滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

お師匠さんはさすが!

2014年06月15日 | 日記


   ご近所のNさんは、畑仲間のお師匠さん的存在です。私のような落ちこぼれは、見捨て
   られてますが、指導の行き届いている人は、上手に野菜作ってますね。
   
   もうスイカもこんなに大きくなっていました。去年は種無しスイカにちょうせんされてました
   が、今年は内緒だそうです。新しい品種に挑戦されてるようです。
   毎年指導を受けるのに、やごだらけにしてしまう私のトマトや南瓜。今回の指導は   
    ササゲ!




    上がお師匠さん。下が私の畑!余分な葉や先端が切り揃えられてます。一方私のは  
    伸び放題の、余分な葉っぱが一杯。花に日が当たるように余分な葉っぱは取るんだ
    そうです。反省!
    
    今日は珍しい風景というか、滅多に見られなくなった作業に出会いました。
   
    確か、しろかきといったような気がしますが、耕運機の手動型のような機械で
    稲の間に生えた草の根を掘り起こす 除草の作業です。今はみんな除草剤を
    撒いて済ませているところがほとんどだと思います。
    自家用のお米だから安心して食べられるものを作ってみえるんですね。
   
    
    この方の田んぼの向こうに、岡崎市のゴミ処理施設がありました。年末にしか
    行かない施設ですが滝町の公共施設です。
    
     

    滝町の外れにゴミの不法投棄が多いのか、監視カメラが設置されてました。
    なぜ人が見てないと捨てて行くんでしょうね?ゴミだけじゃなく猫も捨てられます。
    命あるものなのに!
   
    嬉しいことも発見!青木川に合流する小さな小川は、上流に危険なゴミを埋めた
    せいで魚がいなくなっていましたが、ハヤが泳いでいました。危険な成分が
    流れ去ったんでしょうか?

    

    
   私の畑はいい加減な支柱で、野菜を支えていますが、この方のナスや、とうもろこしは
   しっかり倒れないようにガードされてました。

   畑仕事も、勉強することがいっぱいだなー
   

    

私の散歩道   お隣りさん阿知和町の公共施設

2014年06月13日 | 日記


    阿知和町には、結構公共?施設があります。

    まず家をスタート!
    
     ミィがお見送りです?
     
     天王橋経由の、いつもとは逆周りで行きます。

    
    市道だか県道だか知りませんが、幹線道路に出てゆるい坂を登り、下った所に
    岡崎農游館があります。JAさんと個人の方々が新鮮な野菜や、花、苗を出荷して
    みえます。

    
    農游館を左手にみてまっすぐ先は東名高速道路です。
    私はここで右に曲がります。
    
    まず目に飛び込んでくるのは、JAライスセンターの建物です。バスツアーに行って
    帰り道この建物が見えると「アア家に帰って来たなー」と安心します。
    
     同じ敷地にあいち三河農協農産物集出荷場が併設されてます。椎茸や葡萄、苺の
     出荷、稲の育成と活躍します。
     
     少し奥にきのこの培養施設があります。菌床椎茸やなめこの培地を作っています。
    
    農業支援センターもあります。いちごの苗、ササユリの育成、研究と頑張って
    みえます。

    
     岡崎市北部給食センターも数年前に新設されました。子供たちの給食はここから
     運ばれて行きます。
     歩け  歩け!

     

     田んぼや畑の中の道を歩いてくると、滝町老人保険施設 に行き当たります 。
     青木川のほとり、阿知和新橋の麓に建てられています。
     山と畑、田んぼに囲まれた静かなところです。

     あとは青木川を遡る格好で帰って来ます。
    

     今日は、川の水の模様が面白かったので、カメラで遊んでいたから、のんきに
     1時間後帰宅。ミィは相変わらず、最近お気に入りの屋根の上にいました。



レッツゴー散歩

2014年06月12日 | 日記


  1日1時間の歩け歩けを目標に今朝からスタート!
  畑の草は気になるけれど、元気だからこその畑仕事や趣味の世界。私が動けなくなったら
  猫達はどうなる?と8時30分畑仕事を切り上げて出発!

