虎バカ グルメ日誌

虎の勝利をバーボンとディキシーランド・ジャズ
で祝うお気楽初老の独り者が紹介するグルメ日誌

《石月》大名古屋ビルヂング店

2019-10-08 12:00:00 | 愛知県名古屋市
2019#19 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

10/5 から横浜スタジアムで始まった
日本プロ野球のポストシーズン
セントラル • リーグ今季 2位の横浜Deと
3位阪神Tの間で争われた
C•Sファーストステージは 第3戦までもつれて
昨日 決着がつきました。

まずは全3戦のスコアです。

10/5  対横浜De C•S①回戦
  ❶❷❸❹❺❻❼❽❾ || 計安失
神 ⓪⓪⓪①⓪⓪④③⓪ || ⑧⑫⓪
横 ③⓪⓪⓪④⓪⓪⓪⓪ || ⑦⑭⓪
【投手成績】
     投回 被安 奪三 与四 与死 失点
  西  ⓪/0 ⑤  ⓪  ⓪  ⓪  ③
  守屋 ①/   ⓪  ⓪  ⓪  ⓪  ⓪
 ガルシア③/   ①  ①  ⓪  ⓪  ⓪
  島本 ①/   ⑤  ①  ①  ⓪  ④
  能見 ①/   ①  ①  ①  ⓪  ⓪
◯ ドリス ①/   ①  ①  ⓪  ⓪  ⓪
Ⓗ 岩崎 ①/   ⓪  ③  ⓪  ⓪  ⓪
Ⓢ 藤川 ①/   ①  ①  ①  ⓪  ⓪

5回終了時点でタイガースは
1ー7と劣勢
しかしレギュラーシーズンの最後
1つも負けられない状況で
6連勝をして最終戦の勝利で
逆転C•S進出を勝ち取った
勢いは本物でした。
C•S史上最大となる6点差を
見事にひっくり返す大逆転劇を演じて
C•S ファイナルステージ進出に
王手をかけました。

10/6  対横浜De C•S②回戦
  ❶❷❸❹❺❻❼❽❾ || 計安失
神 ⓪⓪⓪⓪②①⓪⓪① || ④⑩⓪
横 ②⓪①⓪⓪①⓪⓪② || ⑥⑪①
【投手成績】
     投回 被安 奪三 与四 与死 失点
  青柳 ④/   ⑥  ⑥  ③  ⓪  ③
  守屋 ①/   ⓪  ①  ⓪  ⓪  ⓪
 ガルシア①/   ①  ①  ②  ⓪  ①
  ドリス ①/   ②  ②  ⓪  ⓪  ⓪
● 岩崎 ①/1 ②  ②  ①  ⓪  ②

2戦目も横浜Deに先行される
ゲーム展開
しかしタイガースの勢いは本物
6回と9回に2度も追いつく
粘りをみせましたが
力尽きてサヨナラ負けを喫しました。

10/7  対横浜De C•S③回戦
  ❶❷❸❹❺❻❼❽❾ || 計安失
神 ⓪⓪⓪⓪⓪①⓪①⓪ || ②⑨①
横 ⓪⓪⓪⓪⓪⓪①⓪⓪ || ①④①
【投手成績】
     投回 被安 奪三 与四 与死 失点
  高橋 ③/   ①  ①  ⓪  ⓪  ⓪
  島本 ②/   ①  ③  ⓪  ⓪  ⓪
  岩崎 ①/1 ②  ①  ①  ⓪  ①
◯ ドリス ⓪/2 ⓪  ①  ⓪  ⓪  ⓪
Ⓢ 藤川 ②/   ⓪  ②  ①  ⓪  ⓪

3戦目は雨天強行の試合
雨足もそこそこ強く
いつ 試合が中断しても
おかしくありません。
それどころか試合が成立するのかも
心配な状況でした。
3位のタイガースにとっては
試合不成立は論外です。
また試合が無事 成立しても
引き分けではC•Sファーストステージ
敗退となります。
とにかく早く先制点が欲しい
ゲームなのですが
いつも通りチャンスは作るが
なかなか点が取れない
歯がゆい展開
とにかく ピッチャーが頑張って
5年振りにC•S ファイナルステージに
進出しました。

10/9からは東京ドームで
2019年度 セ•リーグ覇者 読売Gとの
日本シリーズ出場権をかけた
C•S ファイナルステージです。
今年は野球を長く楽しめて最高です。
さぁ ファイナルも突破して
甲子園に戻るぞ!
頑張れ タイガース

それではグルメ話に移ります。
今回 紹介するお店は
名古屋市エリアにあります。
JR名古屋駅の桜通口から出て正面
名駅通りを挟んで向かいに立つ
大名古屋ビルヂングの B1Fに広がる
レストラン街 " 大名古屋DINING "
その中にある 石臼挽きそばの
《石月》大名古屋ビルヂング店です。

*住所*
 名古屋市中村区名駅 3-28-12

石臼挽きそば《石月》は
東京丸の内の名店で
2016年3月 大名古屋ビルジングの
リニューアルに合わせて
名古屋に初上陸しました。
国内の契約農家から取り寄せた
新鮮で最上級のそばの実を
店内の石臼で挽いて
味•香り•色味•喉越しにこだわった
江戸の食の四天王の一つ
江戸前ニ八そばを提供しています。

入口横の壁に貼られている
表示物です。

一部のメニューについての説明や
店が扱うそばの実や
石臼挽きについて書かれています。

店内はガヤ感がなく整然としており
少し照明も落としているので
落ちついた雰囲気となっています。

隣席との間隔はややきつめの配置で
私が確認出来た店内の客席は
2人掛けテーブル席 11卓
4人掛けテーブル席 5卓 でした。

卓上の様子です。

常備されている調味料は
七味唐辛子/醤油 のみ
その他の常備品は
メニュー表/箸/爪楊枝/紙ナプキン
きちんと整理されています。

この店のメニューの一部です。

メインは 冷•温のそばですが
酒肴のメニューも充実しています。
本来 そば屋は始めにお酒を楽しみ
〆におそばを食べる所との事

それでは私も江戸庶民文化の
伝統を味わいましょう。
今回 私が頂いたメニューです。

キリンラガービール(中瓶) 680円

家では何かと便利なので缶でしか
飲まないビールですが
やはり缶よりは瓶ビールですね。
何故か美味しく感じます。
私はキリン派なので断然ラガー
熱処理のクラシックラガーでないのが
やや残念ですね。

ビールと一緒に頂いたのが
季節のお浸しと
天ぷらの盛り合わせです。

季節のお浸し 680円

トマトのお浸しとじゅん菜です。
実はこれを頂いた時期は
酷暑真っ盛りの8月のお盆前でした。
暑い時期にお出汁の利いた
冷たいお浸しは最高に美味しかった。

天ぷら盛り合わせ 1500円

盛り合わせの内容は
海老2尾/キス/ピーマン/かぼちゃ/
なす/大葉/ミョウガ の
7種8点盛りです。
さすがは蕎麦屋の天ぷらです。
マズイはずがありません。
お塩と天つゆを使い分けて
頂きました。

ビールだけでは少し物足りないので
日本酒も頂きました。

真澄奥伝寒造り 純米 950円

蔵元:長野県諏訪市 宮坂醸造(株)
原材料:米・米こうじ
酒米種:長野県産 美山錦/ひとごこち
精米歩合:60%
アルコール分:15度
日本酒度:+1前後
酸度:1.7前後

このブログで過去に何度も
書いていますが
名酒 真澄は私が一番好きな
日本酒の銘柄です。
この真澄 奥伝寒造り 純米は
落ち着いた風味の後味すっきり
癒し系の純米酒です。

日本酒に合わせて頂いたのは
長芋わさび漬けです。

長芋わさび漬け 450円

始めは 心地よいシャクシャク感
途中から ネバッと来る長芋
最後にほのかな山葵のピリッと感
旨い酒に旨いアテ 最高です。

そして〆に頂いたおそばです。

辛味おろしそば 850円

辛味大根が癖になる
暑い夏にピッタリのさっぱりとした
おろしそばでした。

最後にそば湯を飲んで ほっと一息

江戸の粋を味わえました。
ご馳走でした。

《宮鍵》

2019-09-20 12:00:00 | 愛知県名古屋市
2019#13 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

昨日 タイガースは東京ヤと甲子園球場で対戦し
今季の対東京ヤ戦全日程を終了しました。
今季の対戦成績は14勝9敗2分 と
見事に勝ち越しました。

対東京ヤ戦の今季対戦記録です。
㋭3/29  2 - 1 ◯桑原
㋭3/30  1 - 0 ◯岩貞 Ⓢドリス
㋭3/31  1 - 2 ●西
 4/16  5 - 9 ●ガルシア
 4/17  2 - 2 △
 4/18 13 - 5 ◯岩田
 5/06  2 - 4 ●青柳
 5/07  3 - 1 ◯秋山 Ⓢドリス
 5/08  7 - 7 △
㋭5/21  3 - 2 ◯青柳 Ⓢドリス
㋭5/22  3 - 2 ◯藤川 Ⓢドリス
㋭5/23  1 - 0 ◯ドリス
㋭7/19 中  止
㋭7/20  4 - 3 ◯ドリス
㋭7/21  5 - 2 ◯西 Ⓢドリス
 8/06  3 - 4 ●ガルシア
 8/07  2 -11 ●青柳
 8/08  5 - 3 ◯秋山 Ⓢ藤川
 8/23  8 - 3 ◯高橋遥
 8/24  7 - 4 ◯西 Ⓢ藤川
 8/25  1 - 5 ●ガルシア
㋭9/10  4 - 5 ●ドリス
㋭9/11 10 - 3 ◯青柳
㋭9/12  2 -12 ●高橋遥
㋭9/18  3 - 2 ◯岩崎 Ⓢ藤川
㋭9/19  0 - 8 ●高橋遥

今季対戦した 25試合の
両チームの対戦成績の詳細です。
    阪神T- 東京ヤ
得 点  97    100
失 点   100   97
安 打   222   202
本塁打  18   20
盗 塁  17     6
失 策  15   22
打 率   .258  .241
防御率   3.50  3.50

ホーム :9勝4敗
ビジター:5勝5敗2分

ホームの甲子園球場で確実に勝ち越して
ビジターの神宮球場では互角と
理想的な展開で年間の対戦勝敗を
見事 勝ち越しで終えました。

それでは そろそろグルメ話に移します。
今回 紹介するお店は名古屋市エリアにあります。
JR名古屋駅 桜通口側の駅前を通る道路
名駅通りを500mほど南に進み
[笹島]の交差点を左折して
広小路通りを伏見方向に500m
堀川の手前 右手側にある
うなぎ/鳥料理の《宮鍵》です。

*住所*
 名古屋市中村区名駅南 1-2-13

宮鍵は名古屋めし代表格の鰻料理のひつまぶしと
愛知県東部の銘柄鶏 三河赤鶏のかしわ料理の
親子丼や鶏鍋 等 複数の看板メニューを持った
1899年(明32)創業の老舗店です。

THE老舗店と言わんばかりの風情あふれる店外観

入口横の飾り棚には鰻料理や鶏料理の
食品サンプルではなくメニュー写真が飾られています。
普通 飾り棚には食品サンプルが
並べられているのですが
食品サンプルが世に出たのが
大正から昭和初期にかけてなので
それよりも古いこの店には
似合わないアイテムなのでしょう。

店内も如何にも老舗店と云った赴きの造りです。

1階はテーブル席と座敷席
靴を脱いで上がる 2階の大広間にも座敷席が並びます。
この店のホームページには
席数は約130席と書かれていて
2~40名様迄の大小の個室もあるようです。

この店のメニューの一部です。

長焼き•白焼き•ひつまぶし 等の
鰻料理の定食や一品料理
やきとり•親子丼•鶏鍋 等の鶏料理 と
2大看板メニューで悩みます。

それでは今回 悩んだ末に注文した
メニューをご覧下さい。

白長焼 3300円

私の感覚ですが何か違和感のする盛り付けです。
長焼きは一本のまんまで長方形の平皿に出して欲しい。
わさび醤油であっさりと頂く白焼き
最近 蒲焼きより白焼きが好きになってきました。

上ひつまぶし(薬味付) 4700円

上ひつまぶしのセット内容は
鰻飯がびっしり詰まったおひつと
取り分けお茶碗
一膳目に使う山椒
二膳目に使う刻みネギ
三膳目に使うお出汁と山葵
そして香物です。


名古屋めしと言えばひつまぶし
もう 食べ方を知らない人など
この世に存在するのと思えるくらい
メジャーな食べ物になりました。
しかし ここにもありました。
ひつまぶしの食べ方の説明文が....。


