マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

治りません

2010年05月11日 | 





朝から曇気味でしたが、その後は結構青空が広がりました。
夕方前から、予報通り雨が落ちてきて、適度なお湿りですね。

先日引っ張ってしまった風邪が、全然治りません。
悪化もしないのですが、治る感じもしません。
夏に風邪を引くのはバカだとか言いますが、いざ自分が引いてしまうと、この時期の風邪は苦しいですね。
変に気温が高いので、体のダルさが倍加して感じてしまいます。
毎日節制しているんですがダメです、逆に少し不摂生をした方が治るのかも知れません。

今日の画像は、昨日撮影したものです。
一番上は、通勤路途中にある大ケヤキです、先日まで丸裸状態でしたが、一斉に若葉が芽吹開始です。
同じ緑でも、若葉の緑は、清々しくて目に優しく感じます。

下の画像は、同じく通勤路途中にある藤棚です、こちらも先日蕾だったけど、一斉に開花しました。
新潟市近くで藤と言うと、北方文化博物館の藤棚が有名です、こちらは今朝のニュースでは三分咲だそうです。
ここの藤棚は大きくて、一見の価値があります。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連想

2010年05月10日 | 











朝から青空が広がって快晴、その後は段々と曇り空となったので、結果的に朝が一番良い天候でした。

朝、通勤路途中でハナミズキが咲いているを見つけました。
この前はつぼみ状態だったんですが、少し見ない間に満開状態になっていました。
青空をバックに紅のハナミズキと、白のハナミズキを抜いて撮影してみました。
いかにも、今時分の季節を感じさせますね。

ハナミズキと言うと「一青窈」を連想してしまいます。
これは、同じように連想する人は結構多いのじゃないかと思います、いささか単純すぎましたね。

下の画像は、昨日近所の遊歩道で撮影したライラックの花です。
ライラックと言うと「増田恵子」を連想します。
多分、こんなふうに連想するのは、私だけではないかと思いますよ。
何故、このような連想が成り立つかと言うと、昔札幌で「ライラックまつり」りが開催されていたとき、大通公園をブラブラしたことがあります。
そこで歌謡祭が行われていたのですが、そこへゲストで招かれていたのが「増田恵子」だったんです。
それから、ライラックの花からは「増田恵子」を連想するようになっちゃいました。

ライラックは英語読みだそうですが、私はフランス語読みの「リラ」の方がこの花に似合し、好きです。
一応日本語読みもあって「ムラサキハシドイ(紫丁香花)」だそうです、これは知りませんでした。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒な名前

2010年05月09日 | 





今日も天候は快晴、気温もほどほど上がって、過ごしやすい爽やかな天候でした。
ただし、わたし自信は相変わらず風邪気味で、体はダルいし微熱はあるしで、最悪の状態です。
せっかく天候が良くてもこの体調では動きがとれなくて、ほとんど家の中で過ごすハメになってしまいました。

上の画像はムラサキゴケです。
近くの遊歩道に毎年群生して咲く花ですが、今年も紫色の絨毯を見せてくれました。
名前にコケはついていても、姿形はコケとは似ていませんね、茎が地面に広がる様子をコケに見立てたようです。

下の画像は「ショウジョウバカマ」の花です。
山遊びに行くと、湿った地面に見かける花ですが、不思議に子供の頃からお気に入りの花なんです。
何でだか理由はわかりませんけどね。
ショウジョウバカマは漢字で書くと「猩々袴」と面倒な名前になります。
花が空想上の動物「猩々」の赤い頭の毛、花の下を袴と見立てたようですが、すごくコジツケに思っちゃいますけどね。

画像のショウジョウバカマは実家の庭で撮影したものです。
さすがに人工的に育てられていることもあって、山に生えているヤツよりも一回り大きいです。
ここまで大きくなると、いささか可愛げを感じません、やはり野に置いて似合う花です。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しくないかな

2010年05月08日 | 






天候が回復して、今日は一日青空が広がりました。
気温も、このところからすれば落ち着いた感じで、過ごしやすいと言えます。

ただし、体調は最悪です。
昨日、少し季節が逆戻りした上に、夕食を食べに入ったラーメン店でエアコンの風を直接受けたら風邪を引いてしまったようです。
体がダルくて、微熱があって、自分の体が自分のものでないような感じです。
外は天候が良かったのですが、外に出ることができずに、家の中で一日を過ごすことになりました。
午後から少し横になったら、だいぶ回復した感じはします。

上の画像は、夕方我が家の庭を撮影したものです。
毎年、今時分になると、地面に生えている苔が一斉に育ち始めて、緑の絨毯を出現させます。
庭の地面に苔が生えることは余り自慢にならないとは思いますが、眺めていると癒される景色でもあります。

下の画像は、実家へ帰省した時に、ブナ林近くの杉林で撮影したものです。
ご存知カタクリの花です。
最近、スプリングエフェメラルと呼ばれる、春先に一気に開花する小さい花々に人気がありますが、カタクリもその範疇に入るようですね。
でも、カタクリの花は珍しいかと問われると、良く見ますよと返事をいたします。
子供の頃、道草を食って山遊びをしていると春先には間違いなく見ることができた花です。
今でも、春先に山へ行くと、あちこちに咲いているのを見ることができます、だから巷で言われているように珍しさは感じません。

撮影したカタクリも、車を止めた道路脇の低い崖に咲いていました。
日が当たらないと咲かないと聞きましたが、この崖にはちょうど日が当たっていて、条件が良かったのでしょう。

このカタクリの根から取ったデンプンが正真正銘のカタクリ粉ですが、いくら沢山自生していても、カタクリ粉を収穫するのは大変だと思います。
私も、正真正銘のカタクリ粉には、お目にかかったことがありません。

子供の頃から珍しくないカタクリですが、このまま珍しくないように続いて欲しいと思っています。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシ綺麗?

2010年05月07日 | 
















朝は曇天気味でしたが、11:00前頃から雨が落ち始めて、その後は本格的な降り方になりました。
久しぶりの雨です、雨は余り歓迎しないのですけど、このところ真夏のような暑さが続いたので、雨が降って落ち着いた感じがします。
気温は、それなりに下がってくれて、これくらいが一番過ごしやすいと思います。

今日の画像は緑色の桜、御衣黄(ぎょいこう)です。
緑色の桜には三種類あるそうですが、御衣黄、鬱金桜、黄桜の三種類です。
やすらぎ堤にも緑色の桜が一本あるんですが、どの種類かよくわかりません。

今日の画像は、新潟市江南区北山公園で撮影した正真正銘の「御衣黄」です。
何せ、木の前に「御衣黄」と看板が立っているんですから間違いないでしょう。
緑色の桜に「ワタシ綺麗?」と問われても、綺麗と言うよりは珍しいと返事をしてしまいます。
遠目に見ると、葉っぱと花が一緒なので、全体がただ緑色にしか見えないので、存在感がありません。
御衣黄の言われは貴族が着用した浅葱色の衣からきているそうですが、近づいて観察すると気品を感ずる色だと思います。


御衣黄が緑色なのは開花して数日間で、開花後は赤みが増してくるそうです。
撮影した花はすでに赤い筋が発生していますね。
珍しい桜見たさに出かけたのですが、撮影するとなると意外と地味なので、どうしたら目立つのかワタシの腕では解決策が見つかりませんでした。

この北山公園、いつもヘラブナ釣りの人たちで賑わっているところです。
御衣黄が咲いている側の岸から対岸を見ると、新潟県のお酒では超有名な石本酒造の蔵が見えます。
越乃寒梅の蔵元と言った方が分かりやすいかな。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナ林の姉妹

2010年05月06日 | 











暑いですね、5月に入ったら急激に気温が上昇して、一気に夏になった感じがします。
今日も空模様は快晴、黄砂の影響なのか、少し霞んでいました。
気温は軽く25度を超えて、夏日です。

巷では、まだまだ色々な桜が咲いています。
上の画像は、今日撮影したものですが、夏に満開の桜の組み合わせは、花の色が濃いこともあって、うっとうしく感じますよね。
桜に責任はないのですけどね。

下の画像は、先日実家へ帰省した時に撮影したものです。
撮影した場所は、前にアップしたブナ林の中です、ブナ林に迷い込んで足元を見たら、ブナの枯葉をかき分けて咲いていた花です。

当然、直ぐに名前は出てこないので、とりあえず撮影して後で調べることにしました。
帰宅してお花の辞典とWebで調べたら、なんのことはないミスミソウでした。
花の色が違うので、違う種類かと思ったら、両方共ミスミソウだったみたいです。
受け売りですが、太平洋側のミスミソウはほとんどが白色なんですが、日本海側は色とりどりのミスミソウが開花するようです。
多分、子供の頃見ている筈なのですが、いつも見ることができるものへは意外と興味が行かないんですよね。

ブナ林の中で、目の保養をさせてもらいました。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かが

2010年05月05日 | 戯言













今朝、ラジオの番組を聴いていたら、この50年間に大型連休でこれだけの晴天が続いた記録は無いそうです。
意外な感じがしましたけど、考えてみると一日位は曇天や雨があったりした感じもしますから、意外ではないのでしょうね。
ただ、急激に気温が上がったので、中々体がついて行けません、贅沢な悩みですけどね。

今日の画像は、実家の帰省した時に撮影したものです。
桜が満開だったので、少し山間部に入ったところに一本桜があるのを思い出して、そこへ行ってみることにしました。
ところが、途中で道路に通せんぼがしてあるではありませんか、雪崩の恐れがあるから当分の間通行止めと書かれていました。

