yoshyy's blog with aki&momo since 2003

元気なわんぱく犬「あき」の話題をたくさん載せてます。
「あき」は福島の浪江町から、縁あってわが家に来ました。

お散歩コースが満開

2014-03-29 18:14:43 | 愛犬「あき」

ボク「あき」I410 
いよいよ、お散歩コースが満開だぞー

最後の1枚はきのう朝に撮ったんだけど、朝7時から場所取りしてる人がイッパイいるんだよImagecaum970a

きのうまでは3分咲き位が多かった「ソメイヨシノ」が、きょうの暖かさで一気に咲いたよ

Dscf6920

 

Dscf6922

 

Dscf6921

 

Dscf6931

 

Dscf6932

 

Dscf6936

 

Dscf6910

 

Dscf6902_2

 

↓ポチっとよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村


東日本大震災から3年が過ぎて

2014-03-11 22:09:26 | ふくしま応援!!

3度目の3月11日を迎え、亡くなられた皆様のご冥福と、いまだ厳しい生活を続けておられる多くの方々のご苦労・心情をご察し申し上げます。

 

自分は今日は仕事で何も出来ないので、一昨日いわき市の久之浜海岸で行われた追悼供養にそっと立ち会い、その周辺のいまの様子を眺めてきた。

 

この地区を訪ねたのは1年半ぶりだったが、復興が進み変わったと感じた場所、全く何も変わって無いと感じた場所、以前より状況が悪くなっているのではと感じた場所と様々に感じられた。

 

全町避難の町もある双葉郡では、災害公営住宅は広野町でようやく建設が始まったり、現在は広野までの常磐線が、近いうちに楢葉町の竜田まで復旧するための工事もほぼ出来ていたり、自分が巡った感じでは、以前よりも洗濯物が干されている民家を多く見るなど、住民が戻りつつある印象だった。

 

一方で、海岸沿いの風景は護岸復旧工事は進むものの、いまだ更地の場所は全く変わらず、汚染された土を保管するフレコンバッグなどは、積んでから年月が経過するにつれて袋が劣化して崩れかけていたりする。

 

久之浜神社前で行われた追悼供養には、千葉から太鼓グループが訪ね空高らかに太鼓の響きで追悼するとともに、たくさんの花々で花供養が行われた。

 

この時期しか震災報道をしなくなった民放TV局では、復興イベントと称しお祭り騒ぎな企画を流している番組もあるけど、自分としてはこういう場に立ち会い、この風景・時間と共にゆっくりと振り返りこれからを思いたく、いわきを訪ねた。

 

20140309

いわき市久之浜海岸の追悼花供養

20140309_2

 

20140309_16

久之浜は、津波とともに火災でも大きな被害があった地区

地域の人々の祈りの場となっている、更地に修復された久之浜神社

 

20140309_5

民家の土台だけが残る場所に、鳩がひっそり佇む・・・

20140309_6

小学校の校庭の一角に建つ、仮設商店街

 

20140309_7

 

20140309_8

 

20140309_9

双葉郡で初の災害公営住宅の建設が進む広野町

 

20140309_10

 

20140309_11

楢葉町までの常磐線復旧工事も

 

20140309_12

護岸の復旧も進むが、周囲は更地

 

20140309_13

年月とともに劣化が進む汚染土を入れたフレコンバッグ

中間貯蔵施設建設の遅れが引き起こしているのが原因 

20140309_14

この看板の存在が、とても重く感じられる。

(この区間に第一原発があり通過出来ない)

 

20140309_15

 

Photo

  最近は、このロゴもあまり見なくなったような・・・

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村


東京大空襲の聞いた体験話

2014-03-10 22:51:06 | 日記

今日は3月10日
もう10年くらい前に亡くなった知り合いだったおばあちゃんから聞いた体験談

東京大空襲の夜、母親に手を繋がれ走って近くの尋常小学校へ逃げると、校庭に2つ井戸があったので、そこにしがみついて隠れようとした

ところが最初に向かった井戸は満員で入れず、慌ててもう1つの井戸へ逃げ込んだ

その後、最初に向かった井戸には爆弾が落ちて皆死んでしまった

だから、あの時もし満員じゃなかったら今ごろ私は生きてなかったのよ
戦争なんてそんなものよ

ここにも命の大切さを語り継ぎたい話がある・・・


3・11を前に、現地を訪れる皆さまへ

2014-03-07 00:28:05 | ふくしま応援!!

3・11前後のこの時期になると現地を訪れる方が増えるそうですが、現地を訪問する際には、十分地元の方々への配慮、マナーをお互いに心がけましょう。

 

以下は、「みやぎ復興ツーリズム」さんのサイトから転載です。

 
現地を訪ねる方へ
震災前にこの場所で暮らしていた方々がいます。
決して忘れないでください。

被災者の心情に配慮し、復興の妨げになる行動は厳に慎むようお願いいたします。 

    ・住民の方々への配慮をお願いします。
    ((飲酒、大声、大騒ぎ、騒音、タバコ・ゴミ捨て、態度、言葉など

     

    ・被災建物の記録撮影は被災者感情に配慮して行ってください。
    (ピースサインを行うなどの記念撮影はお止めください。)

     

    ・お線香や献花などは決まった献花場にお願いいたします。お花などは、お持ち帰りください。また、飲酒した状態での献花などはご遠慮ください。

     

    ・被災地ではトイレが不足しております。事前にトイレを済ませてください。

     

    ・被災した建物や立ち入り禁止のエリアに許可なく立ち入らないでください。

     

    ・火気の取り扱いについては、十分にご注意願います。

     

    ・被災地では復興作業者・作業車両の邪魔にならないようにしてください。
    自家用車でお越しの際の駐停車は、他の車両の通行を妨げないように決められた場所にお願いします。

     

    ・復興関連の大型車が多く往来する場所や、道路の舗装状態が良くない地域もありますので、運転等には十分ご注意ください。

     

    ・被災地へ行く際は事前に避難経路、交通事情などの確認を行ってください。

 

ご支援のお願い

・現地でのお買い物は、地元経済の活性化に繋がります。
・地元産品の購入やお食事などをしていただき、復興へのご支援をお願いし  ます。
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村