表面のややカリ部分と
柔らかい鰻の身の食感の違い
焦げめの部分にタレが合わさった
香ばしい鰻めし
口の中は幸せ一杯 お祭り状態です。
やはり ひつまぶしの鰻は
関西風の焼き方で作られた方が
私は美味しいと思います。

親子丼(吸物付) 700円

うーん この親子丼は....?
もちろん不味くはありません。
お出汁の利いた味の濃い美味しい親子丼ですが
これは人それぞれの好みの問題に
なると思うのですが
この長めに火を通した
スクランブルエッグのような玉子
うーん 如何なものでしょうか?
あっ! プリッとした鶏肉はとても美味しかったです。

《拉麺放浪記》名古屋市編3

2019-08-01 12:00:00 | 愛知県名古屋市
2019#09 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

7月が終わり8月となりました。
日本プロ野球は各チームとも
消化試合数が100試合くらいとなり
早いもので 残り試合数が
50試合弱となりました。
まずはタイガースの 7月度の
戦いぶりを振り返ってみましょう。

7/02~04 対横浜De 1勝 2敗
7/05~07 対広島C  3勝 0敗
7/08~10 対読売G  0勝 3敗
7/15~17 対中日D  0勝 3敗
7/19~21 対東京ヤ  2勝 0敗 (☔1)
7/23~25 対横浜De 0勝 2敗 1分
7/26~28 対読売G  2勝 1敗
7/30~31 対中日D  1勝 1敗

7月度のチーム別の対戦結果です。
広島C :3勝0敗
東京ヤ :2勝0敗
読売G :2勝4敗
横浜De:1勝4敗1分
中日D :1勝4敗

7月度のタイガースは
22試合消化して 9勝12敗1分
負け越し3と 更に後退
昨年の覇者 広島Cには大健闘ですが
相性が良いはずの横浜Deに
負け越しは痛いですね。
どうやらセ•リーグの方は
AとBのクラス分けが
決まったようです。
残念ながらタイガースは
Bクラスで落ち着きそうですね。

それでは話題をグルメ話に移します。

今回のグルメネタは
以前 名古屋市を訪問した時に
食べあるき写真を撮りためていた
ラーメン店の中から
ブログで紹介していない店舗を
拉麺放浪記 名古屋市編 第3弾として
紹介したいと思います。

《藤一番》柳橋店
 名古屋市中村区名駅南 1-3-15

1984年(昭和59)創業の藤一番は
東海エリアでチェーン展開している
ラーメン専門店ではなく
ラーメン食堂として
長年 親しまれてきたお店です。

しょうゆ温厚らーめん 890円

麺はプリッとしたツルツル食感の
中細ストレートの玉子麺
スープは豚骨と鶏ガラのWスープ
コクとまろやかさのバランスが
絶妙の絶品醤油味のスープ
具材は分厚くとろとろの
角煮のようなチャーシューと
半茹玉子/メンマ/もやし/刻みネギ

シンプルだけど飽きのこない
安心の定番の味です。

焼餃子(7コ) 330円

小ぶりの一口餃子です。
濃いめの味付けのねっとり肉餡で
ビールとの相性は抜群です。

《丸介》
 名古屋市中村区名駅南1-16-25

おそらく何処の系列にも属さない
量産型の家系店です。
2019年1月末にオープンした
新しいお店です。
最近名古屋にも横浜家系ラーメンが
かなり浸透してきました。
名古屋を訪れる度に新しい家系店を
見掛けるようになりました。

醤油ラーメン 700円

麺は低加水タイプの平打ち中太麺
噛みごたえのある家系麺
スープはとろみのある豚骨醤油
鶏油が多めですが
しつこくはありません。
具材は家系定番の3種類
チャーシュー/青菜/大判海苔 です。
チャーシューは塩分高めで
脂身が多いタイプでした。

不味くはありませんが
化学の力で調整した感じでしたね。

*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 4点

肉そば《けいすけ》
  大名古屋ビルヂング店
 名古屋市中村区名駅 3-28-12

東京 神田神保町にある人気店が
2016年3月 名古屋に初出店
それ以来 昼夜問わず常に行列が
出来ている人気のラーメン店です。
この店には名古屋ならではの
限定メニューの
八丁味噌肉そばもあります。

