先日、知人からメールで
eテレの番組『趣味do楽』が面白いと
連絡をもらった。
ダンカン親子がイチデジを使って
「撮り鉄」に挑戦という内容で、
観てみたらほんとに面白くて
もしかして自分にも出来るんじゃないかと思って
早速挑戦!
時刻表をチェックしてみると・・・
夕方6時以降、1時間の間に在来線と
山形新幹線が計4本通過するようなので
良い場所探してスタンバイ。
テーマは「流し撮り」。
まず一本目、奥羽本線下り。

シャッタースピード1/125、流し撮り。
なーるーほーどー
番組で言ってたとおり、日の丸アングル丸出しだ。(^^;
もう一本在来線で練習して、その後待つこと30分。

山形新幹線上り

シャッタースピード1/100

う~ん・・・
どうしてもまだ日の丸だ。
そしてさらに待つこと10分。
山形新幹線下りが来た!が、

たった10分で明るさが足りなくなってしまい、
新幹線が現れてからシャッタースピード変更!
でもってズームすると明るさ足りなくなるので
目一杯広角で!

1/80 焦ったー

日の丸アングルから抜け出せないけど、
まずまず良いの撮れたのではないかと自分では思っている。

数少ない本数なので、夕焼けとのコラボも考えてみたら
なかなかチャンスないかも。


新幹線を待つ間の30分は開けっ放しにした車内で
本を読むなどしてとても静かな時間を過ごせた。
いつもいつも時間に追われて生活しているので
こんな時間の使い方も良いなぁとしみじみ。
なかなか楽しいひとときでした。
eテレの番組『趣味do楽』が面白いと
連絡をもらった。
ダンカン親子がイチデジを使って
「撮り鉄」に挑戦という内容で、
観てみたらほんとに面白くて
もしかして自分にも出来るんじゃないかと思って
早速挑戦!
時刻表をチェックしてみると・・・
夕方6時以降、1時間の間に在来線と
山形新幹線が計4本通過するようなので
良い場所探してスタンバイ。
テーマは「流し撮り」。
まず一本目、奥羽本線下り。

シャッタースピード1/125、流し撮り。
なーるーほーどー
番組で言ってたとおり、日の丸アングル丸出しだ。(^^;
もう一本在来線で練習して、その後待つこと30分。

山形新幹線上り

シャッタースピード1/100

う~ん・・・
どうしてもまだ日の丸だ。
そしてさらに待つこと10分。
山形新幹線下りが来た!が、

たった10分で明るさが足りなくなってしまい、
新幹線が現れてからシャッタースピード変更!
でもってズームすると明るさ足りなくなるので
目一杯広角で!

1/80 焦ったー

日の丸アングルから抜け出せないけど、
まずまず良いの撮れたのではないかと自分では思っている。

数少ない本数なので、夕焼けとのコラボも考えてみたら
なかなかチャンスないかも。


新幹線を待つ間の30分は開けっ放しにした車内で
本を読むなどしてとても静かな時間を過ごせた。
いつもいつも時間に追われて生活しているので
こんな時間の使い方も良いなぁとしみじみ。
なかなか楽しいひとときでした。