今日も損切り!徒然なる列車

損切続きの人生ですが、そんな事は忘れて鉄道旅や鉄道模型とかの話、日常生活での発見や思い浮かんだ話とか書いてみます。

鉄道模型の酸洗い サビ取り液を使用した微妙な結果

2020-02-29 18:18:45 | 鉄道模型

 レストア予定のキハ82系4両に加える自作キハ80は、途中で製作を中断して以来数十年と経過してサビと汚れとで黒っぽくなっていました。製作再開に当たって綺麗にしてやろうとサビ取り液を買って漬け込んでみました。

 使用したのは鈴木油脂工業が出している液体サビ落とし(S012)で、ネット通販で4リットル入送料込みで2500円ほどでしたので、マッハ模型のブラスクリーンよりずっと安いのに惹かれて、十分に説明書きを確認せずに購入してしまいました。用途は鉄、鋼とありましたが、真鍮は不可とも書いていないので大丈夫だろう位に思っていました。

 

 商品が届いて改めて説明書きを見ると強酸性と書いてあります。一昔前までは酸洗いと称してサンポールを使う人も結構いたし、現在でも使用している人もいるのでこれは問題ないと思います。ところが、その下に「吸入すると有害の恐れ、重篤な目の損傷、遺伝性疾患の恐れ、生殖能または胎児への悪影響のおそれ・・・」と書いてあり、「「何なんだこれは」と訝りながらさらに読み進めると、「鉄以外の金属は変色する可能性があります」とも書いてあるではありませんか。因みにブラスクリーンの説明をネットで見ると中性と書いてあり、銅、真鍮用の表示があります。全く異なるものを買ったかなと思いましたが、要は汚れが落ちれば良いわけなのでとりあえず使用してみる事にしました。

 まず車体がスッポリ入る大きさのポリ容器を用意します。使用したのはamazonで購入したパスタケース(パスタストッカー)です。探せば100均ショップにもあるかもしれません。この容器に800ccになるように原液1:水3の割合で注ぎ車体全体を漬けました。商品説明には1~30倍まで使用できるとありますが、初めてなのでこの割合にしました。使用に当たっては塩化ビニル製の使い捨て手袋を使用し、普段用ですが眼鏡着用で行いました。

30分ほど漬け込んでいたら車体が薄っすらと赤みを帯びてきました。取り出してみると漬ける前よりは綺麗にはなっていますが完全に汚れは取れていないのでもう少し漬けようと思いましたが、車体の赤みが気になるので中止して流水で洗浄しました。

その後、クレンザー(ジフ)を車体に落とし古歯ブラシで磨いたところ、赤みが消えて元の真鍮の地肌が蘇りました。塗装する場合には最後に中性洗剤で洗っておきますが、車体の凹凸の修正で荒っぽい作業をしますので省略しました。

 

 残った溶液は結果が良ければ他の車体も漬け込むつもりでしたが、微妙な結果でしたので代わりに鉄製のヤスリとペンチを漬けました。保管中に水で濡らしてしまって所々に錆を生じたヤスリは、容器からはみ出して十分に漬けられませんでしたので多少サビが残りましたがまずまずの結果でした。父の代からあるペンチは元がどのような状態だったのかわからないので評価できませんでした。ヤスリとペンチは水洗いして乾燥後KURE5-56を軽く吹き付けておきました。

 さて、今回使用したサビおとし液ですが、製品説明の通り鉄、鋼の用途には効果があるように思います。真鍮に使用する場合は赤く変色するのと汚れが完全に落ちないのでクレンザーでの磨きが必要のようです。赤く変色する事についてはサンポールの使用でも起こるようです。かなり以前にサンポールを使用した時もクレンザーで磨いていた記憶がありますので、両者とも同じような結果になるようです。それならコストで勝るサンポールに軍配が上がってしまいます。

 ブラスクリーンについては使用した事はありませんが、ブログで書かれているのを散見すると、私の使用した製品よりは効果があるようですが万能とまでは行かないようで、クレンザーとの併用例も見られます。ブラスクリーン使用のネックとなるのが250ccで1500円以上する価格です。後からわかったのですが、今回使用した商品の製造元である鈴木油脂工業では中性タイプも発売されています。ただ価格がamazonで4リットル入りで8000円~ほどします(amazonは価格変動制です)。恐らくブラスクリーンもこのような製品からの小分けでしょうからその値段にもうなづけます。

 最後に、今回の結果は微妙でしたが、元々汚れがひどかった事もあったので 今後もう少し濃度や漬け込み時間を変えて様子をみる必要があるかもしれません。リピートはないと思いますが・・・。折角買ったので当分は製作途中の汚れた車両には今回購入した液体とクレンザーとの併用で、塗装前の処理にはブラスクリーンまたは同等品の使用でと使い分けするようにしようと考えています。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