goo blog サービス終了のお知らせ 

礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

加古郡高砂町ではクマゼミをセミセミといった

2019-08-12 03:25:52 | コラムと名言

◎加古郡高砂町ではクマゼミをセミセミといった
 
『土の香』第一六巻第六号(一九三五年一二月)から、高島春雄の「熊蝉の方言」という文章を紹介している。本日は、その三回目。昨日、紹介したところのあと、改行せずに、次のように続く。

シャーシャ(岡山県児島郡、山口県岩国町)シャーシャー(神奈川県中郡土沢村、静岡市、浜松市、静岡県磐田郡袋井町、静岡県田方郡函南村、岡山県小田郡、川上郡松原村)シャッシャ(兵庫県加古郡高砂町、和歌山県那賀郡野上地方)シャッシャー(横浜市磯子区)シャッシャーゼミ(静岡県志田郡、岐阜県揖斐郡谷汲村、佐賀市)シャイ(山口県狭厚狭郡王喜村)シャイシャイ(丹後、山口県豊浦郡長府町)シャオシャオ(高知市、高知県安芸郡土居村、香美郡山南村)シャゴシャゴ(浜松市、静岡県引佐郡三ケ日町、東浜名村、兵庫県多可郡)シャブシャブ(山口県岩国町)ジャブ(神戸市)シャンシャン(和歌山県有田郡八幡村)シューシュー(神奈川県中郡土沢村)ショーショー(肥後北西郡)ジゴイラス(東京府三宅島)ジャゴロ(長崎県南高来郡西有家町)ジャンセミ(愛知県東春日井郡小牧町)セイチゼミ(愛知県渥美郡高豊村)セミ(商知県幡多郡上灘村)セミセミ(兵庫県加古郡高砂町)センダ(徳島県名東郡加茂町)センダセビ(徳島県板野郡板東町)センダセミ(徳島県美馬郡岩倉町、阿波郡柿鳥村、大俣村)センダゼミ(徳島県名東郡北井上村)ダイゼミ(京都市)ナベカキ(神奈川県中郡土沢村)ハゴ(岡山市北部――次出ハゴロモの略)ハゴロモ(岡山市北部)ビグラシ(兵庫県御影町)ホンセ(徳島県阿波郡柿島村、名東郡加茂町)ホンセビ(徳島県名東郡加茂町)ホンセミ(大阪府中河内郡八尾町、兵庫県印南郡曽根町、向形村、加古郡加古川町、高砂町、徳島県板野郡撫養町)ホンゼミ(兵庫県明石郡垂水村、 武庫郡魚崎町、徳島県板野郡撫養町)ミヤジマゼミ(広島市宮島の地名に依つたのであらう)ワシワシ(佐賀市、筑後、熊本県玉名郡南関町、宮崎市、宮崎県宮崎郡瓜生野村、住吉村)ワシワシゼミ(熊本県天草郡浦村)。【以下、次回】

 この中では、加古郡高砂町〈たかさごちょう〉(現・高砂市)の「セミセミ」に注目した。なぜなら、クマゼミの声は、「シャーシャー」とも聞こえるが、「セミセミ」とも聞こえる。
「セミ」の語源については、定説がないようだが、筆者の高島春雄は、このあと、自説を展開する。

*このブログの人気記事 2019・8・12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする