ON  MY  WAY

60代になっても、迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされながら、生きている日々を綴ります。

高木善朗、真の復活! 2ゴールで窮地のチームを救う ~2023第23節ホーム湘南ベルマーレ戦~

2023-08-12 22:59:42 | アルビレックス新潟

やっぱり高木善朗!

今日は、高木の父親参観日。

父高木豊氏が見守る中、後半途中出場した息子高木善朗の2ゴールで追いつき、アルビレックス新潟は、湘南ベルマーレとの試合を引き分けに持ち込んだ。

 

先発メンバーに高木は入らず、控えで始まった。

控えには、J2群馬から移籍してきた注目の長倉も入っていた。

前半は、グダグダだった。

警戒していたのに、こちらの右サイドから進入を許し、ラストパスを送られて、10分に早くも失点。

それ以降は、危ない場面もなく、新潟がずっとボールを保持していたが、決定的な場面は訪れなかった。

なのに、ゴール近くで微妙なレフリングでファウルを見過ごされたこともあり、26分追加点を献上。

最下位湘南に、0-2とリードを許すというまさかの展開になってしまった。

おいおい、これではよもやの残留争いに巻き込まれてしまうじゃないか。

なんとかしてほしい、という願いもむなしく、0-2のまま前半終了。

 

なんとかするために、松橋監督は、三戸に代えて高木を投入。

その後も、長谷川に代えて松田、小見に代えて長倉、星に代えて島田を入れた。

すると、次第にあと少しという場面が増えていった。

 

そして、ついに75分、松田→長倉→島田とつなぎ、そこから左へパスが渡ると、そこに待っていたのは高木。

コースをねらって放った、実にうまいシュートでゴールネットを揺らした。

これで1点差。

がぜん盛り上がるスタジアム。

 

そこからも新潟の攻めは続いた。

湘南は、パスがつながらず、やたらはね返してカウンターをねらうしかなくなった。

そして、終盤、時間が少なくなる中で、アディショナルタイムに入って3分を迎えたところで、新井がペナルティエリア右にスルーパスを出すと、鈴木が抜け出して、ペナルティエリア中央に折り返すと、高木が受けて右足を振り抜いた。

蹴った高木は派手に転んで1回転したが、ボールは豪快にネットに突き刺さった。

土壇場で試合を振り出しに戻す、貴重な同点ゴール!

場内大興奮!!!

このまま勝ち越し点まで奪えればよかったのだけど、そこまでうまい話にはならなかった。

とはいうものの、0-2の負け試合をドローゲームに持って行ったのだから、観衆の顔はほとんどが勝ちゲームに等しい笑顔であった。

この引き分けで、とりあえず残留争いからは一歩引いたところにいられるから、ほっとした。

 

後半途中出場した長倉も、すばらしいスピードを見せてくれた。

十分戦力になり、これからの活躍が楽しみだ、と誰もが思ったに違いない。

 

そして、なにより高木善朗。

ケガでの長期離脱から、今回の2ゴールで本当の復活を遂げたといえる。

彼が入ることで、他の選手の動きが変わって来る。

そして、魂のこもったプレーは本当に頼もしい。

窮地を打開できるアイディアと技術をもった彼は、やはり新潟の中心、欠かせない存在だ。

試合後の選手たちの場内1周の挨拶が終わるころ、スタジアムにはサポーターから「ヨシアキ、ヨシアキ」の大合唱の声が上がった。

だれもが彼をたたえていた。

これからの試合で、またすばらしいプレーを見せてくれるだろう。

大いに期待している。

 

Visca Albirex!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑すぎて走れないから、野の... | トップ | 厳しい暑さの下、盆を迎えた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事