日本では、当たり前のように、殆どの子供は自分で学校に通いますが、
こっちでは、殆ど親が送り迎えするのです。
送り迎えの時間が近くなると、学校の近くの道は、送り迎えの車の行列が、道の端っこにズラーーーっと並ぶのです。
中学生ぐらいになれば、スクールバスを使う子供も、少しは、いますが、自転車や徒歩で行く子供は極少数で、
(学校の近くに住んでいる子供です。スケートボードや、スクーターで通う子供も…)
殆どは自家用車で通学。
国土が広いので、いつ来るか分からないバスや、国の果てにあるような電車を使うより(駅まで遠いのです)、
自家用車を使うほうが便利が良いからなのですが、
こちらの人に聞くと、昔は、子供だけで通っていたけれど、安全のために送り迎えするようになったとか。
送り迎えするのは、殆どがお母さんのお仕事になっていますが、
これが結構面倒くさい。
だって、朝、8時半に学校へ行ったとしたら、小さな子供なら、一緒に車をおりて教室まで連れて行ったりしても、もう
2時半には迎えに行かなくてはいけません。
実際は、その時間帯は車が込むので、もっと時間がかかるし、ピックアップの列を早く済ませたいのなら、
もっと早く家を出て、並びます。(だって子供が早く迎えに来てって言うのです)
給食だって無いし、遅刻は親の責任。
私は、日本のお母さんが、羨ましい!
こっちでは、殆ど親が送り迎えするのです。
送り迎えの時間が近くなると、学校の近くの道は、送り迎えの車の行列が、道の端っこにズラーーーっと並ぶのです。
中学生ぐらいになれば、スクールバスを使う子供も、少しは、いますが、自転車や徒歩で行く子供は極少数で、
(学校の近くに住んでいる子供です。スケートボードや、スクーターで通う子供も…)
殆どは自家用車で通学。
国土が広いので、いつ来るか分からないバスや、国の果てにあるような電車を使うより(駅まで遠いのです)、
自家用車を使うほうが便利が良いからなのですが、
こちらの人に聞くと、昔は、子供だけで通っていたけれど、安全のために送り迎えするようになったとか。
送り迎えするのは、殆どがお母さんのお仕事になっていますが、
これが結構面倒くさい。
だって、朝、8時半に学校へ行ったとしたら、小さな子供なら、一緒に車をおりて教室まで連れて行ったりしても、もう
2時半には迎えに行かなくてはいけません。
実際は、その時間帯は車が込むので、もっと時間がかかるし、ピックアップの列を早く済ませたいのなら、
もっと早く家を出て、並びます。(だって子供が早く迎えに来てって言うのです)
給食だって無いし、遅刻は親の責任。
私は、日本のお母さんが、羨ましい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます