
「うっ、穴がない!」
今日は6月1日。気づけば2025年も半分が過ぎてしまいました。一体何をしていたのか振り返っても、はっきり思い出せません。いやはや、年ですね(笑)。
昔は、今日は夏の衣替えの日でした。学生の頃は、6月1日から半袖の着用が解禁になったと記憶しています。でも、今は季節の移り変わりが前倒し気味なので、5月、下手をすると4月から適当に半袖を着ることもありますね。
衣替えに合わせたわけではないのですが、今日から下着を夏仕様にしました。先日、ユニクロで調達したものです。それを着用したら、冒頭の「うっ!」になってしまいました。
男性用のブリーフには、通常用を足すための穴が開いていますが、それがなかったのです。今回購入したのはシームレスタイプのもので、先日安売りされていたので試してみたのですが、まさか穴がないとは思わず、驚きました。
昨年、シャツの方をシームレスタイプにしたのですが、それが思いのほか快適だったので、今回はブリーフも試してみようと思ったのです。
それでふと思い出しましたが、現役時代、会社のトイレでズボンを下ろして用を足している人を見かけることがよくありました。また、男性でも座って用を足す人がいるという話も聞きました。時代が変わり、それに伴いブリーフの作りも変化したのでしょうね。
ただ、着用してみると、シームレスで立体的に作られており、履き心地は悪くありません。
まあ、買ってしまったものは仕方ないので、使い続けるしかないですね、はい。
写真は、今日の散策で見つけた花たちです。
一番上の写真は、おそらくハコネウツギだと思います。
ただし、Googleレンズに尋ねたところ、ハコネウツギという答えのほかにオオベニウツギという答えもありました。写真を見ると、どちらもよく似ていて、迷っても仕方がないなと感じます。
下の写真は、皆さんご存じムラサキツユクサです。
庭はもちろん、道端の草むらでも咲き誇っており、とても力強い花ですね。
雨に打たれた姿はアジサイとともに、梅雨を代表する風景のひとつではないでしょうか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます