ディスカバリー伊豆

伊豆の美しい自然と貴重な歴史物語を徒然なるままに気の向くままに綴りたいと思います。

マール(Maar)

2015-06-03 | 補足説明など
===マール (Maar)>===
マグマが地下水と急激に反応,水蒸気マグマ爆発を起こし、その時作られる火山地形がマ ールです。伊東市の一碧湖はおよそ10万年前に起きた激しい 水蒸気マグマ爆発によってできた火口(マール)に水が溜まったものです。伊豆大島の波浮港もマールです。
マールは火口の他に目立った地形がありませんが、火口の周りがリング状の山体となっているものをタフリングと言います。例えば伊東市梅ノ木平火山はタフリングです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウツギ(空木) | トップ | 秋の一碧湖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

補足説明など」カテゴリの最新記事