マクロス外伝大本営 新統合軍極東太平洋軍管区司令部

マクロスやロボット大好きなブログです。二次創作などを主にやります。最近の政治的問題や最近の出来事も更新します。

超時空戦記クヴィアロス プロローグ 西暦の終わり セテウア歴の始まり。

2016-12-23 11:07:32 | 超時空戦記クヴィアロス
かつて銀河系にはプロトカルチャーと呼ばれる存在がいた。
地球人やゼントラーディ人などの亜プロトカルチャー種族を造りお互いの生活圏を形成していた。

だが技術が発達しお互いの生活圏に干渉し合うようになり、共存し混血により純粋種が消えいつしかあれほど多くいた亜プロトカルチャー種族の大部分は消滅した。

そして戦争の方も過激化し、西暦2100年代になると政情が不安定が悪化・・・・
更に月日がながれ西暦3000年代。
溜まりにたまった政情の不安定さが激化し、第1次宇宙戦国時代と言われる時代が勃発。
以後500年程度の戦乱の時代を人類は経験する。

そして時は流れ西暦4578年12月31日
イエス・キリストが誕生してから始まった西暦と言う時代も終わった。
かつて新統合政府と言われた国家はいつしか分裂が始まり、地球周辺を中心とする惑星群はG.O.Aと言う国家を成立していた。

セテウア歴元年1月1日
G.O.A大統領セベルト・クリダニクが西暦が終わり、セテウア歴が始まった事を宣言する。
銀河系はセテウア銀河と改名する。

同時期、別の銀河であるラドリス銀河から別の人類が移民してくる。
だが彼らの正体は銀河系を抜けたかつての同胞と、同じヒューマノイドタイプの人類であったため入植を許可する。

そして可変戦闘機バルキリーに変わる兵器コンバットアーマーが投入される。
この機の登場により可変戦闘機は歴史の闇へ消えいく事を決定づけた。

そして遠い星系でザーディッシュなどの大国が建国。
セテウア銀河でセテウア銀河条約を締結する。

 【セテウア歴79年 惑星エデン G.O.A軍ニューエドワーズ統合運用基地】
             ズドシュン ズドシュン

2機のG.O.A軍のコンバットアーマー・CB-58ムラサメがバッタのようにジャンプし高度500の地点で反応エンジンクラフトを展開させ飛行する。
いつも通りの定期飛行である。

アジェス「うへ~暇だな。」
G.O.A軍少尉アジェス・ランドルフ

飛んでいく2機のムラサメを見上げる若きG.O.A軍将校アジェス。
このごく普通の青年将校アジェスはセテウア銀河を揺るがす事件に巻き込まれていく。

          【登場人物紹介】

アジェス・ランドルフ
【所属】G.O.A軍
【階級】少尉
【性別】男性
【年齢】20歳
【解説】
G.O.A惑星エデン方面軍所属の青年将校。
コンバット・アーマー乗りであり、まだまだ新人であり頼りない。
両親が戦火の中で生き別れ、両親を探している。
性格面では女好きであり美女であるならば飛びついてしまう問題児。

メデェス・アンク
【所属】G.O.A軍
【階級】少尉
【性別】女性
【年齢】20歳
【解説】
G.O.A惑星エデン方面軍所属の女性将校。
アジェスとは幼馴染であり、頼りになる女性。
軍人家系であり、何やらご先祖様は旧西暦で天才と呼ばれた人物だったそうである。
勝ち気な性格ではあるが、根は素直になれない女性。

ブルック・ムーンバック

【所属】G.O.A軍
【階級】少尉
【性別】男性
【年齢】20歳
【階級】
G.O.A惑星エデン方面軍所属の青年将校。
クールでキザで女にモテてアジェスは気に入らない存在。
その性格とは裏腹に、仲間想いであり隠れ熱血キャラである。
好きな物はウォッカである。

           【メカニック】

CB-58ムラサメ
【機種】コンバット・アーマー
【開発】G.O.A
【全長】7.8m
【動力】グローリーGP-19反応炉クラフト
【武装】
M-5アサルト・レーザーライフル
GHJ-89小型ミサイル×50
アサルト・ナイフ
Sマイン対人地雷
【解説】
CB社が開発した58種目のコンバット・アーマー
可変戦闘機の3要素のいい所を一つにした戦闘能力は可変戦闘機を不要と思わせる所。
Sマイン対人地雷を搭載しているのはゲリラを一掃するためではあるが、治安維持部隊が限定的に装備しているのみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする