kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

今日は節分、鬼は外~なのか?②

2012-02-03 15:49:09 | 四季折々に

         一年間の節目は四つ

 

        「立春、立夏、立秋、立冬」

 

   どうやらこの中で立春が一番世間に浸透した?

 

          その前日が節分

 

Img_3654_2

 

今年は、こんなお豆さんで豆まきします。

 

回収、ラクラク~~味もいろいろ~~♪

 

鬼は~そと~ッ!  なのか~?

 

コメント (2)

京都駅八条口で発見

2012-02-03 09:46:34 | 散策

京都駅八条口側の名店街を歩いていて、

 

面白い噴水を見つけました。

 

今回は、うまく撮れなかったのですが…

 

Img_3626

Img_3629

Img_3631

 

もう前からあったとは思うのですが、初めて見ました。

 

こんな感じで、どんどん形が出来ていくのです。

 

またここへ行く時があったら、もう一度撮りたいと

思っているのですが、何しろ人通りが多くて

通りの邪魔になるので、そこが考えものですが… 

動画でも撮れば楽しめると思うのですが…

 

コメント (2)

鬼は外~なのか?①

2012-02-02 17:43:34 | 歴史

Img_3638

 

明日は、節分ですが

 

といえば、 「鬼」

 

 

 

鬼のルーツ… 

 

大昔、暴風雨、雷、地震、津波、火山噴火など

自然の猛威は怪物の仕業と考えられていました。

目に見えないものがもたらす恐怖に恐れていたのですね。

 

その雷が 「鬼」 であったのです。

雷は雨を降らします。

雨は「大蛇」で地上を這い 「竜」 となり、また天へ昇ります。

山と天空の境には 「天狗」 が住み団扇で風を起こします。

 

こんな風に考えられていたのだと。

 

古代人は特に 「雷」 に恐怖を覚え、鎮めるため

「雷神」 を祀る様になったと言われます。

 

代表的なのが上賀茂(かみがも)神社。

ここは 「賀茂別雷(かもわけいかづち)神社」 で、

賀茂別雷神を祀っています。

下鴨神社(賀茂御祖・みおや神社)も同様です。

 

鬼のルーツに関しては、様々な説があるそうですが、

 

       「鬼のルーツは自然の猛威」

 

こんな説も、 うん! 納得です。

 

ところで、鬼の姿を想像すると、だいたい

角があり、虎のパンツ(ふんどし)を着けている…

ですが、これは 「鬼門」 からきているそうです。

 

「鬼門」 は 「艮~うしとら」 の方角であり、

その 「牛」 の角と 「虎」 の皮のふんどしを着けている…

 

ことになったそうです。

 

 

 

では、また。

 

コメント

節電しよう!

2012-02-02 13:56:49 | 四季折々に

ほんとに寒い毎日です。

 

ついつい、ストーブも点けっぱなしで…

 

今日、ポストに「電気ご使用量のお知らせ」 が

 

入っていました。

 

 

見て、ビックリ 

 

 

電気使い過ぎ!

 

 

先月よりグ~ンと、増えてる使用量。

 

この節電をやかましく言うご時世に! 

 

これはいけません!

 

今日は、電気ストーブは「ほんとに寒くてたまらん((+_+))」

と、思うまで消しとこ。

 

電気こたつは「強」 にせず 「適」 でいこう。

 

と思って、もう1時間半程経ちましたが…

 

指先が冷たい・・・

 

コメント

寒中お見舞い申し上げます

2012-02-02 13:40:55 | 四季折々に

Img_3644

 

各地で特に日本海側で大雪になっていますが、

 

こちら草津市では、この通り青空が見れます。

 

風はビュンビュン強く冷たくとても寒いのですが、

 

雪は降りません。

 

昨冬は、何度も雪が降り積もりもしたのですが、

 

えらい違いです。

 

北陸や東北や北海道での大雪の被害が心配です。

 

 

親戚もあり、早く雪が止まないかなあと心配です。

 

どうぞ、何事もないように…。

 

コメント (3)