仕方ないので、通せんぼされた近くで、最初の2枚の用な逆光に輝く新緑を撮影していました。
少し歩き回っているうちに、お寺の裏山へ迷い込んだら、そこは異空間でした。
その異空間は、下の画像をご覧になればお分かりのとおり、ブナ林です。
高いブナの木へは芽吹いたばかりの葉っぱが茂っていて、強い陽射しを和らげて自然のサンシェードの役目を果たしていました。
陽射しを受けた葉っぱは、光が透過して目にも鮮やかな新緑を見せてくれています。
私が立っている場所は、そのシャンシェードが作り出したドーム状の空間です。
この空間には私一人しかいません、でも沢山の何かが私の周りにいるように感じられます、すごく心地よいのです。
しばし、その心地よさに包まれて、佇んでいる自分がいました、何もかもが一瞬止まっていましたね。
桜の木は撮影できなかったけど、至福の時を過ごすことができました。










































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想的中!!

2010年05月04日 | 














昨日の最高気温は25度を超えて夏日、今日も25度近くまで上がって、すでに初夏の趣です。

昨日、実家へ帰省したら、予想が的中でした。
どこを見ても、桜が咲いていて満開です、運転していても目移りがしてしまいます。
休憩タイムや、出かけた先で撮影したのが、今日の画像です。
新潟市の桜は、気温が低い時に咲いたので、2週間程度楽しむことができました。
でも、実家の近辺の桜は、何と一晩の儚い咲き方でした。
満開の桜は、満開と同時に花びらが散っていました、日本人の好きな潔さを絵に書いたような景色と感じましたね。
で、昨日満開だった桜が、今日は半分程度散ってしまった状態です。
やはり、気温が高くて、長持ちできなかったようです、まあ初夏の気温に桜ですから、無理でしょうね。





































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想

2010年05月03日 | 戯言





昨夜は、えらく暑さを感じて、寝苦しい夜でした。
毛布を一枚減らして寝たんですが、それでも暑さを感じてしまう程です。

今朝は、朝から快晴で、青空が広がっています。
今日の最高気温は軽く20度を超えるようですから、気の早い人は半袖姿になるのではと思います。

これから久しぶりに帰省する予定ですが、今年最後の桜(ソメイヨシノ)を見ることができるかどうか期待しています。
子供の頃は、大体大型連休に花見をしていたのですが、昨今は雪が余り降らなくなったので、早めに咲いてしまいます。
冬の雪が多かったので、もしかして昔と同じパターンになるのじゃないかと予想しているんですが、果たしてどうなりますか。
当たってくれると良いのですが。

今日の画像は、先日新発田市月岡バイパス脇で撮影した花です。
曇り空で、景色もモノトーンに感ずる世界でしたが、あちらこちらに白い色が見えました。
その白い色は、このオオカメノキの花でした。

オオカメノキは漢字で書くと「大亀の木」だそうですが、葉っぱをみると確かに亀の甲羅みたいに見えますね。
他にも「大神の木」と言う呼び方もあるようです。
別名ムシカリだそうですが、葉っぱがよく虫に食われるので「虫食割れ」から転訛したと言われているようです。
一つの花の呼び方にも、色々な意味を持たせてしまうのは、日本人の感性ですね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ気味

2010年05月02日 | 戯言











やっとお日様のパワーが上がってきたようです、朝から空模様は青空です。
昨日と違って、風も冷たくなくて、少し暑さを感ずるくらいの陽気です。

昨日は夜になってから地震がありました。
自宅の2階にいたのですが、突き上がる大きな揺れを感じました。
こりゃ震源地が近いのではと、ラジオを付けて、インターネットで地震情報を確認。
震源地は新潟県中越地方とのこと、詳細な情報だと長岡市から三条市にかけての揺れが大きかったようです。
この前大きな地震が遭ったばかりなのに、何でこんなに立て続けにと思うのですが、地球の歴史からすれば、この前の地震は1秒前にも感じない間隔なのでしょうね。

今日は天候も良いので、少し散歩撮影に出かけようと予定していました。
でも、朝は寝坊をして、午前中はのんびり過ごしてしまったら、出かける気力が失せました。
このところバタバタしていて、どうもすっきりと疲れが抜けてくれません。
年をとると、体の疲れが完璧に抜けたなと思うことが本当に少なくなりました、いつも体がダルイとか眠いとかを感じてしまいます。
ただ家にこもっていても気分がすぐれないので、午後から少しだけ外へ出て、咲いている花をかたっぱしから撮影してみました。
ちょっとだけ外へ出ても、結構花が撮影できてしまうのは、春なんでしょうね。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする