yoshyy's blog with aki&momo since 2003

元気なわんぱく犬「あき」の話題をたくさん載せてます。
「あき」は福島の浪江町から、縁あってわが家に来ました。

仮設住宅での夏祭りの浴衣寄贈をお願い

2014-07-19 01:19:13 | ふくしま応援!!
全町避難されている福島県富岡町の社協で、仮設住宅の子どもたちの夏祭りの浴衣の寄贈をお願いしたいとのこと。
もしご自宅にお子さまの浴衣が残っている方がいらっしゃれば、ぜひご協力ください。
以下、依頼者の方の文面
【ご協力のお願い】
8月9日(土)に行われる熊耳仮設住宅(富岡町/原子力災害避難)で行われる「盆踊りと夏祭り」子どもたちに浴衣を着せたいと考えています。着なくなった子供用の浴衣と帯、ありましたらご寄付お願いいたします。全部そろわなくてもOKです。1枚でも協力できるという方、ご連絡お待ちしています。男の子用も大歓迎です。
皆様のご協力お願いいたします。

小学校3年生から5年生ぐらい用 10枚 中学生用 5~6枚
大人用(母親及び高校生等)15枚ぐらい 必要です。...

直接、下記の住所まで送って頂けるとなお、嬉しいです。

〒963-8041 福島県郡山市富田町若宮前32 
社会福祉法人富岡町社会福祉協議会 吉田恵子


お問い合わせは、keiko@tomioka-shakyo.or.jpまでご連絡ください。よろしくお願いいたします。
 

東日本大震災から3年が過ぎて

2014-03-11 22:09:26 | ふくしま応援!!

3度目の3月11日を迎え、亡くなられた皆様のご冥福と、いまだ厳しい生活を続けておられる多くの方々のご苦労・心情をご察し申し上げます。

 

自分は今日は仕事で何も出来ないので、一昨日いわき市の久之浜海岸で行われた追悼供養にそっと立ち会い、その周辺のいまの様子を眺めてきた。

 

この地区を訪ねたのは1年半ぶりだったが、復興が進み変わったと感じた場所、全く何も変わって無いと感じた場所、以前より状況が悪くなっているのではと感じた場所と様々に感じられた。

 

全町避難の町もある双葉郡では、災害公営住宅は広野町でようやく建設が始まったり、現在は広野までの常磐線が、近いうちに楢葉町の竜田まで復旧するための工事もほぼ出来ていたり、自分が巡った感じでは、以前よりも洗濯物が干されている民家を多く見るなど、住民が戻りつつある印象だった。

 

一方で、海岸沿いの風景は護岸復旧工事は進むものの、いまだ更地の場所は全く変わらず、汚染された土を保管するフレコンバッグなどは、積んでから年月が経過するにつれて袋が劣化して崩れかけていたりする。

 

久之浜神社前で行われた追悼供養には、千葉から太鼓グループが訪ね空高らかに太鼓の響きで追悼するとともに、たくさんの花々で花供養が行われた。

 

この時期しか震災報道をしなくなった民放TV局では、復興イベントと称しお祭り騒ぎな企画を流している番組もあるけど、自分としてはこういう場に立ち会い、この風景・時間と共にゆっくりと振り返りこれからを思いたく、いわきを訪ねた。

 

20140309

いわき市久之浜海岸の追悼花供養

20140309_2

 

20140309_16

久之浜は、津波とともに火災でも大きな被害があった地区

地域の人々の祈りの場となっている、更地に修復された久之浜神社

 

20140309_5

民家の土台だけが残る場所に、鳩がひっそり佇む・・・

20140309_6

小学校の校庭の一角に建つ、仮設商店街

 

20140309_7

 

20140309_8

 

20140309_9

双葉郡で初の災害公営住宅の建設が進む広野町

 

20140309_10

 

20140309_11

楢葉町までの常磐線復旧工事も

 

20140309_12

護岸の復旧も進むが、周囲は更地

 

20140309_13

年月とともに劣化が進む汚染土を入れたフレコンバッグ

中間貯蔵施設建設の遅れが引き起こしているのが原因 

20140309_14

この看板の存在が、とても重く感じられる。

(この区間に第一原発があり通過出来ない)

 

20140309_15

 

Photo

  最近は、このロゴもあまり見なくなったような・・・

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村


3・11を前に、現地を訪れる皆さまへ

2014-03-07 00:28:05 | ふくしま応援!!

