yoshyy's blog with aki&momo since 2003

元気なわんぱく犬「あき」の話題をたくさん載せてます。
「あき」は福島の浪江町から、縁あってわが家に来ました。

今年も、大変お世話になりました。

2006-12-30 11:43:00 | 日記
年内のカキコは今日が最後*(びっくり2)*
みなさま、今年も一年大変お世話になりました~。"^_^"
どうぞ良いお年をお迎え下さい*(びっくり2)**(びっくり2)**(クローバー)**(音符)*
&・・・くれぐれ~も、お餅を詰まらせないように~*(!?)**(驚き)**(よだれ)**(ニヤ)*
P.S
yoshyyへのお年玉は大歓迎します*(びっくり2)*
(↑誰が、そんな事するんじゃ*(!?)**(グー)**(雷)**(ジロ)**(バツ)*)

な~んて、では、また来年・・・ヨロシクです*(びっくり2)**(グッド)**(晴れ)*
by *(笑顔)*&*(カインド)*

わんこ用ワインもらう・・・。

2006-12-27 22:18:00 | どうぶつ福祉の会 AWS
きのう、全国的なあのドシャブリ*(雨)**(雷)**(雨)*の中、yoshyyはまた「AWS」のお手伝いに行っていたのだが、そこで「ワンワン・ヌーボー」なる名前のナント犬用ワインを貰った。*(口笛)*

そんな商品がある事もyoshyyは知らなかった*(驚き)*けど、“クリスマス向け”だった残り物が、保護施設に寄贈されたらしい。*(キラキラ)*

ビンは、確かにワイン*(カクテル)*っぽい作りで、もちろんアルコール分は無い。

早速、今夜「もも」*(カインド)*に出してみたが、クンクン*(びっくり2)*の後は、敬遠して無反応・・・・。*(最低)**(カインド)**(酔払い)**(バツ)*残念ながらヤツ*(カインド)*には向かなかったようだ・・・。*(最低)*

その“飲みたがらない様子”の写真*(デジカメ)*をブログ*(テレビ)*に載せました。*(ウインク)*

「OCN cafe」の背景設定って・・・。

2006-12-26 22:45:00 | 日記
いつも思う事だが、「OCN cafe」の背景設定の柄って、もう少しセンスのあるデザインを加えられないのだろうか*(はてな)**(困る)**(最低)*

季節デザインにしても、この時期「正月バージョン」などにしたいのに、な~んにもそういうデザインは無くて、センス悪いのばかり・・・。*(よだれ)*

よっぽど、無料レンタル出来る「画像掲示板」なんかの方が、自分の好きなデザインをリンク設定*(キラキラ)*して、仕上げられるのに・・・。

ということで、「ブログ」*(コンピュータ)*と「画像け~じばん」*(ペン)*の方は、気分一新*(びっくり2)**(クローバー)*、正月バージョンにしたので、お時間ある方、見てみてね*(びっくり2)**(ウインク)*
「画像け~じばん」の方は、琴の音*(音符)*付き*(クール)**(びっくり2)**(笑顔)*

ギャ~~!!、日記更新断念!!

2006-12-25 23:46:00 | 日記
今夜、また日記で「もも」*(カインド)*の話題を8割方入力を終えた頃のこと・・・。

突然、電気がバチッ*(びっくり2)*と切れてしまった。*(よだれ)**(注意)*

理由は、「もも」*(カインド)*が電線を噛み切ったから・・・、じゃなくて、単にブレーカーが落ちたのだった。*(すっぱい)**(最低)*

もう一度、日記を更新する気力は無いので、今日の更新は中止~~~~*(眠い)**(眠い)**(よだれ)*

なぜか、座敷に入らない「もも」

2006-12-24 16:45:00 | 愛犬「もも」との想い出
みなさまメリークリスマス*(星)**(びっくり2)*

我が家では、今日は「もも」を年内最後のシャンプーして、いま部屋の中で一緒に過ごしてます。

いつも玄関犬「もも」*(カインド)*なので、部屋に特別に入れてあげる事が、「もも」へのクリスマスプレゼント*(驚き)**(よだれ)**(びっくり2)**(はてな)*という我が家です。

