goo blog サービス終了のお知らせ 

高校生と個別指導

2010-02-11 15:10:27 | 日記
中学校を終え、高校に進学すると、そこで一旦塾を休会するか或いはやめてその後の様子をみるという例がこれまでありがちでしたが、最近は高校での勉強を個別でしっかり見ることを選択する例も増えてきました。

集団か、個別かを論じる前に、まず学習塾の存在そのものの必要性を高校生になってからもしっかり認識するということは極めて前向きな姿勢であると思います。

考えればこれは当然のことで、余程のことでもない限り、中学校の勉強よりも高校での勉強の方が内容も難しくなりますし、身に着けるべき量も比較にならないほど多くなります。

また、一部の生徒を除いては、中1中2で出来切れなかった勉強を中3で補いつつ厳しい受験を戦ってきたことを思えば、この先もしも大学受験を考えているのであれば、今度こそ同じ轍は踏まないようにすることも、ここで得られた教訓の一つであると言えるでしょう。


ACSでは、高校生を対象にしたカリキュラムにおいても、受験指導塾であるという精神を基底に、単なる学校授業の後追い或いは補習ではない様々なコンテンツを盛り込み詰め込んだカリキュラムを実践して参ります。

高校生の学習においても、個別指導のメリットを最大限享受して頂きたいと思います。



●ACSはこちら●