3・11前後のこの時期になると現地を訪れる方が増えるそうですが、現地を訪問する際には、十分地元の方々への配慮、マナーをお互いに心がけましょう。

 

以下は、「みやぎ復興ツーリズム」さんのサイトから転載です。

 
現地を訪ねる方へ
震災前にこの場所で暮らしていた方々がいます。
決して忘れないでください。

被災者の心情に配慮し、復興の妨げになる行動は厳に慎むようお願いいたします。 

    ・住民の方々への配慮をお願いします。
    ((飲酒、大声、大騒ぎ、騒音、タバコ・ゴミ捨て、態度、言葉など

     

    ・被災建物の記録撮影は被災者感情に配慮して行ってください。
    (ピースサインを行うなどの記念撮影はお止めください。)

     

    ・お線香や献花などは決まった献花場にお願いいたします。お花などは、お持ち帰りください。また、飲酒した状態での献花などはご遠慮ください。

     

    ・被災地ではトイレが不足しております。事前にトイレを済ませてください。

     

    ・被災した建物や立ち入り禁止のエリアに許可なく立ち入らないでください。

     

    ・火気の取り扱いについては、十分にご注意願います。

     

    ・被災地では復興作業者・作業車両の邪魔にならないようにしてください。
    自家用車でお越しの際の駐停車は、他の車両の通行を妨げないように決められた場所にお願いします。

     

    ・復興関連の大型車が多く往来する場所や、道路の舗装状態が良くない地域もありますので、運転等には十分ご注意ください。

     

    ・被災地へ行く際は事前に避難経路、交通事情などの確認を行ってください。

 

ご支援のお願い

・現地でのお買い物は、地元経済の活性化に繋がります。
・地元産品の購入やお食事などをしていただき、復興へのご支援をお願いし  ます。
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村


ふくしまの中高生たちと一緒に研修キャンプ

2014-02-25 22:47:03 | ふくしま応援!!

この土日、ふくしまの中高生や看護学生たちと一緒に、「アカデミーキャンプonメディカル~震災後に命を守る~」という合宿研修会へ参加。とっても楽しく、みんなの素晴らしい発表に感動した2日間だった

 

「体のリスク予防」ワークショップでは、実際にみんなで聴診器をあてて心臓の音を聴いたり相手の脈を測ったりして、日頃からのバイタルサインを把握しておく重要性を学んだり、「心のリスク予防」では、自分の心の変化を〝紙に時系列でグラフ化〟して表し、セルフコントロールを心掛ける材料にするなど、今もメンタル面での取組みが重要な現地に、すご~く工夫された手法が展開され、これだけの内容を企画する看護学生たちにはビックリ

そして、〝命を守るのは、自分の命だけを守るのか、周りの人びとも一緒に守ろうと考えるのか〟という難しいテーマに、一人の中学生が発表した答え

「自分が守りたいと思う大切な相手は、相手だって自分のことを助けようと思うから、無理をしてその人の命を落とさせてしまうかもしれない。だから、大切な人を思うならまず自分の命を優先して守る」・・・この発表には感動最終セッションでは、命を守るための自分が考える約束をグループで発表し合った

 

プログラムの本題ではなかった内容で自分がもう一つ感銘受けたのが、いわき市内の中学校で取組まれている〝生徒会長サミット〟という活動報告。

「笑顔を世界の架け橋に」をスローガンに、中学生がグローバルな視点で夢と志を持って、ふるさとの末来を担えるように、様々な企画力・問題解決力・実践力を身につけながら、地域の復興活動をしているという。

これまでに市長室を何度も訪ねて自分たちが考える街の姿を提言したり、市内企業を視察して活動協力を要...請したりしながら、そうして得た情報を中学生の視点で、市民をはじめ広く発信しているそうだ

