◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

POWERをつける

2019年07月26日 | 田舎生活
朝、ザーっと雨が降りましたが

日中は降る事もなく

台風の影響か、湿気が多く

ジトーっと汗をかく日でした

それでも、夏らしい天候になってきて


ようやく、野菜がたくさん採れるようになり

無人販売所に出せるようになりました


そして、夜は老人会の年中行事

「鰻を食べる日」でした


明日の土用の丑の日を前に

1足お先に!頂きました

「年寄りがそんなにPOWER付けてどうする?」

というような声も聞こえてきそうですが

ここ、限界集落ではお年寄りが地域の担い手です

先日行われた、小中学校の草刈りも

老人会がやらないと、できません

なにしろ小学生31人中学生15人という規模ですから

PTAだけでは、とてもとても……

来月になれば、共同墓地·振興事務所付近などの草刈りが待っています

お年寄りでもヨボヨボしてられません

鰻を食べて、しっかりPOWERアップしなくてはならないのです