yoshyy's blog with aki&momo since 2003

元気なわんぱく犬「あき」の話題をたくさん載せてます。
「あき」は福島の浪江町から、縁あってわが家に来ました。

紅葉狩りに行って、雪見風呂!?

2008-11-19 22:46:55 | 旅行、ドライブ

きょうは“静岡の紅葉名所紅葉のひとつ”、静岡市郊外の「梅ヶ島温泉」温泉というエリアへ行ってきました~。(^^♪

冬型の気圧配置泣くとなり、全国的に急激な寒さとなった今日、静岡でも標高が高い山この一体では、ナ・ナント“紅葉”紅葉と共に“粉雪”結晶が舞っていた。

こんな寒~い日に温泉地へ行けば、お風呂温泉に入ったのはト~ゼンで、紅葉見物紅葉に行って、露天風呂温泉から“思わぬ雪見風呂”結晶となってしまった。

20081119_004 20081119_001 ←↓もみじが、よく紅葉していた
20081119_013 ←なんかチラチラすると思ったら、ナント粉雪が舞いだした(@_@;)画面左上に注目!

20081119_016 ←思わぬ雪見風呂(大げさ!?)となった梅ヶ島温泉の日帰り入浴施設「黄金の湯」


動物愛護団体「AWS」 2009年版カレンダー完成!!

2008-11-15 19:21:28 | どうぶつ福祉の会 AWS

我が愛犬「もも」カインドが、捨て犬で保護されたあと、しばらくお世話になったのが、茨城県内にある動物愛護団体「AWS」ハート3つ
この「AWS」の2009年版カレンダーが完成びっくり2

この売上金は、この施設で今も生活し“新しい飼い主”を待つSOS注意ワンコ・ニャンコのエサ代や、里親探しの「譲渡会」クローバー運営費などに使われます。びっくり2

関心を持って下さる方、ご協力頂ければ幸いです。ドキュン


↓「AWS」のカレンダー紹介HPクローバー

http://homepage2.nifty.com/AWS~dogs-cats/calendar.htm

20081115_aws_005 20081115_aws_006 20081115_aws_004

20081115_aws_003_2


愛犬「もも」のお散歩みち紹介・・・眺めの良い公園編

2008-11-09 21:53:40 | 愛犬「もも」との想い出

ここは「牧之原公園」と言って、お茶で知られる「牧之原台地」の高台から、眼下に雄大に流れる大井川や、東海道沿線に続く街並み、遠くは焼津の海まで見渡せる絶景スポット。

都会と比べ物にはならないけど、夜景スポットでもある。

この前、「もも」をクルマに乗せて、ここへ行ってきました~(^^♪

旧「東海道」を再現した“石畳の道”から眺める風景に、「もも」も感動していた!!

・・・となれば良いが、無論そんなバカなはずもなく、ただ飼い主におやつの催促をしているだけだった・・・。

20081101 ←夕暮れどきでチョット暗いけど、旧「東海道」石畳と眼下に広がる街並み風景の中をお散歩。遠くの山々は、「寸又峡温泉」で知られる奥大井エリア。

20081101_2 ←これが、石畳。少し離れた場所には、その名も「石畳茶屋」というお店があり、特産のお茶などが味わえる。

20081101_4 ←雄大に流れる大井川と東海道沿線の街並み。中央の山に立つ建物は、「やいづ黒潮温泉」の旅館街。


きょうは、愛犬「もも」の誕生日!!

2008-11-04 21:27:16 | 愛犬「もも」との想い出

きょう11月4日は、愛犬「もも」カインドの8歳の誕生日びっくり2キラキラ

迷い犬だった「もも」カインドだから、正式な誕生日は誰にも解らない・・・。歳も解らない・・・。どこに住んでいたか、どこで生まれたかも解らない・・・。

・・・なので、ウチでは「もも」カインドが2003年に初めて我が家に来た“11月4日”を誕生日にしてる。

もらった時が3歳くらいと言われていたので、いま8歳のつもり。OKはてな

きょうは、飼い主は仕事だったので、格別なことは出来なかったけど、のり巻きのお寿司を少し分けてあげた。

初めて「もも」と出逢った頃の懐かしい写真を載せてみました。

Yoshyy_1 ←千葉県松戸市の公園で行われた動物愛護団体「AWS」の譲渡会で、初めて「もも」と出会った時の写真(2003年11月2日)

Yoshyy_20 ←こちらは、2日後に「AWS」スタッフの方々に付き添われて、初めて我が家にやって来た時の様子。
この日から、「もも」と一緒の日々が始まった。

なので、この日を誕生日にしている・・・。(2003年11月4日)

↓当時の「もも」の様子を紹介してる旧ホームページ

http://www12.ocn.ne.jp/~yoshyy/MyPage/menu4.html


愛犬「もも」、きょうは砂浜をお散歩

2008-11-01 19:58:09 | 愛犬「もも」との想い出

今日は、天気も良く晴れ風も無い一日だったので、「もも」カインドをまたまたクルマに乗せ、駿河湾の砂浜へと連れて行った波車ダッシュ家

海が怖~い「もも」カインド注意は、きょうも中へ入ることは無かったけど、打ち寄せる波には興味深々で近寄ったり、海岸さんぽの回数を重ねるうち、段々と海へと近づいて行ってる感じだった。うるうる

夏は海水浴の人で賑わう砂浜を「もも」は思いっきり走ったあと、灯台で知られる“御前崎”まで進み、飼い主たちは、美味しいお刺身定食が味わえるお店へ。ニヤそば

カツオをはじめとした地魚を堪能してから、すぐ側の「御前崎マリンパーク」という公園にも寄って、もう一度「もも」は海岸さんぽ。

ヤシの木や風車が立つ広大な公園の突端まで歩き、「もも」カインドもご満悦の一日でした~キラキラ
20081101_14 ←駿河湾の海岸線に続く砂浜にやってきた「もも」

もちろんクルマなんて来ないから、思い切りノーリードで遊べる!!

20081101_2 20081101 ←海は怖~い「もも」。でも、何回か経験するうち、少しずつ近寄るようになってきてる。

20081101_3 ←静岡の海岸は、11月でも結構陽射しが強い。飼い主が声かけないのに、自分から海に寄っていった(驚き)

砂浜のあしあとが、それを物語る。

20081101_9 ←砂浜を全力疾走!!まるで、“「水戸黄門」のオープニングに出てくる馬の疾走シーンみたい”だった・・・。

20081101_12 ←疲れて戻って来たあと、サブ飼い主に頭を撫でられる「もも」

20081101_4 ←“今から、あっちに見える「御前崎」という所に行くよ~”(byもも)

何だか、この“エヘッ!”とした顔がかわいい!?                                                                   

20081101_13 20081101_11 ←大きな風車と、ヤシの木が続く広大な公園。たくさんのテントが見える。

20081101_7 20081101_8  ←公園の突端の展望台にたたずむ「もも」