とりわけ自分が素敵な話だと感動したのが「ワンコイン・スクールプロジェクト」という取組み。

これは、大震災のとき自分たちが受けたたくさんの支援への恩返しをしたいとの想いから、まだまだ環境に恵まれないタイの山間部へ学校建設しようとの発案で、その資金を自分たちの力で何とか集めようというプロジェクトだそうで、市内に中学生が1万人いるので1人500円づつ寄付すれば建設出来るという。

たった500円なんて簡単じゃん~と思ったら大違いで、ただ500円寄付するんじゃなくて、〝自分たちで何か目標を作って、頑張ってそれを達成出来た時に寄付するように決めている〟と聞いてビックリ

ここまでの色んな取組みをしているのは県内でもいわきだけだそうで、福島・郡山から参加の中高生たちも大きな刺激を受けたようだった。

夜遅い報告会後も、男子部屋でみんなで車座になって、〝知られていない「いわき」の良さ・観光名所を自分たちで発信していきたい〟と観光プランを語ったりと彼らはとても熱心だった。

 1901137_225611784296898_2082401673_

この研修会は、震災体験した中高生と医学を学ぶ学生が互いの情報を共有しながら、今とこれからに何が必要か?を考え合う

 

1656101_225611670963576_1654688105_

隣の人の脈を測る体験。

でも、これをやって一番の伝えたいことは、日ごろからこうして手を取り合い、良好なコミュニケーションを作っておくことが、災害時の協力関係に大事ということ。

1926794_225611690963574_1608544056_

相手の心臓に手を当てて、命の大切さを再確認。

あまり報道されないが、今も現地の仮設住宅などでの孤独死は多い。

とりわけ、福島は宮城・岩手の3倍も多い。

1781935_225611734296903_846360590_n

心の変化を時系列で、自分で記入して〝今の自分〟を理解するワークショップ

これをグループメンバーみんなで重ね合わせると、人によってひとつの出来事の受け止め方、感じ方に大きな差があると解り、相手を思いやれる。

1901469_225611767630233_198919048_2

色んなカードを探していると、自分でも気が付かない〝今の心〟を見つけられたり・・・

1932368_225824310942312_139933413_n

 いわき市内の中学校で取り組まれている、支援への恩返しプロジェクト。

1379903_225611914296885_421631425_n

レトロで落ち着いた感じの研修会場。

この歳になって、大勢の中高生と一緒に、研修所の二段ベッドで寝るなんて、何だかタイムスリップした感じ。
Photo

↓ポチっと、よろしくお願いします Photo_2

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村


先日紹介した、外国人が作ったカレンダーが届く

2014-01-16 21:27:27 | ふくしま応援!!

先日紹介した、ふくしまで英語講師をする外国人グループが作ったカレンダーが、今日届いた。

希望部数は書かなかったど、当然1部だと思っていたら、ナント6部も入っていた。

 ふくしまの祭り、自然風景、人々の姿が、海外の人ならではの視線で切り取られ、福島の良さがPRされている。

 6部も無料で送ってきたのは、きっと広く配ってPRを、ということだろうから、しっかり配らないとなぁ

 

Dscf6413

 

Dscf6421

 

Dscf6416

 

Dscf6420

 

Dscf6417

 

Dscf6418

↓ポチっと、よろしくお願いします Photo

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村


〝ふくしまを愛する外国人〟たちが作った、素晴らしいカレンダー

2014-01-11 21:44:21 | ふくしま応援!!
きょうは、素晴らしいカレンダーのご紹介 
ふくしまに英語教師として来ている海外各国の方々がグループで、「ふくしま」の美しさ・良さを世界へ発信するためにカレンダーを作り、無料配布している。
以下は、「ふくしまハッピーデザイン」というサイトからの転用
 
ふくしまの美しさを世界に

「カレンダーはすごくおもしろいです。感動しました。」<wbr></wbr>エリザベス女王から届けられたメッセージ。
このメッセージを受け取ったのは、福島県を「第2の故郷<wbr></wbr>」と慕う郡山市の英語指導助手たちで、去年に続きカレン<wbr></wbr>ダーを制作して無料で配布しているグループ。主なメンバ<wbr></wbr>ーはライアン・マクドナルドさん(アメリカ)、ポール・<wbr></wbr>スプリッグさん(カナダ)、ヘレナ・アクランギさん(ニ<wbr></wbr>ュージーランド)の3人。
 