肉そば醤油 790円

麺は低加水タイプの中太ちぢれ麺
スープは鶏ガラベースの醤油味
やや和風だしも感じる
上品な味わいです。
途中で添えられた生姜を溶かして
味変を楽しむ事も出来ます。
どこか懐かしさを感じる
絶品スープです。
具材は脂身と肉のバランスの良い
柔らかチャーシューが
これでもかと載っています。
メンマ/蒲鉾/刻み玉ねぎ/刻みネギ/
かいわれ菜 と具だくさん

とにかく文句なく美味しい
東京発の絶品ラーメンでした。
早く関西にも登場して
ほしいものです。

《さっぽろ亭》東山店
 名古屋市千種区東山通り 4-10-1

時代の流れなのでしょうか?
昔はどの街に行っても必ず見かけた
サッポロラーメンの店ですが
最近はあまり見かけなくなりました。
横浜家系ラーメン派の私ですが
サッポロみそラーメンも大好物です。
お店を見かけたら必ず入りますが
最近 本当に美味しい
サッポロのみそラーメンに
出会っていません。
ここはどうなんでしょうか?

みそラーメン 750円

麺は加水率高めのツルツルの
口当たりの良い
中太のちぢれタイプの玉子麺です。
スープは熱々の鶏ガラベースで
ラードが香るみそ味
コクはあるが後味はすっきりで
飲み干したくなる絶品スープです。
具材は薄切りのチャーシュー
メンマ/もやし/人参/玉ねぎ

昔ながらのラーメン屋って感じの
親しみが湧く店内で
実にオーソドックスな
サッポロみそラーメンを頂きました。

《名古屋遠征11》食べあるき記録

2017-08-19 13:55:00 | 愛知県名古屋市
2017#56
【虎バカグルメ日誌】

今季41試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
19勝19敗2分です。

本日の試合は
中日ドラゴンズ
19回戦です。
今季の対戦成績は
10勝8敗0分で
勝ち越し2です。

今季3度目の名古屋遠征応援です。
前回の名古屋遠征応援は
約2ヶ月前の 6/28でした。
6/28 対中日D11回戦
  123 456 789|計 安 失
神 000 000 000|0 2 1
中 000 001 00X|1 3 0
〈勝〉ジョーダン 5勝2敗0S
〈S〉田島 1勝4敗20S
〈負〉小野 0勝4敗0S
【本塁打】
(神)
(中)
阪神打線は 中日先発のジョーダンに
散発の2安打に抑えられて
一度も盛り上がる場面のないまま
ゲームセットを迎えました。
今年はこれまでナゴヤDで3試合
観戦していますが
1勝2敗と負け越しています。
4/18 中日 1 ― 3 阪神 ○
4/19 中日 4 ― 3 阪神 ●
6/28 中日 1 ― 0 阪神 ●
今年最後のナゴヤDでの遠征応援
いつもの3塁側内野S席から
タイガースにパワーを
送りたいと思います。

自力CSも消滅した中日Dに
負けるはずがありません。
終わり良ければすべて良し
今日は勝利の六甲おろしを唄って
姫路に帰りたいものです。

さてタイガースは
7/28 ナゴヤDで行われた
対中日D3連戦から始まった
長期ロード (全9カード 27試合)も
8/18からの 対中日D戦で
7カード目を迎えました。
ここまでのロードの勝敗成績です。
7/28~30 対中日D 2勝1敗
8/01~03 対広島C 1勝1敗1分
8/04~06 対東京ヤ 3勝0敗
8/08~10 対読売G 1勝2敗
8/11~13 対横浜D 2勝1敗
8/15~17 対広島C 1勝2敗
6カードを消化して
タイガースは10勝7敗1分と
貯金を3つ増やしました。
首位の広島Cを追う勢いは
ありませんが
一進一退の中で少しずつですが
貯金を増やしています。
かなり厳しいと私は見ていますが
何とかこのまま2位で
ゴールテープを切れれば
良いのですが •••••。

それでは そろそろ遠征応援時の
グルメネタの方に
話題を変えたいと思います。
今回も名古屋には前乗りで
入りました。
それでは名古屋滞在中に頂いた
グルメの数々をご覧下さい。

まずは1食目
これは名古屋遠征応援時の
お決まりのメニューとなりました。
新幹線が名古屋に着き
⑮番線 新幹線上りホームに
降り立った私は迷うことなく
立ち喰いのきしめん店へ
歩を進めます。

名代きしめん《住よし》

1961年(昭和36)に名古屋駅で開業し
半世紀以上もの長い間
早い 安い 旨いと
忙しいビジネスマンから
支持を得ている立ち喰い店です。

冷やし山菜きしめん 540円

きしめんはうどんとは違って
冷やしでも麺のコシは
強くありません。
なめらかな舌触りと もちもち食感を
楽しむものなのでしょう。
具材は 山菜/あげ/ネギ/刻み海苔/
おろし生姜と
暑い夏には やはりさっぱりと頂ける
冷やし系のメニューに限ります。

きしめん一杯だけでは
お腹が満たされない私は
JR名古屋駅太閤通口を出て
地下街エスカに向かいました。

日本料理《よし川》
名古屋市中村区椿町 6-9

名古屋市千種区覚王山にある
料亭《よし川》の出店です。
名古屋では知名度の高い
名物女性オーナーが率いる
よし川の味をリーズナブルな価格で
楽しめるお店です。
昼は和食処 夜は酒亭として
名古屋市民に愛されるお店です。

味噌カツ(きしめん付) 1600円

セット内容は ご飯/味噌カツ/
きしめん/小鉢/漬物 で
小鉢の一品料理は
おからの和え物でした。

味噌カツは薄くて 衣はサクサク
豚の香りと脂身も旨み
甘めの味噌ダレでご飯が進みます。
美味しい味噌カツでした。

きしめんも具材は
蒲鉾ひと切れと刻みネギと
シンプル過ぎて
物足りなさは感じますが
かけ汁は 薄味ながら
しっかりとダシの旨味を感じる
奥深い味わいで美味しかったです。

やはり名古屋に来たら
ひつまぶしは外せません。
夕食は東海地域最大の繁華街
名古屋 栄の中心部
錦地区の3丁目
本重町通り沿いにある
老舗の鰻屋にお邪魔しました。

《いば昇》
名古屋市中区錦 3-13-22

1909年(明42)創業の
うなぎ料理一筋の老舗店
名古屋で ひつまぶしと言えば
《あつた蓬莱軒》か《いば昇》と
名前が挙がるくらいの有名店です。

櫃まぶし 2800円
 (吸い物つき) +200円

お櫃に入ったひつまぶし
湯葉と肝の吸い物
薬味/香物/お茶
こちらの店はダシ茶ではなく
煎茶で頂くようです。

小さめのお櫃の中には
細かく刻まれた
蒸さずに直火で香ばしく
カリカリに焼かれた
関西式の鰻の蒲焼きが
びっしり詰まっています。

食べ方は基本3通りありますが
食べ方や順番 等
特に決められておらず
お好みでご自由にどうぞ との事です。

私はオーソドックスな
ひつまぶしの食べ方と順番で
頂きました。
①.そのまま食べる

②.薬味をかけて食べる

③.薬味とお茶をかけて食べる

一般的なダシ茶よりも煎茶の方が
私は鰻のタレもさっぱりと
サラサラお茶漬けで
食べられるので好きです。

老舗の味を堪能出来て
とても美味しかったです。
ただ いくら行列が出来るとしても
店内に入れて客が食べている
テーブルの横に並ばすのは
如何なものかと思いますよ。
落ちついて食べられませんでした。

名古屋の朝は喫茶店の
モーニングから始まります。

コーヒー専門店《ライオン》
名古屋市中区栄 4-6-4

1958年(昭33)創業の今年59年目を
迎えた老舗の純喫茶
昭和レトロな空間でゆったりと
ノスタルジックな気分に
浸りながら頂く少し濃いめの
朝の一杯は格別です。

プリンセット 800円

単品価格 450円の自家製プリンと
ドリンクのセットに
茹でたまごも付いていました。
ドリンクは コーヒー/紅茶/ミルク/
カフェオーレ から選べます。

レトロな雰囲気の中で頂く
自家製プリンは
少し固めのタイプで
上には生クリームとチェリー
何故かプリンを見た瞬間
懐かしさを感じました。

濃厚な玉子の味わいのプリンは
カラメルの苦味と
ホイップクリームの甘さの
バランスが絶妙の
美味しいプリンでした。

本日はデーゲームなので
慌ただしく昼前に
栄の地下街にある居酒屋 兼食堂で
縁起物のカツを頂きました。

《酒津屋》中店
名古屋市中区栄 3-5-12

名古屋で朝から飲むならば《酒津屋》
朝7時からの営業で閉店は24時
地下鉄栄駅に直結の地下街にある
1965年(昭40)創業酒屋直営の
老舗の居酒屋です。

瓶ビール(大瓶) 550円

久々にサッポロ 生ビール黒ラベルを
頂きました。
私は昔から缶の黒ラベルは
何か鉄錆びっぽい味を感じて
あまり好きじゃなかったのですが
今日の黒ラベルはめちゃくちゃ
美味しかったです。
瓶だからかなぁ?

