昨日レッスンから帰宅後ずっと弱火で炊いた大豆。

大豆と麹を混ぜる。

ミンサーで挽く。

伯方の塩(塩によって味噌の味がかわる)と合わせる。

かめに味噌玉をたたきつけ空気を抜きながらラップし、塩の蓋をして半年ねかせる。
今年はミンサーが2時間強で終わった!
娘と主人も手伝ってくれたのでとっても楽だった~
お味噌作りは周囲を巻き込んで作るとほんと楽だわ~
これならもう一回味噌作りできるかも。
大豆2升では半年ももたないので、1年分を仕込むとなるともう2升作らないと・・・
みんなこのお味噌が好きだから協力してくれるかな?

大豆と麹を混ぜる。

ミンサーで挽く。

伯方の塩(塩によって味噌の味がかわる)と合わせる。

かめに味噌玉をたたきつけ空気を抜きながらラップし、塩の蓋をして半年ねかせる。
今年はミンサーが2時間強で終わった!
娘と主人も手伝ってくれたのでとっても楽だった~
お味噌作りは周囲を巻き込んで作るとほんと楽だわ~

これならもう一回味噌作りできるかも。
大豆2升では半年ももたないので、1年分を仕込むとなるともう2升作らないと・・・
みんなこのお味噌が好きだから協力してくれるかな?