 

 震災後家族や友人から「心配だから帰って来い」という<wbr></wbr>声もありました。県内で6~12年活動し、「ふくしま大<wbr></wbr>好き」と公言するライアンさんたち。どうしたら福島県の<wbr></wbr>素晴らしさをわかってもらえるか、と考えてできたのが“<wbr></wbr>カレンダー”。月名を5か国(日本語・英語・スペイン語<wbr></wbr>・フランス語・フィンランド語・マオリ語)で表記し、世<wbr></wbr>界中にアピールしています。...

  昨年は安倍首相やオバマ米大統領ら、各国の元首や政府<wbr></wbr>関係者にも送りましたが、英王室からエリザベス女王のメ<wbr></wbr>ッセージを載せた手紙が届きました。
 

 

 多くの応援を得て、今年は昨年より1000部多い35<wbr></wbr>00部を製作。今年のカレンダーも、福島を間近で見てい<wbr></wbr>るはずの私でもはっと息をのんでしまいそうなほど美しい<wbr></wbr>写真が満載です。「このカレンダーを毎日見て、世界中の<wbr></wbr>人達に美しい福島を知ってほしい」とライアンさんは話し<wbr></wbr>ます。

 

海外の方の「ふくしま」への想いが詰まった素敵なカレンダー。

ご希望の方は ThisIsFukushi<wbr></wbr>ma@gmail.com へ、メールでお願い出来るそうです。

 
1502792_634804376583315_1236493397_

↓ポチっと、よろしくお願いします。 Photo_2

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村


素敵なデザインの割り箸

2013-12-29 21:09:42 | ふくしま応援!!

これは、先日23日に「東京国際フォーラム」で開かれた「ふくしま大交流会」の会場で配布された南会津町の観光PR袋に入っていた割り箸。

何だか、ありきたりの観光パンフだけじゃなく、こんな素敵な柄で、自然の豊かさをコメントした小物を配るとは、気が利くというか、結構センスあるかも

Dscf6325

 

Dscf6327
↑こういう〝何にも無い大自然・人の温かさ〟をPRするのも、いいかも

ポチっと、よろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村


子どもたちのワークショップ動画

2013-12-21 00:47:44 | ふくしま応援!!

先日このブログでご紹介した、福島の子どもたちが東京へ来て大人や大学生たちと一緒に考える、「イケてるふくしま」を考えるワークショップの模様が、12/19(木)夜のNHK Eテレ「東北発未来塾」の中で、「アカデミーキャンプ」の紹介として放送されました。

 

このブログでも紹介したように、とっても賢く元気な子供たちが、これからの福島を考え、ユニークで楽しい発案をスピーチしてますので、ご興味ある方ぜひご視聴下さい。 

 

( ↑ 上の「アカデミーキャンプ」のところをクリックすると、動画が開きます)

↓ポチっと、よろしくお願いします Photo

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村


来週12/23 「ふくしま大交流フェア」開催 !!

2013-12-15 22:38:49 | ふくしま応援!!

来週23日(月)に、東京国際フォーラムで「ふくしま大交流フェア」が開催されます。

 

今年B級グルメグランプリで見事全国1位に輝いた「浪江焼きそば」(←愛犬「あき」の故郷の町)や、喜多方ラーメン、白河だるまバーガーなど、美味しいふくしまの食が味わえたり、「スパリゾートハワイアンズ」の有名なフラダンスショーの披露、「横浜DeNAベイスターズ」中畑監督(福島県出身)と福島県知事のトークなど、盛りだくさんな内容が行われます。

 

また、午後には福島から関東へ避難されている方々同士の集いや相談会なども行われるそうです。

 

ご関心のある方、ぜひお出かけ下さい。

 

1464037_192938730897537_318440401_n 

 

1503404_192938744230869_445538314_n

 

Photo  

 

↓ポチっと、よろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村


ふくしまの子どもたちと一緒に考えるワークショップに行って

2013-11-24 23:00:18 | ふくしま応援!!

