goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

久しぶりの地獄谷

2007-03-26 | MY ノート

  

        

  

北海道の登別温泉の地獄谷です
小学校の修学旅行で初めて地獄谷を見た時は
ボコボコと湯が湧き上っていて、側まで行き見た光景は恐ろしかったですが
今は、側までは行けず、勢いもサッパリです

お休みを利用して、久しぶりの登別温泉です
以前は、会社の行事に個人旅行に何度も行っていましたが
最近は遠くにばかり出かけていて
他の温泉に行く機会が多かったのですが
今回、この温泉に行ってみて良さを再認識しました
色々な種類の「湯」があり、

食塩泉、 硫黄泉、 重曹泉、 酸性泉、 明礬泉
緑礬泉、 放射能泉、 苦味泉 、石膏泉、 芒硝泉
鉄泉
11の泉質からなる世界的にも珍しい温泉で湧き出る湯量は豊富で1日1万トン
だそうです

とろりとした、温泉らしい温泉でした
親も年齢的に遠出は無理になってきましたので
これからは、こんな身近な温泉に出掛けることにします

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわー (とほ)
2007-03-29 07:37:28
身近な温泉が登別ですか?
羨ましすぎます。
返信する
Unknown (ペパーミント)
2007-03-30 19:37:49
とほさんへ

札幌駅隣のホテルから温泉旅館まで送迎バスがあり、二時間でいけます。
札幌市内の定山渓温泉はもっと近いのですが、登別温泉定山渓温泉やはり登別のお湯は格別でした。
返信する