ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

多いなあ

2013-01-30 | MY ノート

myカフェーで

【コーヒーと栗蒸し羊羹と文庫本】

以前の街(札幌)は、関東圏

こちらは関西圏

丸餅が多いし

納豆売り場がお店に対して少な目

見たことがなかった「牛筋」が売っている

・・・・・・・

そういえば、こちらは星が多い

スズメも多い

なんと言っても、お年寄りがかなり多い

だからかなあ、人に優しい街だと思う

老人の車の運転も多いし

路地も多いなあ

二度行き止まりの道に迷い込んだもの

シャッターの降りっぱなしの店も多い

お寺が多い

政治家も多い

歴史を感じるものが多い

 

・・・・・・・・・・

逆に少ないものは

 

夜遅い時間に飲み歩く人

すごく真面目な印象だわ

 

後はこれからも、探究してみます


萩往還

2013-01-29 | MY ノート

myカフェーで、昨夕テレビを見ていると

「萩往還」として、我が家から一キロほど離れた河原にある

“不思議な岩”を紹介していた

 

 

 

ネットで調べてみたら

萩往還は、毛利氏が慶長9年(1604)萩城築城後、江戸への参勤交代での「御成道(おなりみち)」として開かれました。日本海側の萩(萩市)と瀬戸内海側の三田尻港(防府市)をほぼ直線で結び、全長はおよそ53km。
 
江戸時代の庶民にとって山陰と山陽を結ぶ「陰陽連絡道」として重要な交通路であり、幕末には、維新の志士たちが往来し、歴史の上で重要な役割を果たしました。

萩往還には、人馬の往来に必要な一里塚や茶屋跡、通行人を取り締まる口屋跡が残っています。大部分は国道や県道、公道として現在も利用されていますが、起伏の激しい山間道の中には廃道となったものもありました。そこで、近年これらを保存し、後世に伝えていくために整備が進んでいます。
 
幕末に維新の志士たちが時代とともに駆け抜けた萩往還。はるか江戸につながるこの道を、武士や庶民、そして幕末の志士たちはどのような想いで歩いたのでしょう。

と載ってます

ある夫婦はこの「萩往還」を歩くことを目標にしているとか

良いよねえ

歴史を振り返りながらの

徒歩旅行か

いつか歩いてみたいものです

さらにこの歴史ある一軒の家は、ショッピングの途中にあるけれど

何の家なのかなあと思っていたら

テレビでは400年続いた、山口名物の「福田外郎(ういろう)店」

だそうだ

お客さんが、この縁側に座ってお茶を頂きながら

外郎を待っていたようです

すごく古い!!!

そんな事を考えていたら

昨日も鳶の飛ぶ姿が見られたが

今日の散歩では電線に止まった『鳶』がいた

春という感じだなあと思う

 


寒い一日

2013-01-27 | MY ノート

myカフェーでのんびり~

コーヒーと麩菓子(九州黒棒)

散歩の途中で見つけバチリ

寒いと言っても、もう水仙咲いている

そして、ブラタナス(鈴懸の木)がこんな状態

札幌では、ここまで実は付いてなかったなあと思う

さらに歩いていくと

おや動かない

川の中州にいるのは「アオサギ」だと

通りかかった自転車のおじさんに教えてもらった

以前(12/4 「なんて言うのかな」)という記事で不明だった

鳥の名前が分かった  ↓

一つ覚えたよ

時々見かけるけれど、鳴き声が『ギャーギャー』と喧しい鳥だ

茶色い鴨(↓)もシベリアから渡ってくるそうだ

物珍しい物・鳥・植物に赤子のように反応してしまう

好奇心一杯です

 


ティータイム

2013-01-26 | MY ノート

先日のバースディに回転すしに行き

「バースディプレゼント」のケーキを自宅に持ってきて

myカフェーとよんでいるダイニングテーブルで食べた

ここに引っ越して来て

良い事が多いけれど

「オープンカフェ」がないことが残念なことの一つ

自然と、myカフェーで

飲むことがふえた

(宅飲みとも言うけど)

食事するお店もまだ、お気に入りは少ない

でも、今回の回転ずし店「まぐろ三昧」は美味しかった

 

昼ビールもお寿司も満足!!

以前の街は、回転ずし店の競争は激しいので

安く提供するお店が多い

最後の晩餐なんて言いながら食べた回転寿司は安価

 

今回のは、かなり高級で

そのぶんしっかりと美味しかった

家人とまた来ようと言って感激して帰ってきたのです

 


そんな日常

2013-01-24 | MY ノート

こちらの鴨は茶色い

種類は?

