滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

新年の猫たちと初窯出し   癌に勝つ生き方

2021年01月02日 | 日記

   ★初日の出でなく、、、初月詣

    1月1日の朝は初日の出でなく、月が奇麗であった
    

    「今年も明るく 楽しく 前向きに生きよう!」とお参りしました

    本当に日に日に増えていく新型コロナを退治できたらと思う

    心から笑える日が早く来ますように!

   ★野良猫とニャンコロリン

     

     今朝6時過ぎに、ご飯を食べに来たトラキチとニャンコロリン

     トラキチたちの水を飲んでいる
     

     今年は仲良くなれるのかな?

     こちらは、ニャンコロリンの宿敵、、チャーしっぽ
     

    こちらは仲良くはなれないだろうなー!

    最近、黒と白のツートンカラーのふわふわ猫がご飯を食べにきだした

    ご飯の請求はするが、まだ慣れなくて、隠れてしまうが、元々は飼い猫の

    ようである、、、、まだ名はない、、、小屋🐈にツートンはいるし、、、

    チョビ白くらいかな?ちょっぴりおなかの辺りが白いから、、、

    ちょび髭もいるし、、、チョビが多いかな?

    まあ、けんかをしないで仲良くやっていってもらいたいものである。

    ★初窯出し
     

     年末に大窯が断線し、年明けの修理になったので、本来

     大窯で行う本焼きを小窯で行っている

     生徒たちの作品と、友愛の家の人たちの作品が焼けました

     

     大きなランプの、Y原さんの作品は窯が修理出来次第ですね

     今年最初の作業、、、、今年も元気で仕事をできそうです


    ★癌に克つ五か条

     2回も癌を経験した私は年末に【がんが消えていく生き方】

     という船戸崇史さんの本を読みました

     ①がんに克つ寝技   睡眠8時間   

     ②がんに克つ食技   たべわざ食事  野菜中心

     ③がんに克つ動技   うごきわざ 運動  有酸素運動

     ④がんに克つ温技   あたためわざ  加温

     ⑤がんに克つ笑技   わらいわざ  笑い

     1時間のウオーキングが、体温を上げ、睡眠にも導くようです

     なかなか難しそうですが、がんと仲良しになりたくないから

     少しずつ実行してみようかな

    だんだん何かするのが面倒になっている私である、、、いけないなー!
 
    ニュースで、今日118歳の誕生日を迎えた方がいるそうです

    すごい人が日本にはいるものです!除夜の鐘より10歳上だよ!

    面倒くさがってる場合じゃないな!

    こんな感じのスタートですが、本年もよろしく!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