ところが、今日は初めて和室に入れようとしたところ、ナント「もも」は嫌がって入ろうとしない・・・。*(口笛)*
(これまでは、リビングにしか入れてなく、和室には入れた事が無かった。)

おやつで誘って入れようとしても、入らない・・・。*(眠い)*

どうやら、初めての場所なので、ニオイが無く入りたくないらしい。

その後、ようやく何とか入ってくれた「もも」と一緒にこたつでクリスマスツリーを見ながら過ごす飼い主たち・・・。

果たして、「もも」は、ここにいる事を喜んでるのかな~*(はてな)**(はてな)*

その様子をブログに載せました。*(ウインク)*

追悼・・・、旅犬「まさお君」。

2006-12-13 20:28:00 | わんこ
今朝の新聞に、テレビ「ポチたま」*(ジョリー)*で6年間日本各地を松本君と一緒に旅してきた「まさお君」*(ラブリー)*の死が伝えられていた・・・。

もちろん一度もあったことも無く、格別な思い入れは無いけど、やはり毎週テレビ*(コンピュータ)*で見慣れていただけに、何となく寂しい気はする・・・。*(泣く)*

悪性リンパ腫*(ジロ)*だったそうだけど、これまでの長距離ドライブの連続*(ラブリー)**(車)**(ダッシュ)*が命を短くしたりした事は無かったのかなぁ*(!?)*・・・、なんて思ったりも・・・。

何しろ、テレビ*(コンピュータ)*では北海道とかも簡単に次の場所まで移動したように紹介されるけど、実際には移動に何時間もかかる場所なのに*(驚き)**(OK)**(はてな)*っていうケースもよくあったから・・・。

ゆっくり休んで*(びっくり2)*「まさお君」*(ラブリー)*

体に悪そうなおやつ与える“バカ飼い主”!?

2006-12-10 23:58:00 | 愛犬「もも」との想い出
きのうの事。「激辛チーズ鱈」*(チキン)*という“つまみ”が家にあり、賞味期限が切れかかっていたので、処分方々おもしろ半分*(驚き)**(ジロ)*に「もも」*(カインド)*にあげてみた。*(キョロ)*

ヤツ*(カインド)*が“激辛”*(チリ)**(注意)**(眠い)*にどう反応するか見てみたかった・・・というバカ飼い主*(最低)*の仕業。

で、果たして結果は*(はてな)**(はてな)**(はてな)*

期待を全く裏切り*(いっぷく)*、何~んの反応もなく、ごくフツーに、パクパクと美味そうに食べつくしていた。*(口笛)*

よく“ワンコは匂いで食べている”と言われるけど、辛さはどう感じているのだろう*(はてな)*どなたかご存知ですか*(はてな)*

ブログに、その様子を載せました。*(ウインク)*

公園の池にいる“鴨たち”

2006-12-09 00:37:00 | 日記
「もも」*(カインド)*がお散歩で行く公園*(庭)*には、「白鳥ボート」*(ヨット)*が乗れる池があり、そこには沢山の鴨たちがいる。

今日の散歩*(足)*では、その鴨にオッサンがエサを与えてる光景を見かけた。大勢の鴨が、エサをやり出すと一斉に集まってきて、埋め尽くされた。*(驚き)*

そのオッサンは、長年鴨に“エサやり”を続けてて、以前テレビ*(ビデオ)*のインタビュー*(マイク)*を受けていた事もあった。

ブログ*(コンピュータ)*に、エサに集まる鴨と、そこを散歩する「もも」*(カインド)*の様子を載せました~。*(ウインク)*

生まれたての仔犬。

2006-12-06 23:22:00 | どうぶつ福祉の会 AWS
いつもyoshyyがボランティアに行ってる「AWS」という動物保護施設*(庭)*に、いま“生まれたての仔犬”*(泣く)*が4匹保護されていて、数日前に訪問した時に抱えたりする機会があった。*(うるうる)*

