goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

豪農の館と桜

2018年04月12日 | 




It is a huge garden.
「巨大な庭」

桜の季節になると、以前から気になっていた場所があります。
一番上の写真が、その遠景です。
桜の季節になると、その敷地を囲むように、ピンク色に染まるんです。

この敷地は市島邸です、いわゆる豪農の館というやつです。
市島家は、この周辺一帯を所有した新潟県屈指の豪農でした。
元々の屋敷は水原町(現在の阿賀野市)にあったようですが、その屋敷を新政府に献上して、現在の場所へ屋敷を構えたと聞きました。

実は、遠目に見えている桜並木は、市島邸の巨大な庭を取り囲んで植えてあるんです。
この何年か、桜が開花した時に、近くで撮影して見たいと思っていました。
今回、月岡温泉の一本桜の帰りに、思い切って寄ってみました。

その様子は、下の写真のとおりです、まだ満開の一歩手前といった感じでした。
こちらの桜は、外から撮影するよりも、内部に入って庭から撮影をしたいと感じました。
現在、市島邸は開放されているので、内部に入ることはできます、ただし有料なので躊躇しちゃいます。
以前、1回だけ訪れたことがあるのですが、庭に面した座敷から撮影したら、良さそうに感じました。
でも、撮影よりも、あの座敷を貸してもらえるならば、そこで一杯やりながら、桜を見るほうが良さそうです。
















     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする