yoshyy's blog with aki&momo since 2003

元気なわんぱく犬「あき」の話題をたくさん載せてます。
「あき」は福島の浪江町から、縁あってわが家に来ました。

「動物愛護」に、行政の対応が生ぬるい!!(ー_ー)!!

2009-03-09 22:18:58 | わんこ

いま、ヤフーの新着ニュースを見てて、呆れた(ー_ー)!!

福岡県が、捨て犬・捨て猫の殺処分ワースト1だそうで、それに対して県が本腰を入れて不幸な犬・猫を減らす取組みを始めるとあった。

・・・一見、“喜ばしい話し”と思って読んでいたら、内容が「今まで、仔犬に限って里親譲渡会をやっていたが、今後は成犬や猫も譲渡対象とする。」「今後、10年間かけて、殺処分される数の半減を目指す」だと。

バカもん!!!!!!(ー_ー)!!

それじゃ、今のいままで成犬・猫には何の対策も取らず、全部見殺しにしてきたということじゃないか!!何が、今後は本腰を入れ・・・だ!!“今までは、仔犬しか保護するスペースがなかったので、今後は成犬を保護する犬舎を作り・・・”とあり、もはや何も言葉も出ない・・・。

その対策が、「今後10年かけ、半減を目指す」だと!?

お前ら!!、“犬の寿命”と同じ年数(=10年)かけなきゃぁ、満足な動物保護の一つも出来ない・・・と言うのか?(ー_ー)!!

どうせ、それまでには担当者は代わるから、自分は関係ないしイイや・・・位にでも考えているんじゃないのか?

全くあきれ返って、すぐに「福岡県 動物愛護センター」宛に抗議のメールをしようと思ったら、HPに連絡とれるメールアドレスの掲載さえされてない・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000703-yom-soci


静岡の観光地紹介・・・富士山静岡空港

2009-03-04 16:41:02 | 旅行、ドライブ

今回は“観光地”と言えるのか微妙だけど、いま静岡の地元TVテレビで、連日話題にされるのが、6月4日開港の「富士山静岡空港」飛行機ダッシュ

最近は、“とある理由”から全国的にも話題となり、良くも悪くも有名になった。口笛

曇雨の天気の中、きょう午前中に「もも」カインドもクルマに乗せて、見物に行ってきました~。ウインク
行って見ると、平日で天気も悪いというのに、意外に見物客が多くビックリ口笛

本当は、今月に開港予定だった驚きので、管制塔や駐機場・滑走路などは、素人目にはほぼ完成してて、周囲の土木工事など、最期の工事をやってる感じだった。

全国的に話題となった“とある理由”とは、反対住民の土地に残る「立ち木問題」椰子。    皆さんも、何となく聞いた事あるのでははてな

ナント注意滑走路のスグ先に、航空法で規定された高さを超える木が何本か立っていて、それがネックで本当は2500mの滑走路なのに、やむなく縮小して2200mにするというもの。よだれ

お粗末なのは県の対応で、もともと強制収容の際、測量誤りでこの場所を取得しなかった上、それを直前まで県民に公表せず隠し続け、最後の最後で開港延期と発表。そして、3ヶ月遅れで滑走路の縮小利用というおバカな結果となった。激怒

しかも、縮小のための改修費(誘導灯の移設など)に新たに1億円の公費が使われ、辞任も迫られた知事ジロは責任を取ると言って、“ボーナス全額返上”だけで終わらせた・・・という呆れた事態に陥った。激怒

ともあれ、6月には札幌、福岡、沖縄、ソウル、上海などに就航予定。

さらに、7月以降は地元静岡の企業「鈴与グループ」が立ち上げる新規航空会社「フジ・ドリーム・エアラインズ」が、小松、熊本、鹿児島へ就航することになっている。

果たして、搭乗率はどうなるやら・・・!?

