日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2016/01/24)

2016年01月24日 | Daily Vocabulary
17631..unwind(寛ぐ)
I unwind at my local health club.
17632.obsess(気になる、思い悩む)
I've been obsessing over hor hours.
17633.multidomensional(多次元の)
It's a multidomensional part of life now.
17634.make a point of(必ず~する)
I always make a point of saying that we'll have fun.
17635.associate(連想する)
Some people associate the gym with the horrors of thier high school P.E. class.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



人生計画の立て方 (実業之日本社文庫)

2016年01月23日 | 読書日記
人生計画の立て方 (実業之日本社文庫)
クリエーター情報なし
実業之日本社

【一口紹介】

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
設計図なくしては、いかに老練な建築家も立派な家造りができないと同様に、まず「人生計画」を樹てることなくして、完全な意義ある人生を築き上げることは難しい―偉大な先人が後世に生きる私たちに贈った処世訓。

◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
本多/静六
1866(慶応2)年、埼玉県生まれ。苦学の末、1884(明治17)年に東京山林学校に入学。一度は落弟するも猛勉強して首席で卒業。その後、ドイツに私費留学してミュンヘン大学で国家経済学博士号を得る。1892(明治25)年、東京農科大学(現在の東大農学部)の助教授となり、「月給4分の1天引き貯金」と1日1頁の原稿執筆を開始。研究生活のかたわら植林・造園・産業振興など多方面で活躍、日比谷公園の設計や明治神宮の造林など大きな業績を残すだけでなく、独自の蓄財投資法と生活哲学を実践して莫大な財産を築く。1927年(昭和2)年の停年退官を機に、全財産を匿名で寄付。1952(昭和27)年1月、85歳で逝去(

【読んだ理由】
仕事に役立てばと思い。

【印象に残った一行】
処世九則
第一 常に心を快活に持すること
第二 専心その行に励むこと
第三 功は人に譲り、責は自ら負うこと
第四 善を称し悪を問わないこと
第五 本業に妨げなき好機はいやしくも逸しないこと
第六 常に普通収入の四分の一と臨時収入の全部を貯えること
第七 人から受けた恩は必ず返すこと
第八 人事を尽くして時節を待つこと
第九 原則として個人間に金銭貸借を行わぬこと

山登りの教えるところ
1.まず、自分の体力と立場、実力と境遇に応じた最も適切なコースを、自分でもよく研究調査し、またその道の専門家にも相談して選定することである。(自分自身に適した道を選ぶ)
2.一度決定したコースは途中で変更しないこと。(コース変更をしない)
3.なるべく軽装をし、不用品を持参せぬこと。(不用品を背負わず軽装で)
4.急がず、止まらず、怠らずこと。
5.途中を楽しみながら登ること。
6.食物は腹八分にとること。
7.無駄道、寄り道をしないこと。
8.時と場合によっては、急がば回れの時もある。
9.近道、裏道をしないこと。

【コメント】
お名前は存じ上げていましたが読むのははじめてです。

Daily Vocabulary(2016/01/23)

2016年01月23日 | Daily Vocabulary
17626..fitness-conscious(健康志向の、健康を意識する)
People are much more fitness-conscious these days.
17627.make the best use of(~を最大限に利用する)
So combining networking and exercise ia s good way to make the best use of your time.
17628.pretense(目を見張ること、見せびらかし)
There'snot a lot of room for pretense.
17629.safe haven from(~のがれる安全な避難場所)
The gym has always been safe haven from from the worries and stresses of the office.
17630.hectric(あわただしい、てんてこまいの)
The nagative energy can accumulate during a hectric day.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



Daily Vocabulary(2016/01/22)

2016年01月22日 | Daily Vocabulary
17621..vigorous(精力的な、激しい)
I had a vigorous session of sweatworking today, folowed by a shower.
17622.the new normal(新たな常識)
The new normal is to make conracts over a post-workout smoothie.
17623.sigh of the times(時代の動向)
I suppose it's a sigh of the times.
17624.take credit for(~を自分の手柄にする)
They like to take credit for setting new trends.
17625.bottoned-down(堅いイメージの)
Sweatworking has new spread to more bottoned-down profession such as law and banking.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



YASUI RECEIVES U.S. FREEDOM AWARD強制収容の日系人に最高位勲章

2016年01月21日 | 爺英語

A civil rights leader, who protested U.S.-government treatment of Japanese-Americans during World War II, has been awarded America's highest civilian honor nearly 30 years after his death.
Minoru Yasui was one of 17 people who received this year's Presidential Medal of Freedom. On Tuesday, President Barack Obama presented the medal to Yasui's daughter, Laurie, at a White House ceremony.

(Barack Obama / U.S. President)
"He never stopped fighting for equality and justice for all. Today, Min's legacy has never been more important. It is a call to our national conscience."