牛スジどて煮 480円

八丁味噌の濃厚な甘さを感じる
ドロ系の牛スジの煮込みです。
初めのうちは めちゃくちゃ
美味しく感じたのですが
後半は この濃厚さに KOです。
名古屋人になるには
まだまだ修行が足りません。
あー 胸焼けする。

エビカツ定食 860円

このエビカツの断面は
以前 メイチカの中にある
コンパルで頂いた
海老カツサンドの断面とそっくり
エビがぎっしりで見ただけで
テンションが上がります。

食べなくてもこのエビカツは
美味しいやつとわかります。
タルタルソースは自家製で
これだけで立派な酒のアテに
なりそうなくらい具だくさんで
エビカツとの相性は抜群です。

さぁ そろそろナゴヤドームに
向かわねばならない
時刻となりました。
今年 最後の名古屋遠征応援です。
気分良く 勝利の六甲おろしを
唄って姫路に帰るぞ!
頑張れ 青柳
頑張れ 阪神タイガース

《築地青空三代目》大名古屋ビルヂング店

2017-06-30 17:45:00 | 愛知県名古屋市
2017#45
【虎バカグルメ日誌】

今季31試合目のタイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は15勝14敗1分です。

本日の試合は
東京ヤクルトスワローズ10回戦です。
今季の対戦成績は
5勝4敗0分で勝ち越し1です。

昨日も中日Dに完封負けと
遂にタイガースは7連敗
打順を組み替えても全く状況は変わりません。

これがタイガースの7連敗のイニング表です。

6/17 対楽天E2回戦
  123 456 789|計 安 失
楽 101 000 060|8 10 0
神 000 200 000|2 8 1

6/18 対楽天E3回戦
  123 456 789|計 安 失
楽 000 001 000|1 5 0
神 000 000 000|0 10 0

6/23 対広島C10回戦
  123 456 789|計 安 失
神 001 000 020|3 11 1
広 302 080 00X|13 17 0

6/25 対広島C11回戦
  123 456 789|計 安 失
神 000 000 000|0 8 1
広 100 300 01X|5 7 0

6/27 対中日D10回戦
  123 456 789|計 安 失
神 000 000 100|1 4 0
中 100 100 01X|3 6 1

6/28 対中日D11回戦
  123 456 789|計 安 失
神 000 000 000|0 2 1
中 000 001 00X|1 3 0

6/29 対中日D12回戦
  123 456 789|計 安 失
神 000 000 000|0 4 1
中 100 000 10X|2 9 0

この7試合のタイガースのチーム成績です。
総得点:6 総失点:33
安打:47 被安打:57 失策:5

安打数は10本少ないだけですが
得点は27点も差があります。
タイガースの得点能力の低さが
はっきりと出ています。
勝機での あと1本!
広島Cの試合を見ていると
勝機は絶対に逃さないし1本だけでは
終わらず畳み掛ける攻撃が出来ています。
当然このようなチームに
付いていけるはずはありません。
広島Cほどではありませんが
横浜Dもここ1本が出る勝負強い打撃が
出来るチームです。
3位横浜Dに抜かれるのも時間の問題でしょう。

6/29 終日時点の
セ・リーグ順位表です。
順    | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①.広島C | 71 | 44 | 26 | 01 | ― |
②.阪神T | 69 | 37 | 32 | 00 |6.5|
③.横浜D | 71 | 34 | 35 | 02 |3.0|
④.中日D | 73 | 33 | 37 | 03 |1.5|
⑤.読売G | 70 | 31 | 39 | 00 |2.0|
⑥.東京ヤ | 70 | 27 | 42 | 01 |3.5|
タイガースは慌てて外国人助っ人を
補強するようですが
中日に入ったゲレーロを蹴って
キャンベルを獲った
外国人選手を見る目が全くない球団が
慌てて補強しても
どうせ目に見えてる事でしょう。
しかもシーズン途中ですよ。
そんな良い選手が都合よく余ってるとは
思えないのですが •••••。

