黒い冷凍庫(冷凍品=文芸社、栗田工業、幻冬舎R等、クンちゃんブログ自費出版関連記事!クリタ創業者野崎貞雄氏発禁本全文)

旧文芸社=日本文学館、幻冬舎R等自費出版(費用著者負担エディション)よろず相談室 クンちゃんのエディタールームの過去記事

現代?!畳事情(通算No110)

2011年10月20日 09時30分04秒 | ありふれた日常

 藁(ワラ)の床なんて、めったにないらしい!
 発泡スチロールと圧縮段ボールが主流なんだってよ! 
 マンションの畳の話!


 我が家のベランダにながらく鎮座ましましていた一畳のタタミ。
 風雨にさらされ、腐りが入ってきたので、いよいよ解体廃棄すべし、ということに相成りました。
 昨日午後、あす(きょう)のごみ出しに備えて、とうとう重い腰をあげることにしました。のこぎりで、いくつかに切り分ける、と漠然と考えて、まずふちどりの布(畳縁)を切り裂く。

 えっ、なんだいこりゃ!
 ふちどりを取り除くと、まったく予想と違うものが見えてきました。
 それがこれ!
 
      

 クンちゃんとしては、藁を圧縮した藁床があらわれるものと思っていたのに、なんだか水色の発泡スチロールがどーんと中心にあるんですよ、これが!
 なんじゃい、これは!
 そう言えば、どうも軽かったよな、これは、と運んだ時の感触を思い出す。

 しかし、30年も前ではあるが、旧浦和市の郊外に「なんとか畳工業技術学校」というような畳職人を養成する専門学校?があって、「ここではこういうことをやっています」というような企画モノ連載の分担でそこに取材に行った時の記憶が鮮明だったせいか、「畳は藁の床と決まっている」とばかり思い込んでいたのだ。そこの校長さんは、畳は床が勝負、と胸を張って、藁を圧縮して床をつくる工程を説明してくれたものだった。

 んで、話は戻ってウチの腐れ畳、さらに分解していくと、厚さ25ミリの水色発泡スチロール製建材は、厚さ15ミリと10ミリの段ポールの材料を圧縮したような、やはり建材なのか茶色の“板”によって挟み込まれているのだった。“建材サンドイッチ床”というわけだ。

      
   

 藁床の畳と同じに、全体が丈夫な糸でがんじがらめに縫い込められていたが、圧縮段ポール自体は手で簡単に折れるので、意外に手早く始末がつき、燃えるごみとしてサヨナラできた。残りは水色発泡板1枚だが、どうしたもんかねえ。いま、ベランダの壁に立てかけてあるが、風が吹くと、何やらごそごそ独り言を言っている。

 水色発泡板には製造年が記されていて、「1998年」だと!
 すると、「現代畳事情」もおこがましい、はなはだ旧聞に属することなのかもしれない。
 そこでネットで「畳」を調べてみると、集合住宅をはじめふつうのレベルの住宅では、もう相当前から、この手のものに変わっちまっている、とのことだ。

 「畳」と言ったって、なんのことはない、表面に1枚のいわばゴザがあるだけなんよ! これじゃ、「表がえし」なんていうものを発注したら笑われちゃうんだろうね。
 これらの事情がわかって、クンちゃんはだいぶがっかりしたね。

 なんでかって?
 実は部屋をリフォームしたときに六畳間を木の床にしたので、その6枚の畳を重ねてベッドのようにしていたんだよ!
 時代劇に出てくる“牢名主”のように牢屋の畳を全部あげて、その上で偉そうにしているアレの向こうを張ってたってわけだ。
 だけど、6枚はちょっと塩梅が悪くて、1枚減らしたのをベランダに立てかけて放置していたんだな。
 この度の解体劇で、建材畳という正体を見てしまったからか、あんなもんを重ねて寝ていてもなあ、という、なんというか、アホらしいなあという気持ちになっちゃったよ。

 そんな気持ちでベランダを掃いていて、ふと空を見上げたら、あの「雲の写真集」ではないが、西の方角に素晴らしい夕景が展開されていました。

        






【お断り・クンちゃんブログコメント欄は、承認制です。すべての投稿が反映されるわけではありません。また、いったん掲載した後に投稿者に無断でクンちゃんが削除することもあります。なお、投稿後になって、投稿コメントにつき著作権を主張なされたり、削除等を求める可能性を感じるお方は、手続きが煩雑ですので、あらかじめ絶対投稿しないようご注意申し上げます!】



         

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2011-10-20 10:56:16
ひゃー、これは畳というよりゴザプレートですね。解体は大変だったのでは??

私が子どものころは、畑に古い畳が積み上げられて堆肥になっていたような記憶がありますが(トカゲやら虫やらいっぱいいた)、ゴザプレートは堆肥にはならないだろうなあ。そもそも防腐剤やら防虫剤やらいっぱいついてるだろうし。
返信する
思いがけないものを見てしまっ… (クンちゃん)
2011-10-20 16:25:09
Unknown (フクちゃん)
2011-10-20 10:56:16

 フクちゃん、いつもお世話様です!

 そうなんです。藁だから、ながらく畑の片隅に積んだり、寝かしておくと、畳縁の布だけが残ってあとは土に帰るんです。そう思ってましたから、一瞬どきっとしましたね。発泡スチロールには。

 いつの間にか知らないうちに変わっていて、それを知らないのは自分だけ?とかいうのはけっこうあるようです。

 多少関連する話ですが、一番アタマに来たのは、雪印の△の形のチーズが円形の箱に6ケだか8ケだか入っているヤツ。もう何年か前だけど、どうも箱におさまった感じがすかすかで、どう見たって一個一個が薄くなっていた。箱の在庫を使っちまおうということだと思うけど、だいぶたってから、ぴったりおさまる小ぶりの箱にかえてやんの。値上げだよね、お知らせのない!

 それとついでだから。
 テッシュは以前はまず全部が200組だったんとちゃう?それがいつの間にか180組とかひでえのになると150組なんてのもある。これも勝手な値上げじゃないかねえ。
 
 生活感あふれる話題で恐縮でした。クンちゃんより
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。