この土日、郡山・いわきなど福島県内の子どもたち10名が東京へ来て、大人たちと一緒に未来を考える、「イケてる福島を創る」ワークショップというのがあり、ある方からお誘いを受け参加してきた。 

これは、震災直後の2011年から活動している「アカデミーキャンプという団体の主催だったけど、その子どもたちが考えるアイデアがとっても面白かったのでご紹介

何とも子どもらしいオモロイ発想だけど、ちゃんと福島に人を呼び込むこと&福島の産業へつなげる現実まで考えられてて、周りの大人タジタジ・・・

・ 最年少、小学5年生の発案
福島を全国の人に知ってもらうには、お札で有名な福島人「野口英世」のゲームを作って、(画面上の)野口英世が〝ゆるキャラ〟とドンドン対戦してゲームに勝ったら、〝福島県内のお店
だけで使える、野口英世の1,000円券が出てきて、それを福島に来て使ってもらう、 たくさん勝ったら5,000円券が野口英世に変わって、それも福島の中だけで使えるようにすればたくさん人が来てくれる

・いわきの中学1年生の発案
「いわき温泉卓球」ってゲームを作って、いわきの温泉を全国の人に知ってもらう。 挑戦者が旅館の女将と戦って、一人倒すごとに旅館の割引が増える、5人全部倒したら、家まで送迎バスが迎えに来て温泉旅館へ招待される!!


一方で、中学2年の男の子は、、会社の経営会議並みの発表でピラミッドを描き、計画、戦略、ビジョン、理念は何か?と、自分が中2の頃には絶対そんなことは考えなかったと青くなるほどのスピーチ

確実にふくしまの子供たちから元気をもらった、なさけない東京の大人たち
よく笑い、何度も感心した2日間だった
 
ちなみに今回のワークショップは、NHK Eテレで毎週木曜23時から放送の「東北発未来塾」の取材カメラが来ていて、後日番組内の「若者たちの未来の芽」コーナーで放映されるという。
 
20131123_190021
 
20131124_cero
 
20131123_190220
 
 
 
Dsc_0140
 
 
20131123_185954

↓ ポチっと、よろしくお願いします Photo

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村


今日とあす、上野公園で「まるごと南会津観光PRフェア」開催中

2013-11-16 21:50:05 | ふくしま応援!!

きょうと明日、上野公園で開かれている 「まるごと南会津 観光<wbr></wbr>PRフェア」に行って、岩魚の塩焼、手打ちそばを堪能。 

 いつも歩く上野公園の噴水広場<wbr></wbr>で、ホンモノの〝そば打ち〟の光景を見るって意外で新鮮 会津の地酒や新米な<wbr></wbr>どの販売コーナーなどもあって賑わっていた。

伝統郷土芸能の「祇園歌舞伎」もなかなかで、観客を惹きつ<wbr></wbr>けていた。

Dscf5925
会津のイメージキャラクター「あかべぇ」と、「起き上がり小法師」

 

Dscf5926
会津と言えば、酒 

 

Dscf5924
実際に会場のテント内でそば打ち

 

Dscf5920
「きのこそば」を頼んだら売り切れで「かけそば」になった

 

Dscf5917_2

アツアツ!! 岩魚の塩焼き

 

Dscf5918


Dscf5928
南会津の伝統郷土芸能の「会津田島祇園歌舞伎」

 

Dscf5932

南会津町のゆるキャラ「んだべぇ」

 

Dscf5914

↓ ポチっと、よろしくお願いします Photo_5

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村

Photo_6


「セーブオン」のピーチクリームパン

2013-11-04 19:58:44 | ふくしま応援!!

10月下旬から、全国のコンビニ「セーブオン」で販売されるようになった、福島産もも果汁入りの「ピーチクリームパン」

 

ふくしま復興イメージキャラクターの「キビタン」Photoがイラストされてて、早速きょう買ってみた。

 

袋を開けたとたんに桃の香りが漂ってきた~

皆さまも店頭で見かけたら、お一ついかが

 

1395444_182672731924137_995724726_3      Photo_5

↓ポチっと、よろしくお願いします Photo_2

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村