マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

はすはじめてひらく

2023年07月12日 | 散歩写真




「ゴーーーー」

昼前、近所のスーパーで買い物をしていたら、頭の上から「ゴーーーー」という音が聞こえてきました。
一瞬、何が起こったのか分かりませんでしたが、窓越しに駐車場を見たらわかりました。
音の正体は雨音です、駐車場の車はバケツを引っくり返したような凄い雨を浴びていました、雨煙があがっていたくらいの豪雨でした。
そんな豪雨がスーパーの屋根に当たって、凄い音を立てていた訳です。
スマホのアプリを立ち上げて雨雲レーダー画面を見たら上空は紫から赤でした、これじゃこうなるわけです。
通り雨だったようで、買い物が終わる頃には、あの雨は一帯何だったのかと思うようにピタリと止んでいました。
九州とかに被害を発生させた線状降水帯の雨は、こんな感じの雨が降り続いたのかと思うと、怖く感じました。
こんな雨続きなので、最近は散歩写真は休業状態です、仕方ないのですが。

朝、ラジオで天気予報を聞いていたら、気象予報士のお姉さんが二十四節気七十二候の話をしていました。
今日は七十二候の「蓮始開(はすはじめてひらく)」だそうです、文字通り蓮の花が開き始める頃だそうです。
こんな七十二候があるとは、初めて知りました。
空模様が芳しくないので、ハスの花の撮影はご無沙汰状態です、雨に打たれたハスは風情があって、良い被写体なのですけどね、だけど雨だと腰が上がりません。
写真は、先日福島潟の遊潟広場で撮影したハスです、縦位置の写真だけを集めて見ました。
ハスの花を全体として撮影するには縦位置になっちゃいますよね、それだけ大きな植物ですので。
できれば、今週中に撮影に行きたいのですが、意外と予定が立て込んでしまって難しそうです。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまたよく見たら | トップ | ナイトガード新調 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事