ちなみに、県は「JAL福岡線」のみ、新幹線との競合から、“搭乗率保証”なる制度を作り、搭乗率が70%以下だったら、1席あたり15,800円をJALへ支払うと発表し、ライバルの「ANA」から猛抗議を受け、県税投入に県議会でも多いに物議を醸し、さらなる問題勃発注意いっぷくの事態にもなっている。20090304 20090304_2

←展望台からの眺め。管制塔、滑走路とも、見た目は完成してる感じ。

20090304_3 ←これが、問題の「立ち木」

20090304_6 ←ご覧のように滑走路のスグ真正面に、ポツリと立つ・・・。

20090304_5


静岡の観光地紹介・・・富士山静岡空港

2009-03-04 16:25:00 | 日記
今回は“観光地”と言えるのか微妙だけど、いま静岡の地元TV*(テレビ)*で、連日話題にされるのが、6月4日開港の「富士山静岡空港」*(飛行機)**(ダッシュ)*

最近は、“とある理由”から全国的にも話題となり、良くも悪くも有名になった。*(口笛)*

*(曇)**(雨)*の天気の中、きょう午前中に「もも」*(カインド)*もクルマに乗せて、見物に行ってきました~。*(ウインク)*
行って見ると、平日で天気も悪いというのに、意外に見物客が多くビックリ*(口笛)*

本当は、今月に開港予定だった*(驚き)*ので、管制塔や駐機場・滑走路などは、素人目にはほぼ完成してて、周囲の土木工事など、最期の工事をやってる感じだった。

全国的に話題となった“とある理由”とは、反対住民の土地に残る「立ち木問題」*(椰子)*。皆さんも、何となく聞いた事あるのでは*(はてな)*

ナント*(注意)*滑走路のスグ先に、航空法で規定された高さを超える木が何本か立っていて、それがネックで本当は2500mの滑走路なのに、やむなく縮小して2200mにするというもの。*(よだれ)*

お粗末なのは県の対応で、もともと強制収容の際、測量誤りでこの場所を取得しなかった上、それを直前まで県民に公表せず隠し続け、最後の最後で開港延期と発表。そして、3ヶ月遅れで滑走路の縮小利用というおバカな結果となった。*(激怒)*

しかも、縮小のための改修費(誘導灯の移設など)に新たに1億円の公費が使われ、知事*(ジロ)*が責任とって“ボーナス全額返上”という呆れた事態に陥った。*(激怒)*

ともあれ、6月には札幌、福岡、沖縄、ソウル、上海などに就航予定。

さらに、7月以降は地元静岡の企業「鈴与グループ」が立ち上げる新規航空会社「フジ・ドリーム・エアラインズ」が、小松、熊本、鹿児島へ就航することになっている。

果たして、搭乗率はどうなるやら・・・*(!?)*

ちなみに、県は「JAL福岡線」のみ、新幹線との競合から、“搭乗率保証”なる制度を作り、搭乗率が70%以下だったら、1席あたり15,800円をJALへ支払うと発表し、ライバルの「ANA」から猛抗議を受け、県税投入に県議会でも多いに物議を醸し、さらなる問題勃発*(注意)**(いっぷく)*の事態にもなっている。

静岡の観光地紹介・・・宇津ノ谷峠つづき

2009-03-02 20:20:44 | 旅行、ドライブ

きのうのトンネル紹介のつづきで、今日は旧東海道の古い宿場町をご紹介

1つは、去年もこのブログで話題にした「大旅籠 柏屋(かしばや)」。

以前の岡部町という所にある“東海道53次”宿場町の1つで、江戸時代の旅館(旅籠)が、復元保存されている。

↓柏屋紹介

http://www.surugawan.net/guide/28.html

今の時期はひな祭り展示が行われていて、等身大のひな人形や、安政3年に作られたひな壇が展示されていて、このひな壇がスゴイ!!京都御所でのひな祭りを再現した作りで、御所の建物はひのきを貼り合せて作り、人形は顔の表情が全部違い、遠近の違いを自然に見せるために人形の大きさを変えてあるなど、チョー精巧な作りが見事。妻が昨年ここで見た時から、“来年も、もう一度見てみたい”と言っていた作品。

もう一つは、トンネルを抜けた側にある「宇津谷集落」。

こちらは、時代劇に出てきそうな昔ながらの街道集落があり、今は観光客も結構来るらしい。

通りがかった一軒の家には、レトロな手動の“かき氷機”が転がっていたり(わざと飾ってるのかも!?)、懐かしい感じだった。

「もも」は、トンネルやら山道やら、上り下りの多い道だったけど疲れもせず終始楽しそうだった。(一緒に歩く、飼い主たちの方が、よっぽど疲れた・・・)

20090301 20090301_2 ←柏屋の近くは、河津桜と菜の花が満開!!

20080216_2 ←大旅籠 柏屋(写真は、去年のもの)

200802163 200802163_3 ←精巧なひな壇に圧巻。

←興味ある人の中には、これを見に毎年“青森”から来る人がいる・・・と、館内スタッフの話し(@_@;)

20090301_3 ←トンネルを抜けると、こんな集落が・・・。

ここも静岡市街から、クルマで30分もかからない場所なのに・・・。

20090301_4 20090301_5

←集落を歩くと、こんなものが・・・。

いつ頃のかき氷機だろう???


静岡の観光地紹介・・・宇津の谷峠 「明治のトンネル」

2009-03-01 19:50:00 | 旅行、ドライブ

きょうの「もも」ラブリーとの散歩は、またまた初めての場所にクルマで連れて行った。山車ダッシュ

藤枝市(旧 岡部町)の宇津谷峠には、国の「登録有形文化財」キラキラに指定されている明治時代に造られた“レンガ造りのトンネル”があり驚き、今はハイキングコースになっている。

↓「明治のトンネル」紹介

http://www.suruga.co.jp/tokaido/1book/3bu/20_fr.html

この場所には、明治・大正・昭和・平成と、それぞれの時代に造られたトンネルが計4本通ってて、そのうち昭和と平成のトンネルは、国道1号「藤枝バイパス」の上下線なので、普段からクルマで走っているけど、“明治のトンネル”を見るのは、今日が初めて。初心者

(ちなみに、“大正のトンネル”は、いまも県道としてクルマも走れるらしいけど、今日は行かなかった。)

大型トレーラーやバスが絶え間なく行き交う1号バイパスの脇にクルマを止め、少し山を登ると、それまでの喧騒がウソのように、静かなハイキングコースの山道が続く。クローバー

10分くらい登ると、林の中にポッカリと口を開けたレンガ造りのトンネルが見えてくる。口笛

中は、レトロっぽい白熱灯の電燈が灯りキラキラ、レンガを積み上げて造った様子が判る。退屈

当時は、日本初の“銭取りトンネル”と呼ばれたそうで、大人2厘を払って歩いて通ったそう。

色~んな動物ノーティーチアフルのニオイがする大自然の中をカッポするのが大好きな「もも」カインドは、そんな山道とトンネルを、ニコニコと楽しそうに足早に駆け進んでました~。カインドダッシュウインク

途中には、河津桜と菜の花が満開だったり、むかし懐かしい感じで雰囲気のイイ集落もあったので、その様子は次回ご紹介!!

20090301 ←これが、明治のトンネル。関東・関西を結ぶ要衝として、かつては明治天皇をはじめ、多くの著名人が通ったとか・・・。

20090301_2 ←白熱灯が灯るトンネルの中。建設時には技術が未熟で、まっすぐ造るのに失敗して、トンネルが「く」の字に曲がって出来たそうだ。今残るトンネルは、改修された明治37年モノ。

20090301_3 ←国の有形文化材にも指定されている。

20090301_4 ←トンネル上には、消えかかった文字で、「道隧谷津宇」と右から書かれている!!


静岡の観光地紹介・・・宇津谷峠 「明治のトンネル」

2009-03-01 19:35:00 | 日記
きょうの「もも」*(ラブリー)*との散歩は、またまた初めての場所にクルマで連れて行った。*(山)**(車)**(ダッシュ)*

藤枝市(旧 岡部町)の宇津谷峠には、国の「登録有形文化財」*(キラキラ)*に指定されている明治時代に造られた“レンガ造りのトンネル”があり*(驚き)*、今はハイキングコースになっている。

この場所には、明治・大正・昭和・平成と、それぞれの時代に造られたトンネルが計4本通ってて、そのうち昭和と平成のトンネルは、国道1号「藤枝バイパス」の上下線なので、普段からクルマで走っているけど、“明治のトンネル”を見るのは、今日が初めて。*(初心者)*

(ちなみに、“大正のトンネル”は、いまも県道としてクルマも走れるらしいけど、今日は行かなかった。)

大型トレーラーやバスが絶え間なく行き交う1号バイパスの脇にクルマを止め、少し山を登ると、それまでの喧騒がウソのように、静かなハイキングコースの山道が続く。*(クローバー)*

10分くらい登ると、林の中にポッカリと口を開けたレンガ造りのトンネルが見えてくる。*(口笛)*

中は、レトロっぽい白熱灯の電燈が灯り*(キラキラ)*、レンガを積み上げて造った様子が判る。*(退屈)*

色~んな動物*(ノーティー)**(チアフル)*のニオイがする大自然の中をカッポするのが大好きな「もも」*(カインド)*は、そんな山道とトンネルを、ニコニコと楽しそうに足早に駆け進んでました~。*(カインド)**(ダッシュ)**(ウインク)*