しかし まだシーズンは終わっていません。
後ろ向きの事ばかり
話していても仕方がありません。
とにかく 連敗を止めなければ
話しは進みません。
今日の先発は青柳です。

今は誰が先発しようが
チームの問題点は攻撃陣なので
青柳はとにかく自滅をせずに思い切りのよい
攻めのピッチングを見せてくれれば
それだけで構いません。
今日は天気予報もあまり良くありません。
雨に降られて 試合も ••••では
泣きっ面に蜂ですよ。
タイガースよ 意地をみせろ!
簡単に諦めるな!
歩いてまえ打線もいいけど
とにかくバットを振れよ!
今のタイガースの各選手は
ボールを見極めてるのではなくて
ただ消極的なだけ
もっとバットを振れよ!
がむしゃらにバットを振れよ!
見逃しの三振なんてするな。

本日 紹介するグルメ店は
名古屋滞在中に訪れたお店で
前号の《名古屋遠征10》の中で
紹介出来なかったお店です。

1965年(昭和40)にJR名古屋駅の
桜通口正面に竣工し
2015年(平成27)に生まれ変わった
おそらく建物よりも大名古屋ビルジングと言う
インパクトのある名前で
全国に知れ渡ったビルの B1F
大名古屋 DINING内にある
本格的江戸前鮨店の
《築地青空三代目》大名古屋ビルヂング店です。

*住所*
 名古屋市中村区名駅 3-28-12

創業100年の魚問屋の三代目と
青空鮨の店主が
タッグを組んだ実力派の江戸前鮨店で
築地の場外市場の奥に本店があります。
ここ大名古屋ビルヂング店の板長は
築地本店総親方の直弟子なんだそうです。
江戸前鮨のスタイルで
東海地方のネタを中心に握る
大人気の正統派江戸前鮨店です。

カウンター寿司店なので
こちらが勝手に身構えてしまう
高級感はしますが店員さんの気さくな接客で
とてもリラックスして鮨を楽しむことが
出来ました。

L字型のカウンター席 10席
4人掛けテーブル席 1卓
その奥には暖簾の掛かった
半個室的なスペースもあるようです。

正面のカウンター席からは
ネタケースが左右に分かれて
2ヶ所にあることが確認できます。

そして右側奥のカウンター前にも
1ヶ所ネタケースがあるようです。

この店のメニューの一部です。

単品からお任せと本格的な江戸前寿司が
揃っていて価格もリーズナブルだと思います。

お造り盛(特選) 3240円

5種盛りで内容は
赤貝/ノドグロ/ボタン海老/鮪赤身/真鯛 です。
身はコリコリと新鮮な食感で
とても美味しかったです。
また付け合わせのツマですが
大根の他にもきゅうり/ミョウガ/ワカメと
ネタに合わせて様々でした。

極上 青空鮨10貫 4101円

お任せの握り鮨が9貫と
お好きな握りか手巻き鮨を1つの
全10貫の極上握り鮨です。
築地直送の極上ネタと地物を
この店独自の江戸前の技法で握る
名古屋でしか食べられない
江戸前寿司なんだそうです。
全10貫の内容は

イシモチ/玉子/ボタン海老/赤貝/アジ


鮪ヅケ/ノドグロ/鮪中トロ/煮穴子/つぶ貝

レベルの高い握りでした。
私は付け台に出された鮨を倒して
ネタとシャリを箸で挟んで頂きましたが
付け台から口へと運ぶ数秒だけ
シャリは形を留めているくらいの
絶妙の握り加減で
一つ一つの仕事も握りのサイズも
全て江戸前寿司の粋を感じる見事な物でした。
正統派の江戸前寿司で
久々の大満足の握り鮨でした。

(細巻き)鉄火 680円

私はいつも〆に鉄火巻きを頂きます。
ワサビがしっかり効いた鉄火巻きでした。

今回は運が良く予約をしなくても
入れましたが
既に殆どの席が予約席になっていました。
また機会があれば訪れたい
素晴らしいお店でした。
ご馳走さまでした。