
【生年月日】
1921年(大正10年)10月13日
【没年月日】
1945年(昭和20年)8月1日)
【出生地】
大日本帝国 大日本帝国 朝鮮竜口
【死没地】
大日本帝国 鹿児島県屋久島近海
【所属】
大日本帝国海軍
【最終階級】
中佐
【異名】
「ブルドッグ」
「イエローファイター」
「菅野デストロイヤー」
【解説】
警察署長であった父親の次男として生まれ、宮城県伊具郡枝野村で育つ
兄や姉には従順だったが、外では喧嘩も強いガキ大将の側面を持っている
近所の猛犬と格闘になって最後にナイフで突き殺した程凶暴な性格ではあるが
きちんと勉強をこなしており、クラスでは常にトップの成績を誇っていた
ケンカをすれば絶対負けなかったし、修身とか素行の点は良くなかったが
文学を愛する文学少年と言う意外な面も備わっていた
経済的な事情から大学を諦め陸軍士官学校と海軍兵学校を受験
受かった海軍兵学校へ進み、1941年11月15日に卒業。
その後、飛行兵としての道を歩むが訓練過程で何度も戦闘機をぶっ壊し
破天荒な性格だった故か菅野デストロイヤーと言う異名を持った
第343海軍航空隊の隼部隊の隊長になり、南洋へ進出
パラオで対大型爆撃機戦法を考案、危険極まりない戦術だったが
アメリカ爆撃機を何機も撃墜し、アメリカからイエローファイターとして
恐れられた。
大戦末期第343海軍航空隊(通称・「剣」部隊)の戦闘301飛行隊に着任
数々の戦闘で多大な戦果を得るが終戦の2週間前の8月1日
「ワレ、機銃筒内爆発ス。ワレ、菅野一番」
と残し消息を絶った
最終撃墜数計72機撃墜