During the Second World War, the U.S. government imposed harsh restrictions on about 120,000 citizens of Japanese descent. Yasui was imprisoned for protesting a curfew on Japanese-Americans. He was later sent to an internment camp.
After the war, he continued to challenge the constitutionality of the government's actions. He died in 1986. Two years later, the government officially admitted its actions were an abuse of human rights.

legacy  遺産
conscience  良心
harsh  厳しい、過酷な
descent  血統、家系
curfew  夜間外出禁止令
internment camp  強制収容所
constitutionality  合憲性、合法性




Daily Vocabulary(2016/01/21)

2016年01月21日 | Daily Vocabulary
17616..chitchat(世間話)
He'd engage in the usual chitchat with the person sitting beside him.
17617.unchangeably(変わることなく)
A tru friend unbosomes freely, advises justly. assist readily, adventure boldly, takes all patiently, defends courageously and continues a friend unchangeably.
17618.segue into(~に途切れず移る)
He used his elevator pitch to segue into a constanyly that eventually led to bisiness.
17619.favorite line(お気に入りのセリフ)
Did he have a favorite line whenhe made his in-flight pitch.
17620.devolve(移る、移転する)
Instead of letting the small talk devolve into a discussion.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



Daily Vocabulary(2016/01/20)

2016年01月20日 | Daily Vocabulary
17611..track record(実績)
His company had a great track record in growth.
17612.differentiate(差別化する、差別化を図る)
He was also good at differentiating from other firms.
17613.close a sale(取引を成立させる)
Did he ever try to close a sale then and there.
17614.bisiness associate(仕事仲間)
I once bumped into a formor bisiness associate of mine at the airport.
17615.organize one's thoughts(考えをまとめる)
I tried to organize my thoughts.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



子路第十三の二十

2016年01月19日 | 論語を読む

【漢文】
子貢問曰、何如斯可謂之士矣、子曰、行己有恥、使於四方不辱君命、可謂士矣、曰、敢問其次、曰、宗族稱孝焉、郷黨稱弟焉、曰、敢問其次、曰、言必信、行必果、硜硜然小人也、抑亦可以爲次矣、曰、今之從政者何如、子曰、噫、斗筲之人、何足算也。

【書き下し文】
子貢(しこう)問いて曰わく、何如(いか)なるか斯(こ)れこれを士(し)と謂(い)うべき。子曰わく、己を行うに恥あり、四方に使いして君命を辱(はずかし)めざるは、士と謂うべし。曰わく、敢(あ)えて其の次を問う。曰わく、宗族(そうぞく)孝を称(しょう)し、郷党(きょうとう)弟を称す。曰わく、敢えて其の次を問う。曰わく、言(げん)必ず信、行(こう)必ず果(か)、硜硜然(こうこうぜん)たる小人なるかな。抑々(そもそも)亦(また)以(もっ)て次ぎと為すべし。曰わく、今の政(まつりごと)に従う者は如何(いかん)。子の曰わく、噫(ああ)、斗筲(としょう)の人、何んぞ算(かぞ)うるに足らん。


【現代語訳】
子貢(しこう)が尋ねました、
「どんな人物ならば士人と呼べるでしょうか?」
孔子は、
「恥を知り、主君の命令で他国に使いに行った時に主君の名誉を傷つけるようなことなく立派に振舞うことができれば、士人として十分だろう。」
と答えられました。子貢がさらに、
「よろしければ次善はどのような人物か教えてください。」
と尋ねると、孔子は、
「家族親戚から孝行者とほめられ、地元の人々から悌順だとほめられるような人物だ。」
と答えられました。子貢がさらに、
「よろしければ次善はどのような人物か教えてください。」
と尋ねると、孔子は、
「言葉には嘘が無く、行動は果断で最後までやり通す。このような人間は下手をするとつまらない頑固者になりかねないが、士人と呼べるだろう。」
と答えられました。子貢がさらに、
「近頃政治に携わっている人々はどうでしょうか?」
と尋ねると、孔子は、
「あの偏狭な人々かね?彼らは数のうちに入らないな。」
と答えられました。

【English】
Zi Gong asked, "What sort of person is called 'a good officer'?" Confucius replied, "If he has a sense of shame and never disgrace his lord's honor when he is sent on a mission, the person can be called 'a good officer'." Zi Gong asked, "May I ask a type of the next best person?" Confucius replied, "His family praise his filial piety and his villagers praise his modesty." Zi Gong asked, "May I ask a type of the next best person?" Confucius replied, "His words are honest and His acts are decisive. This sort of person can be also stubborn. But he can be called 'a good officer'." Zi Gong asked, "How about recent officers who engage in politics?" Confucius replied, "You mean those narrow-minded people? They are not worth counting."
『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2016/01/19)

2016年01月19日 | Daily Vocabulary
17606..con artist(詐欺師)
You make him sound like some sort of con artist.
17607.get a sense of(~を察する)
You have enough information to get a sense of what he is talking about.
17608.past master(達人)
The chaiman was past master.
17609.drum up business(取引をしようと努力する)
It comes to druming up business.
17610.fast talker(まくしたて言いまくる人、口先が巧妙な人)
I hope he wasn't one of those fast talker.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



Daily Vocabulary(2016/01/18)

2016年01月18日 | Daily Vocabulary
17601..meet-and-greet networking event(新しい出会いの為の集まり)
Most od people appriciate that, especially meet-and-greet networking events.
17602.be curious about(~について興味がある)
I am curious about the guy you met in the lift.
17603.give up on someone(人に見切りをつける)
Did he ultimately give up on you and let you go.
17604.be intrigutes by(~に興味を惹かれる)
I was so intrigutes by his pitch.
17605.fine art(高度な技術)
He is in a class of his own when it comes to the fine art of the elevater pitch.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