goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

八重山諸島の旅 その2

2014年04月07日 | 国内旅行

4月4日(晴れ)

 

6時にYちゃんの声で起きました(携帯の目覚ましはYちゃんの動画です

南の島なんですね。7時過ぎまで暗かった・・・

 

今日の予定はかなりハードですよ。

 

ホテルニラカナイ8:30→三原水牛車・・・由布島・・・三原→仲間側ボード遊覧→大原港→小浜島

ホテルはいむるぶしで昼食→小浜島観光 →竹富島水牛車観光→石垣島→ホテル日航八重山

朝食後のお散歩

由布島の水牛 

みえるのは二組目の水牛の「しんたろう」です。私たちの水牛は「ゆうじろう」でした

小浜島のちょうちょ館でみたオオゴマダラの金色のさなぎ。

添乗員さんも興奮のめずらしいさなぎのようです。毒があるそうですよ  

大人になったオオゴマダラはこちら↓

展望台からみた細崎ビーチ すごい海の色でしょ。

昼食会場の、はいむるぶしとは南十字星のこと。すばらしいホテルです。

八重山蕎麦をお代わりしてしまいました(笑)おいしかった~

お豆腐以外は完食しました。ゴーヤチャンプるーも癖がなくておいしい~

ホテル日航は大浴場があります。温泉ではありませんが、つかれがとれます。

夕方6時に食事。まだ明るいですね。

黒いカレー。お味は普通のカレー

夜はホールで沖縄民謡のステージをたのしみました。

その1へ戻る   その3へつづく

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重山諸島の旅 その1

2014年04月06日 | 国内旅行

いつか行ってみたいと思っていた「八重山諸島」

行ってきました~

「南国の花々彩る八重山諸島5島」夫婦旅コチラ

このブログではおいしいごはんを記録します。

 

4月3日から5日までの2泊3日の旅です。

夫婦限定のしずかなグループ。総勢24人の大人の旅です。

 

4月3日(木) 晴れ

朝8;07分発のリムジンを予約して

出発してすぐに大渋滞・・・ひやひやでした。

予定より約30分遅れて到着。早めの便にしておいて大正解でした。

 

羽田の「そらべん」で買った「焼サバ寿司」

飛行機の中で食べました。よくテレビに出ますね。おいしかったです。

 羽田~那覇  ここで添乗員さんにお会いしました。

この添乗員さんは那覇の男性です。前日も電話をいただきとても心配りが行き届いた優秀な人。

旅行の間、とても楽しく、心強く、過ごすことができました。

 那覇から石垣島へ

 石垣空港~石垣港(約30分)

 石垣島~西表島へ(約30分)

すごく揺れました。そしてエンジン音のすごいことと言ったら(笑)会話ができません。

 大原港~ホテル(約50分)

ホテルは「星野リゾート ニラカナイ」 こちら

初日は移動だけで終わりました。

西表島は信号が一つしかありません。子供たちの教育のためだそうです。

ちなみに今年の小学生は8人ですって。

バスはゆっくり走ります。

すべてが西表の動物たちを守るため、、イリオモテヤマネコの事故が増えているそうです。

 

素晴らしいおもてなしのホテル。

景観もお料理も言うことなしのホテルでした。

 

海の色が写真に撮れなくて本当に残念ですが、しっかり目に焼き付いています。

エメラルドグリーンとコバルトブルー♪ 

 

「西表DEEP」というコーナーがあって、西表島の食材を使った沖縄料理がふるまわれます。

夫は興味津々でいただいてきましたが

一口でギブアップ(笑)

上はヤギのチャンプル  下がイノシシのしゃぶしゃぶ  右はがざみロワイヤル(茶碗蒸し) 

後の添乗員さんとバスの女性の話ではとてもおいしいということでしたから慣れかな(笑)

ごめんなさい~全部残してしまいました

 

一般客用のバイキングはとてもおいしかったです。

左上の八重山蕎麦、沖縄のそーきそばとは別物でした。

私、お代わりをしてしまいました。とてもおいしかったです。

ダイエット中の夫もこの日ばかりは気にしないで楽しんでいましたよ。

沖縄滞在中にずっと感じていたのですが、どのお料理もお野菜が多く、そして薄味でした。

これが長生きの秘訣かなって思いましたよ。

 

つづく ・・その2は→ こちら

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2014年04月02日 | お友達

以前のスポーツクラブの友達から声がかかって、15人のお花見に混ざってきました(笑)

いろいろ用事を済ませると、もう会はお開きの時間。

私に付き合って延長してもらいましたけど。久しぶりにみんなとあえて楽しかった~です。

 

市の百選に選ばれた大きな桜が満開でした。

その木のまわりには根を保護するためにロープが張ってありました。

ロープ際に陣取った若いママたちと子供たち。

横に張った細い枝に子供たちがぶら下がっていました。

しばらく黙ってみておりましたが、たまらず・・・・若いままに注意しました。

親がそばにいても注意しないんですねー

その後もぶら下がっていましたが、ママたちはおしゃべりに夢中で注意しませんでした

 

●豚肉のおろし鍋

冷蔵庫に眠っていたお野菜をみんな入れて(笑)

菜園のサラダ菜もたっぷり~おいしかったです。

夫の体重は順調に減っています。お鍋はダイエットに一番ね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

運動 ラテンダンス40分 ボルトブラ30 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/