vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

再チャレンジ

2012-03-21 14:15:52 | お山
先週末。
2回目の磐梯山冬季登山へ行ってきました。

4:30
自宅出発。

7:00
ミネロスキー場着。

ミネロスキー場までの道中、
磐梯山の姿がキレイに見えていたので、
天気予報ハズレたぢゃん♪
なーんて思っていたのですが・・・

8:30
第一リフト、
9:00
第四リフトを乗り継ぎ、登山開始口へ。


(ミネロ第四から見た猪苗代湖。雲が低いの分かりますか?)

リフト営業開始直前に一気に雲が低くなってきて
第四リフトを降りた頃にはみぞれ状態。
そして視界は一気に悪くなり、前回よりもヒドイ。

まずは赤埴山を登り・・・


(赤埴山頂のオベリスク?)

磐梯山東斜面に下りて・・・
進路を西に変えて磐梯山の稜線に取り付いた頃、
強風、吹雪、そして完全ホワイトアウト状態になったので、
ここで今回も登頂断念。



(断念した場所でパチリ。バンザーイではなくお手上げ~。雪のつぶてが痛かった)

さすがに凹みます。
帰りの道中はどよ~んとしてました(笑

どよ~んとした状態のまま、
とりあえず一気に地元に戻り、
たいして腹も減ってないくせに肉そば食って(しかも大盛り)



で、図書館へ。

読んでいない山渓何冊かと、
そしてコレ。



ヤマケイに長期連載されていたので、
断片的に読んではいました。
それが一冊にまとめられたので欲しいなぁと
思っていたのですが、いかんせんお値段が高くて
二の足踏んでいたのです。

事故への経緯の他にも、
低体温のこと、天候のこと、運動生理学的なことなどなど、
興味深い内容で、本を読むのが滅法遅い僕でも
あっという間に読んでしまいました。

僕は山中でとてもビビリーなので、
夏山でも防寒対策やビバーク道具を必ず持って行きます。
低体温症状がどんなに恐ろしいかもよく知っています。

が、この本の中で書かれていることは誰にでも起こりうることで
人間がいかにもろい生き物かということを科学的に識ることが
できました。
慢心せずに今一度、自分の装備を見直してみる必要があることと、
今回の磐梯山のように、無茶しないことがイチバンの対策なのだと
思いました。

----

冬期磐梯山登山。
ミネロスキー場の営業が3月25日までということで、
今冬の磐梯山登山は終了。
残念で仕方ありませんが、また来期!!!
ですね。


(帰りに磐梯山をパチリ。裾野から上は完全に雲の中。雲の中は竜の巣でしたー(^^;)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念でしたね。 (タッシー)
2012-03-21 17:53:56
でも楽しみや目標が残ってるのは良いことですよ!
来期、ご一緒したいですね!!

肉そば、超旨そう~
返信する
タッシーさん、おはです~。 (シャチ丸)
2012-03-22 09:46:31
今シーズンはどこに行っても
天気に恵まれないのです(^^;
青空バックの雪山を見たのは
30分だけ歩いた鳥海のみです~。

来期ぜひ!
ご一緒しましょう!!!

わが町の名物、肉そば♪
ココは「あお木」という比較的新しいお店ですが、
とても美味しいですよ~。
返信する
色々お世話様でした (こーの)
2012-03-22 20:14:53
なかなか天気に恵まれず残念でした

視界がない分、色々マニアックな話が
出来て楽しかったですよ

来年こそは登頂しましょう

夏山でも機会があれば
ご一緒したいですね

返信する
こーのさん、どもです~。 (シャチ丸)
2012-03-23 13:41:01
さすがに二日ほど凹みましたが(笑)、
お楽しみは来年ということですかね~。

冬期磐梯山をガイドしている方の
ブログに書いてあったのですが、
今期の磐梯山、登頂成功率なんと!
たったの30%だそうです~。

ということは?
次回やっと3打数1安打!
ですかね~。
・・もうこの際ポテンヒットでもなんでも欲しい!

夏山もぜひっ
関東遠征の際はよろしくお願いします(^^)
返信する

コメントを投稿