母犬*(ラブリー)*と共に、先月下旬に保護*(ハート3つ)*したそうで、保護した時はナント*(びっくり2)*“目も開いてないほど”*(クローバー)**(初心者)*だったそうだ。

施設に来て、お母さんワンコは「かおり」、仔犬は「レモン」「ミント」「マリー」「タイム」と名付けられた。*(ウインク)*
“香り”なだけに施設では“フレグランス系”*(!?)*とされている。*(よだれ)*

もう少し成長したら「譲渡会」に参加して、やがて新しい飼い主の元へ引き取られて行くだろう・・・。*(ハート目)**(イージー)**(クローバー)**(家)**(車)**(ダッシュ)*

ブログに、この仔犬たちの写真*(デジカメ)*を載せました。
(フラッシュ撮影は可哀想で止めたので、あんまり写りは良くないけど、カワイイ仔犬の写真見てみてネ*(びっくり2)**(笑顔)*。)

 今夜のドラマ・・・。

2006-12-04 23:55:00 | 日記
今夜、TBSで放映*(コンピュータ)*された「君が光をくれた」“少女と捨て犬の命の再出発。子供達が教えてくれた命のメッセージ”に感動した。*(泣く)*

「児童自立支援施設」に暮らす、親から見離され自殺を試みる程に生きる自信を失った*(青ざめ)*少女が、「動物保護センター」で死を待つ犬*(ラブリー)*を見て、自分の生きる姿とダブらせて想い、それを見た児童施設指導員が、その犬を施設に引き取り、その少女に世話をさせる事で、命の大切さを伝えようとするドラマ。*(泣く)*

特に、後半で少女が“犬の幸せな一生”を“自分の生きる道”と同じと考え、「本当の幸せを考えるなら、安住の地を見つけるまでの“仮の住まい”(今過ごす施設)に長くいてはいけない*(びっくり2)*」と、様々な特訓をして立派にしつけ、新しい飼い主のもとへ巣立つ犬と、涙ながらに別れ、自らもその事で強くなり、互いが新しい成長をしていく・・・というのが泣けた・・・。*(泣く)*

yoshyyは、児童関係の施設で指導員をしていた事があり、この話しはすご~く身近に感じた。*(泣く)**(ハート目)**(うるうる)*
「児童の保護施設」でも、「捨て犬の保護施設」でも、決して本人たちにとって、そこは“幸せな場所”ではなく、傷ついた過去と別れ、幸せな新しい生活を掴むための場所なのだ・・・。

関心の無い方には、すご~く変な事にこだわっていると思われるでしょうが、そうした施設が存在するという事を多くの方に知ってもらいたい・・・。

「もも」お散歩みちの紅葉・・・。

2006-12-03 18:06:00 | 愛犬「もも」との想い出
みなさま、お久しぶりです。*(ウインク)*

「もも」*(カインド)*のお散歩で行く公園*(庭)*は、いまが紅葉の見ごろ。*(紅葉)**(紅葉)*

「もみじ」は少ないものの、「いちょう」が黄色く色付き、初冬*(結晶)*に入ったものの、まだ晩秋の姿*(紅葉)*を見せている。

ちなみに、今日はいつも書いてる(「もも」*(カインド)*の生んだ子供の)「せんちゃん」*(ジョリー)*の飼い主さんから朝ケータイに連絡が入り、“公園内の美術館を訪れるので*(びっくり2)*”と、急遽お会いする事に。*(口笛)**(うるうる)*

カフェテラスのある休憩所でお茶*(紅茶)*をしながら、もちろん「もも」*(カインド)*も沢山遊んでもらった。*(カインド)**(ハート3つ)*

ブログ*(コンピュータ)*に、きょうの公園の紅葉写真を載せました。*(びっくり2)*