goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

復権の兆し

2025年04月23日 | 散歩写真







春の天候は変化しやすいですね。
今日は朝から雨模様で、少し肌寒く感じます。
体が追いつかず、ちょっと辛いですね。
一番上の写真は、朝ゴミステーションへ行った際に撮影しました。
とあるお宅の庭で、ボケとパンジーを写しました。
雨に濡れた花は、色が鮮やかすぎず、自然な色合いが際立つので、とても好みです。
下の写真は、先日近所の県営団地の公園で撮影したものです。
被写体はタンポポで、タンポポを見るたび、花を裏返して総苞片を確認するのがクセになっています。
総苞片の形でセイヨウタンポポかニホンタンポポかを見分けられるのは有名な話ですね。
撮影したタンポポは、総苞片を見る限り、日本在来種のようです。
この公園は人工的に整備されたものですが、自然環境としてはセイヨウタンポポが生育しやすいはずです。
それにもかかわらず、ニホンタンポポが咲き誇っていました。
ニホンタンポポはその分布域が減少していたと言われていますが、最近では環境の変化が影響し、復活の兆しが見られるそうです。
この公園のタンポポは、長年にわたる環境の変化で、ニホンタンポポにとって育ちやすい場となったのかもしれません。
こんなふうに、総苞片のチェックは、タンポポを見るたび、これからも続けることになりそうです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする