朝、薄曇り気味でそんなに気温が高くなかったので、今日は「過ごしやすい」かなと期待しました。
でも、午前10時に近づくに従って気温が上がっていって、結局「いつもの暑さ」になってしまいました。
今日も「万歩計」は、やっと3,000歩を超えた歩数しか示していません、暑くて家にこもってしまいました。
最初は「1,000歩」も行っていかなったんです、いくらなんでもそれじゃ「メタボ」になっちゃいますから、カメラを持って少しだけ夕方の「散?」をしてきました、それでやっと「3,000歩」です。
昨日のような「夕陽」を期待したんですが、意外とオレンジ色が「薄くて」、印象的な夕景になってくれませんでした。
足元には「やぶ蚊」が食事にやってきて、食事を「提供」してしまいました、痒いです。印象的な夕景では無かったけど、空が段々と「染まって」行くのを楽しむことができました。
上の「4枚」は、夕陽が沈んで、段々と雲が「染まって」行く様子です。
その合間に、夕陽を浴びた「木」や、夕陽を反射した「列車」を撮影していました。
「2,000歩」上積みするのも、結構大変です。
帰宅して画像を整理していたら、画面に「ゴミ」(※夕景の画像をよく見ると、下部の右側に2個ほど写り込んでいるのが分かります)が写り込んでいました。
カメラ(※一眼レフカメラ、ただしフォーサーズ系の一眼レフカメラを除く)の撮像素子に張り付いた「ゴミ」です、通常はカメラの「ゴミ取り機能」で振り落とせるのですが、今回はそれでも「駄目」でした。
で、久しぶりに撮像素子の「掃除」をしました。
割り箸に「クリーニングペーパー」を巻いて、ペーパーの先に撮像素子用の「アルコール」を付けて、カメラのミラーを「アップ」(※一眼レフカメラには必ずそのメニューがあります)して掃除します。
本来は素人が行う作業ではなくて、カメラメーカーの「サービスセンター」に依頼する作業です。
下手をすると撮像素子を「壊して」しまう恐れがあるので、自分で行うのは「おすすめしません」けどね。
何せ、カメラで一番高い部品はこの「撮像素子」だと言われていますから、万一壊したら修理費用が「高く」つきますからね。
掃除をしてから、ズームレンズを目一杯「望遠側」にして、フォーカスをマニュアルにして「無限」へセット、絞りを「F16」にセットして、画面一杯に「白い紙」を撮影すると、結果を「確認」できます。
これで画面に「ゴミ」が写っていなければ掃除終了です。