晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

4/25 角型クーラー車の準急を撮る

2016年04月25日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

先日お話した南武線の209系ですが、本日乗ることができました!

いやあ~、超久しぶりにのりましたねえ~

乗ってみてまず思うことは、ドアチャイムと放送ですかね。

E233系は優しい音のドアチャイム&戸閉めですが、209系は普通のドアチャイム&激しい(というか他のE電のような)戸閉めです。

あとはマニアックな話になりますが、走行音ですよねえ~。

0番代の音とは異なりますが、かといって他のE電の走行音とも違う絶妙な走行音です。

あの音好きですえ~。

さてさて、お話はこのくらいにしておいて、

またまた今回も千代田線直通列車撮影です。

50000形VSE 

小学生の時、小学校でVSEの車を作ったら、先生に新幹線だ、と言われた記憶があります。懐かしいな~。

4000形4065F 

この車両、この手の撮影の時に高確率でやってくるんですよね~。不思議、というか怖くも感じます。

4000形4056F はい、被られましたあ~、まあ4000形なので良いんですが。

方向幕。運用番号と行き先の所の白色LEDの色が違いますね。右側ばかり使うので劣化したのでしょうか?

後追い。劣化したLEDはシャッタースピード上げても写るようです。

8000形8062F

やはり優等運用には8000形が良く就きますねえ~。

後追い。テールライトは点け忘れたようです。

暇だったので、この写真で少々お遊び。

デッサン風に。レールの艶まで画ける人はいないのでは?

古い写真風に。まあ、LED方向幕な時点でありえませんが。

3000形3257F こちらの編成はすでに帯の色が変更済みです。明るい~。

6000形6032F 角型クーラー車ですね、この間も見かけました。

信号機。3灯式信号機に1個ずつつけ足して作ってるんですね~。頭いいですねえ。

6000形6019F シャッタースピードを完全に間違えました。でも、中間車両はぶれてないというね。

1000形1253F こいつも10両化&更新されるのでしょうか?

4000形4054F この間は16000系が代走していた列車ですねえ。今回は所定通り4000形です。

1000形1052F テールライトが暗い・・・。

6000系6021F こいつも良く合いますねえ~、この間もあった気が。

8000形8262F 実はこいつの後ろにくっついてるのは6062Fじゃないんですよねえ。

でも、後ろにっくっついてるやつの相棒は、6062Fにくっついてるという・・・。

(説明しにくいので図にしてみました)

80**F+8262F

8062F+82**F

(**はどちらも同じ番号というわけです。)

6000系6032F さっきのやつの返しです。

 

そういえば6000系の乗務員扉って2種類ありますよねえ~。こっちは扉自体がちっちゃいタイプですかね。

後追い。

先ほどの6032Fの後すぐにやってくる多摩急行。こちらは6020Fです。

E233系T8 うーん、それほどピン甘じゃないんだけど、方向幕が超ビミョー。

本日は珍しく駅で暇つぶしをしてメトロの準急を狙います。

入線シーン

おーーー、6000系だあ。

最近16000系ばっかりだったからうれしいなあ~。

ここに6008Fが入ってくれると嬉しいんだけどなあ~。

ということで、前回同様某所で時間つぶしして返しを狙います。←E233系は飽きたので撮りませ~ん。

前回の反省を生かして今度は電車を流しました。なかなかいい感じ!

方向幕。6000系も引退が近づいてますから撮っとかないとねえ~。

前面。いや~やっぱりカッコイイ。

無理やり流し。ホント無理やりです。

回送もしっかり撮影

1000形1251F そういえばこいつの相棒1051Fはほかの1200と組んでましたねえ、

1051Fがクヤ検で切り離しばっかりするから疲れちゃったのかな?w

準急撮れてよかった。

では。