山法師の実…初めて見ました。食べることができるらしい】

 

別の雨の日に出かけた図書館への「一の坂川」…ホタル&桜並木のあたりではなく

もっと下流でアイガモ夫婦がいた(元気に仲良くしていた

増水しているので心配していたが逞しい)


しばらく見てなかったのでホッとする