goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

シャチ丸、撮り鉄に挑戦!

2013-07-05 09:44:18 | 写真
先日、知人からメールで
eテレの番組『趣味do楽』が面白いと
連絡をもらった。

ダンカン親子がイチデジを使って
「撮り鉄」に挑戦という内容で、
観てみたらほんとに面白くて
もしかして自分にも出来るんじゃないかと思って
早速挑戦!

時刻表をチェックしてみると・・・
夕方6時以降、1時間の間に在来線と
山形新幹線が計4本通過するようなので
良い場所探してスタンバイ。

テーマは「流し撮り」。

まず一本目、奥羽本線下り。

シャッタースピード1/125、流し撮り。

なーるーほーどー
番組で言ってたとおり、日の丸アングル丸出しだ。(^^;

もう一本在来線で練習して、その後待つこと30分。



山形新幹線上り

シャッタースピード1/100


う~ん・・・
どうしてもまだ日の丸だ。


そしてさらに待つこと10分。

山形新幹線下りが来た!が、


たった10分で明るさが足りなくなってしまい、
新幹線が現れてからシャッタースピード変更!

でもってズームすると明るさ足りなくなるので
目一杯広角で!

1/80 焦ったー


日の丸アングルから抜け出せないけど、
まずまず良いの撮れたのではないかと自分では思っている。


数少ない本数なので、夕焼けとのコラボも考えてみたら
なかなかチャンスないかも。





新幹線を待つ間の30分は開けっ放しにした車内で
本を読むなどしてとても静かな時間を過ごせた。
いつもいつも時間に追われて生活しているので
こんな時間の使い方も良いなぁとしみじみ。

なかなか楽しいひとときでした。


空け空け富士山!

2013-07-03 17:24:48 | 写真
富士山の入山料、
安すぎるとおもうんだけど。

一時、7000円とか言ってたから
これであの山も空いてくれる~と思ったんだけど
1000円じゃ全然空かねーべなー。
(とんでもない軽装で登る人は減るだろうけど)

もうすでにあの異常大量な登山者を相手にした
商売が成り立ってしまっているとかそういう
しがらみがあんかな。

月山がちょっと混んでたぐらいであ~あと
思っている人間が、渋滞発生している山に行って
楽しめるわけがない。

娘が富士山に登りたいと言ってるんだけど
何年も先の話しだな。




土曜日、だったかな?
仕事終わった後、珍しく夕方散歩へ。


(これはもうちょい左だったな・・)


朝散歩と同じ最上川の土手沿いを写真撮りながら
のんびり散歩。



したっけ、撮る写真撮る写真、ピントはよく合うし
色もキレイだし黒が黒く写るし、びっくり。



夕方と朝じゃこんなにも違うものなのか。


これはちょっとピント甘いけど良い表情だったので



目を出す

2013-06-13 16:01:36 | 写真
本日のテーマは、
逆光でも目を出す。

このブログを読んで下さっているという
米の方も日々撮り練されているようですし、
くますけ。のムチも入ったことだし(笑
良いもの撮れるように練習あるのみ!

とその前に。

この画像にしても、もっとこう・・・(笑)


試しに一枚撮ってみると

やはり真っ黒だ。


先日、説明書を読んで知った機能
「シャドー補正」をかけてみると

おー、とりあえず出たねー。

・・・となるまでにはそれなりの時間を費やしており、
暑かったせいもありますが

帰る頃にはこんなんなってしまいました。
目を開けなさい。笑

カメラぎらいのアバルト君も遠くで疲れてます。笑


まっかっか

2013-06-11 16:40:12 | 写真
昨日は夕日が撮りたいが為に
30分早く仕事をあがってしまった。



朝焼けと夕焼けはなぜ赤い?

光が大気を通過する時間が長いと
赤い光だけが残って届くから、だそう。

それにしても、やんわり赤いときと
こんな風に赤いときの違いは?
空気密度の差?

話しは違いますが
自転車に乗っていると、空気が重いときありますよね??
風とかそういう話しではなく、体調の問題でもなく、
自転車の進みが悪いときってありますよね?
あれも空気密度のせいだと思うのですが。

因みにいわゆるスポーツカーに乗っていた事のある人なら
分かると思いますが、「今日何でこの車こんなに速いんだろ?」って
思ったことないですか?
雨が降りそうなときってやたら調子よくないですか?
あれもきっと空気密度?酸素飽和量?の影響かなぁと
思っていたのですが、正解は知りません。笑

それにしても、写真。

そのうち上手になるさ、と思って
何からの意図を持って撮るように心掛けているのだけど、
この写真↓↓

たんぽぽの存在がもっとバッっと印象付くように
したかったのだけど、イメージどおりには行かず。

あともうちょっとこっちかな・・?
なんてしてると、ワンたちはサッサとどっか行っちまって
撮れずじまい・・とか。笑

修行は続くのであります。



なかなか強敵であった。

2013-06-07 18:09:56 | 写真



さすがにハチは飼えないのでねぇ・・・。

職場にコヤツが入ってくることは
さほど珍しいことではないし、窓を開けてあげて
そのうち出てってもらっているのだけど、
コヤツはちょっと興奮してたので・・・

少しの衝撃ですぐ弱ってしまう、
意外と弱い生き物です。




【今朝の河原】

今日はしっかりフル充電だったので、
あれこれ設定しながら色々撮って
F2.8を試してみました。


レンズが変わると色の感じが変わるんですねー。


すげ。輪郭くっきり☆

だいぶ変更しましたが、まだ好みの色に到達していない。

見た目どおりに写ってくれればそれで良いのだけど~。

色相だー
彩度だー
ホワイトバランスだー
マイナス補正だー
シャドー&ハイライト補正だー
なんだぁかんだぁで何が要因で
写りが変わったのかさっぱりわからんくなっちまっただ。

なに急いでるわけじゃないので
そんな設定もまた楽しいんですけどね。笑