以前住んでいた札幌では

ほとんどこの鴨

 そして、鴨と一緒に泳いでいたのが 

オシドリ

懐かしいなあ

フォトアルバムから引っ張りだしてみました

気が抜けるほど暖かいの

きっとこの反動でもうじき寒くなると思うけれど

葉牡丹が普通に咲いている

歩きやすく、毎日の散歩も苦にならない

でも、手は寒さを感じていると見えて

このハンドクリームが手放せない

今迄は、もっとお洒落なハンドクリームだったけれど

薬局で目に入り

衝動買いしたよ

なんとなく良いみたい

さて、明日は「湯田温泉」へ行って来よう

「かんぽの宿」は低料金なので

しょっちゅう行けるのー

 


最近は

2013-01-17 | MY ノート

お正月も終り、今は特別な行事はないから

大寒に備えて散歩してるだけ

少しでも、丈夫でいたいものね

 

先日の散歩で行った県庁の池には、鯉もいました

近づくと寄ってきたけど餌はないよー

                    

  今は椿の季節なのか

控え目に咲いてます

 

さらに歩くと、守衛さんのいる旧県議会庁舎

そこには

の幕が掛かっていた

ここは昔の「長州藩」

多くの政治家を排出している土地柄

今日の散歩では、書店で「金子みすゞ名詩集」を買ってきた

これから読みます


白鳥がいたよ!!!

2013-01-09 | MY ノート

散歩をかねて

県庁舎前までバスで行き

そこの池(お堀)で

上の白鳥に出会って

大感激 !!!

ペアのようで、二羽が来た

さらに瑠璃光寺への坂道を登って行き

五重塔の写真を撮った

雪がないだけに歩きやすく

暖かい

これからはもっと寒くなるのだろうが

北国育ちの私なので音をあげるほどにはならないだろうと思う

この次は綿帽子をかぶった五重塔の写真もとるつもりです


寒さが増してきた

2013-01-04 | MY ノート

昨日はまたSLが見れた

祝日やお正月や期間限定で走ってます

予約しなければならないらしい

この季節に鯉が普通に泳いでいるって

不思議な光景(北国では寒すぎるので避難してますものね) 

そしてこの花は椿なのか、山茶花なのかが分からない

あとで検索してみようと思う

  年末に食べた「窯焼きシュー」と「半生チーズケーキ」

両方とも美味しかったです

きっと贅肉になり、脂肪になっているはず

さきほどベランダに洗った布巾を掛けに行くと(こちらに来てから洗った物は即干してます)

夜空に ↓  のイルミネーションが澄んで冴え切った空気のせいで

一段と光ってます

段々マイナスの気温が当たり前になってきて

北国育ちの私でも、もう限界

厚着してますよ

 

 

 

 

 


初日の出狙い

2013-01-03 | MY ノート

初日の出を狙うには絶好の我が家

だが、一日は太陽が雲隠れ

二日は↑ の写真がやっと

ガッカリしたよ

まるで夕日みたい

気を取り直して、初詣と妹宅へ「弁当」持参で遊びに行った

妹宅の近くにある「山口大神宮」でお参りした

「福おみくじ」には『福禄寿』が入っていた

ところでおみくじは…「末吉」でした

「梅の花」のお弁当を持っていき、

コーヒー酒と日本酒で新年のお祝いをし(妹宅は喪中なのでひっそりと)

↑ こんな立派な生垣や植木を見ながら

家人とフワフワとした気分のまま帰宅しました


元旦には何を

2013-01-01 | MY ノート

2013年今年もよろしくお願いいたします

 

夜明け前のベランダからの景色

やっと白い世界

なんとなく嬉しい(子供かー)

例年通りのお正月を迎えることができた

健康ならばそれだけで良いと思う

お屠蘇もお正月料理も食べて

暇なので

また湯田温泉へ行って来た

足湯がお気に入り

この温泉には5か所の「足湯」が有るみたい

気温は低いけれど

足湯をするとポカポカしてくるよ

 

JRで一駅なのも嬉しい

 

隣の人の脚を写しちゃいました

黙々と足を浸けて温まり

列車に間に合うように戻ってきた

今でも(30分後)足はポカポカ

寒く冷える時期はこれに限ります


大晦日

2013-01-01 | MY ノート

【 今晩のご馳走…生ちらし(ホタテ・南蛮海老・イクラ・鯛・椎茸煮)・茶碗蒸し・旨煮・黒豆・カブと干し柿の生酢・イチゴ・ビール 】

 

このほかに、シュークリームと日本酒少々

先日、妹の家族と割烹料理店で『ふぐコース』を

結婚30周年のお祝いと、私達の引越祝いを兼ねて

甥が企画しました

  

フグの白子焼最高でした

上のお酒は「獺祭」(だっさい)というお酒で

香りも味も良かったです

16年近く離れていたので、その間の変化を話し

盛り上がりました

(旅行では何度が行き来してますが…)

大晦日の生ちらしは恒例になってますので

市場に買いに行きましたが…

こちらは、以前の地域とは大違いで

お刺し身のセットがないのです

男性が人だかり、脇から見ると一匹ままの

ブリや鯛(半身や、ブロックでも)などを見定めているんです

いや、ところ変われば品変わるで

慣れなくっちゃという思いを強くしました

【 テレビを写す…NHK紅白歌合戦 】

ご馳走を食べて、紅白見ながら

友人達へ今年最後のメールをしました

 

大きな変化のある一年になりました

一日も早く此処の地に馴染んで行こうと…

 

来年もこの地山口での生活をアップして行きますので

つたないブログですが

よろしくお付き合いくださいませ

良いお年をお迎えください