  私の歩くコースは、家が滝町の外れにあることから、すぐに阿知和町に入ります。 

  今日は6月12日の畑やたんぼの様子を紹介します。
  
   田植えも終わり今は元気に苗が育っています。
  
    ぶどう畑では巨峰の種抜き用の薬付けも終了し、袋掛けの作業が始まっています。

   
   畑の隅ではキュウイの実がぶら下がっていました。一時キュウイはJAさんの勧めもあって
   農家の方が始められましたが、冷蔵庫とかの投資がかかったりして今ではどこも栽培して
   ませんね。畑の外に忘れられた木が枝を伸ばし放題になっていました。

   
    プロの方の里芋畑です。流石にうねを高くして栽培してみえました。

    

    栗の花が真っ盛り。独特な匂いで嫌いな人も多いみたいです。花の周りには虫も一杯。

    花も今は綺麗ですね。
   
    葵と秋桜   コスモスって秋じゃなかったけ?

    

    帰り道  竹やぶで真竹の筍発見!しっかりいただいて来ました。


    今日の散歩は収穫もあり、ハッピー!1時間のんきに歩いたから7000歩位。まあいいか!

    明日はお隣りの町   阿知和町の施設を紹介します。

  

甘茶の木と青春カレッジ

2014年06月11日 | 日記

   先日お隣りさんから、甘茶の枝を頂きました。
   
   この葉を煎じると甘茶になるそうです。私の山紫陽花は白なんですが、なんとなく  
   似ていますね。きっと甘茶って聞かなかったら、紫陽花だと思っていただろうなー
   

    昨日6月10日、友人に誘われてリブラでの、「青春カレッジ」に参加させていただき
    ました。
    講師は日蓮宗妙法堂 の住職 都築友潤(ゆうにん)氏でした。
    お寺さんだから、硬い話で途中居眠りしてしまったらどうしようと心配でしたが、
    元気で長生き、、、命についてのお話で60分はあっという間でした。

    一部を紹介します
 
    (ボケない秘訣)  1  もう年だからといわない
             2  新たなことにチャレンジ!
             3  青春の心がけをいつまでも
             4  人をけなるがらない
             5  豊かな老後は友達作りから
             6  大いに恋愛しなさい
             7  いつも希望とときめきを 
             8  他人のために尽くすこと
             9  歩け歩け!  1時間
            10  1っぽを踏み出す、、、それから人生が変わる


    確かにそうですよね。なかなか実行できないんですが。せめて歩け歩けだけでも
    頑張ってみますか。最近怠けがちな自分に反省!

    最後にジェラール シャンドリーの言葉で締めくくられました。

    
     一生の終わりに  残るものは
    
     われわれが  集めたものではなくて

     われわれが  与えたものである


     質疑応答、休憩の後  友人のN氏による「みんなで歌いましょう」コーナーに
     なりました。

      曲は、夏は来ぬ  ほたる   みどりのそよ風  蘇州夜曲  
      みかんの花咲く丘   若者たち  青春時代でした

      かって若者だった人たちが、声を張り上げて楽しく歌いました。

      子供の頃はよく歌った歌なのに、歌う機会もなく忘れていた歌を楽しく
      歌えました。

     次回は8月12日(火曜日)リブラ301号  時間はPM1:30~4;30まで
     参加料は多分500円です。


     皆さんもぜひ参加してください!

     
       


     

徳川埋蔵金伝説?

2014年06月10日 | 日記

   初めて知ったんですが、滝山寺東照宮に徳川埋蔵金伝説があるそうです。
  
   東照権現音頭普及会というのがあって、「家康公400年祭」に合わせ「徳川家の埋蔵金」
   倒幕と共に消えた莫大な黄金は、密かに隠された。そうで
   徳川埋蔵金伝説「浄化に隠された金鶏」 新滝山埋蔵金音頭なるものがありそれに曲を
   つけてくれる人を募集しているようです。
   
   
   ハァ 
     三河よいとこ 住みよいとこよ   
     五十五段の階段上がりゃ
     十万両の緑分金  あるとこないしょ
     知ってるよ  知ってるよ
     一番螢のとまるとこ  とまるとこ

   
   ハァ  
     ここは大将家康どんが  
     天下治めた東照宮よ
     金銀財宝数知れず
     仁王様でもひざをつく
     そうれ  それそれ  ひざを付く

   
   ハァ
     諸国大名  行列参り  街道一面黄金ノ花が
     つもり積もって   宝ノ滝山寺  
     ほんま ほんま ほんま ほんまかいなァ
     いっぺん見やァせ おいでやせ おいでやせ
     かえりは「アオイ」の金の餅 銀の餅
     コラ こら こらあ こらやっとなァ  こらやっとなァ


     
    沢山並んだ葵の御紋の灯篭の下にでも、埋蔵金は隠されているんでしょうか?


    あちこちである埋蔵金伝説。遊び心でも面白いですね。

    どなたか作曲されてはいかが?