おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

子育て

2007年01月10日 | 家族
「国家の品格」の著者、藤原正彦さんがワイドショーで話をされていました。

お水をこぼした・茶碗を割ったなどは怒ります。
お年寄りに優しくした、友達に優しくしたなどは本当にいい子だなぁと頭をなでまわすのだそうです。
そうすると些細なことで怒られたことは忘れるんですって。

本当にそうだと思います。
怒らない大人が多くなっているような気がします。
私が子供のころは「押入れ」に入れられたり、「やいと」をすえられたりよく怒られました。
いいことと悪いことのけじめは教えなくてはいけませんよね。

でも・・・かく言う私もよその子どもに注意するのを躊躇しています。
本音を言えば、、よその子供が怖いのです。
世の中へんになっていますよね。

ーーーーーーーーーーーーー
●とんかつ

とんかつにはキャベツです。
とんかつにソースをかけて、キャベツはマヨネーズとおしょうゆをかけます。
邪道?(ヒャハハ)我が家流ですよ。

●ジャガイモとたまねぎのお味噌汁

●かぼちゃのにもの

●ほうれん草の白和え(前日の残り物

●まめごはん

運動
水中ウオーキングレッスン30分 板キック250m クロール350m

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手芸店 | トップ | 夢♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よその子って怒れないよね (kayo)
2007-01-10 16:41:22
小さくても、親自体がダメなのが多いし。
(注意すると睨まれる)
大きくなれば子供そのものが恐い。
嘆かわしい世の中になったもんです。。。

返信する
叱る (オヤジな私)
2007-01-10 19:32:46
昔はいましたね、よその子でも叱る雷オヤジ。
逃げ回ったものです。
ある種のゲームのようで、親も文句をいいませんでした。

いまは恐いです。
話す前に手や足が飛んできそうです。

今月に、ある小学校の研修があります。
6年生に話す、聞くのスキルを覚えてもらおう、
会話の楽しさを実感してもらいます。

実験的な試みですが、試行します。

キャベツにマヨと醤油?
mさん家流ですね。
特許ものですね。
やってみようかな?
返信する
こんばんは! (Nanae)
2007-01-10 21:34:37
ご無沙汰しています。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

よそのお子さんって、確かに注意できませんね~。
マンションのエレベーターの乗り降り、マナーの悪い子もいて、目にあまることもしばしばですが、やっぱり言えません。(笑)
こんな世の中でいいのかな?と思いますが。。。

mさんもマヨネーズとお醤油をやっていらっしゃるんですね。
私もやっています。
学生の頃、友達に教えてもらってからなので、かなり長いです。(笑)
想像するとえ?って感じですが、美味しいですよね♪
返信する
「やいと」をすえられたり... (Papalin)
2007-01-11 01:00:27
すみません、そういう意味か教えて下さい。
返信する
夫に (ちょびママ)
2007-01-11 02:31:29
ヤバそうな子供には下手に注意しないようにって言ってます。
夫、小柄なもので小学高学年くらいの子が相手でも負けるかもです(笑)
私の子供の頃は近所のオジサンにゲンコツもらったり
オバサンに延々と説教されたりしたもんですが。。。
うちの夫、お尻の尾てい骨あたりにやいとの痕がいっぱい。
かなりヤンチャだったのかな?
mさん、どうやら「やいとすえる」は方言みたいですよ(笑)
ちなみに松山も「やいとすえる」って言います。
返信する
おはようございます (m)
2007-01-11 08:53:47
いい天気ねー

●かよさん

今日も凄惨な事件が報道されて・・。。
いやな世の中になったものです。
今の若者を育てた団塊世代の責任?とあるコメンテイターの話。
確かに耳が痛いかもね。

●おやじさん

キャベツにマヨ醤油は結構いけますよ。
お試しください(笑)

藤原正彦さんが小学校6年生までが一番大事だと話されていました。
しっかり鍛えてきてくださいませ(きっぱり!)

●ななえさん

あけましておめでとうございます。
こちらこそ宜しくね♪

そうなのよ~
我が家の近くにもお行儀の悪い子がいてなんどか注意したのですけど、相変わらず直さないの。
おかぁさまもそのような方だから無理もないのかもと思いますが、マンションでは他の方の迷惑にならないように気をつけていただきたいと、、基本的なマナーなんですけどね。
最近は見てみぬ振りです。
これもよくないのでしょうけどねぇ。
まったく困った世の中です・・・

ななえさんもマヨ醤油?うれしいわぁ。
これっておいしいわよねー(笑)

DOLLニット、楽しみにしているのよ♪

●ぱぱりんさん

「やいと」はお灸のことです。
お灸をすえる。すえるって言わないのかしら。
お灸を・・・・なんていうのかな?

広島では「やいとをすえる」と言います。

●ちょびままさん

関西弁ですか?
「やいとをすえる」きれいな言葉だと思いますが、私だけかしら(笑)

そうですね。
我が家の近くのおじいさまたちも注意されません。
わたし一人怖いおばさんを務めておりましたが、これからはできませんねー

返信する
お灸をすえる (いっこんま)
2007-01-11 21:10:55
mさん、今晩は。

やいとって何?
そう思いながらみなさんのコメントを読みました。
お灸のことなんですね。

私のほうでは、小さい時に悪いことをすると、「蔵に入れるぞ」と言われました。

我が家の娘が幼稚園で覚えてきた“悪い言葉”を使った時に、父親は怒って蔵まで引きずっていきました。
「お母さん、助けて」と悲しい声が聞こえてきましたが、私もぐっと我慢していたことを覚えています。

実は、夕べそのことが話題になったばかりなんですよ。
娘は真っ暗な蔵の中で大蛇の二つの目が赤く光ったのを見たそうです。
「あんなことはしない方がいいよ。食べられたらどうするの?」
なんて本気で言ってましたよ。
おかしいですね。
返信する
いっこんまさんへ (m)
2007-01-12 21:53:07
「蔵」に入れられるのもこわいですね(笑)
昔はこうしてお仕置きされたものです。
いっこんまさんのお嬢様はちゃんとお父様にしつけを教えられて育ったのね。よかったですねぇ。

蔵の中にヘビがいたのですか?
お嬢様はさぞ怖かったでしょう。
トラウマにならなくてよかったですね
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事