◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

無理しないようにしよう

2017年12月31日 | 田舎生活
朝から雨

雨の大みそかも珍しい

昨夜は面白くないテレビばかりで

YouTubeで見つけた「一夜限りのNSP再結成ライヴ97」を聴いていた

今でもクラス会を続けている、高2のクラス

ホントみんな仲がいいクラスで

よく一緒に歌っていた

夕暮れ時はさみしそうとか、さようならとか

今聴くと一緒に歌えないほど、難しい


明けて本日大みそか

頼んであった「お節料理」が届いた

そうなんです、頼みました

だから、昨日から無理して作らなくても良かったのです

大掃除も一生懸命(そんなにやってないです)やっても、やらなくても

お正月は来ます

お餅を食べなくても、新年は過ごせます

お節料理を作っても、3が日に休めるわけもなく

3度の食事の支度も、洗濯もします

それでも、年末になると

一人で忙しくしています

そう、ただの私の自己満足です

誰かに、こうしなきゃいけないと言われてるわけではありません

まあ、疲れない程度にやるようにして

イライラしない(え?してるの?)事ですね


今年も、私のブログにご訪問下さりありがとうございました

愚痴ったり、くだらない事だったり

嫌な思いをされた方もみえたかもしれません

自分の記録と友人知人への近況報告として綴っています

ブログを通してのお友だちもでき

行ったり来たりを楽しんでいます

お世話になりました

来年も続けていきます

皆様の新しい年が希望に満ちたものでありますよう

願っております
2017・12・31

頑張った✨

2017年12月30日 | 田舎生活
陽射しがあり暖かい1日でした

午前中は少し丁寧な家の中の掃除と

家の周りの片付けでもしようと思ってましたが

急に「今日は8本位、木を倒すよ」とダーリン

ここのところの積雪で、やりたくてもできなかったからね

「午前中だけね」

「何かあるの?」

「あの~餅つきするんですけど...」


7本斬り倒し、3本が共倒れで

合計10本


赤矢の所でダーリンが切っています

切り納めです

その後、二人で家の周りを片付けて午前中は終わり


午後は台所にこもり

餅つきを2回戦

機械がやってくれてる間に

お煮しめ・すき昆布・煮あい・栗きんとんなどを作り



お餅はのし餅の他に

ダイコンおろしと餡ころ餅を作りました

夕飯はつきたての餅と、お節の味見です



今日頑張ったから

明日はちょっと余裕かもしれん

ちょっと気分出てきた

2017年12月29日 | 田舎生活
どんよりと曇り、気温の上がらない日でした

昨日の小豆に続き、黒豆を煮始め

色々な食器や道具を土蔵から出してきたり

なんとなく慌ただしくなってきました

灯油を買いに行くと言うダーリンに便乗して

足りない物の買い物にも行ってきました


明日は餅つきです

機械ですけど...

移住してから続いていた、ご近所さんとの「餅つき大会」は

今年からやらない事にしました

皆さんご高齢になられたので

寒い中、無理はさせられません

それでなくても、それぞれのご家庭でもお餅は準備するのですから

2度もやらなくてもね

皆さんも、機械でつきます

今では、臼と杵でつく家は聞きません

大事にしたい伝統ですが

なかなか準備も後片付けも

つくのも大変です

またいつかイベントでできたら、っと思っています

年末の挨拶ですか?

2017年12月28日 | 田舎生活
朝は昨日と変わらない、積雪の景色でした

それでも、太陽が顔を出し

溶けてきましたが

地面が凍っているので、水がはけず

いつまでもグチャグチャな日が続きそうです

少しづつ、年末らしい事も始めています

小豆を煮たり

お客様用の布団を出したりしました

夕飯の支度をしていると

正面の窓からダーリンが

「今そこにカモシカが2頭いるよ」

と呼びにきました

あまりにも自然に馴染んだ景色だったので

ピン!とこなかったそうですが

あれ(?_?) カモシカだ!

と、気づいたそうです


久しぶりの対面です

冬毛に変り、黒々としています

知らない人が見たら、熊と見間違うかもしれません

常緑樹の葉っぱを食んでいました

一年中そうやって、山の葉っぱだけを食べてれば

いい奴なんだけど

今年も色々と悪いことをやってくれたよね

謝りに来たはずもなく

ごちそうさまの感謝でもなく

来年もお世話になりますの挨拶だったら...

👹怒る🌋

何故に?行く気に?

2017年12月27日 | 古民家のお店&気になるお店
起きたら積雪!



ダーリンが「こんな天気だし、ガソリン入れながら、新しくできた所に行く?」

私「ああ、中津川の○○タウン?」

ダーリン「違うよ、長久手の..」

私「\(^o^)/IKEA❗」

ニュースなどで今年の出来事を見ていて

IKEAオープンをやっていた時

「平日なら混んでいないようだよ」と話してはいましたが

まさか!ダーリンから行こうと言うなんて!

もちろん、反論なんてあるわけないです

ルンルン🎵で準備しました

我が家から1時間もかからず到着



でも、欲しい物や興味があるわけでもなく

家具など、衝動買いする質の物でもないし

見るだけー

で、ダーリンはさっさと先に行っちゃう(泣)

とりあえず


ISTADプラスチック袋とフライパン用の、ふたを購入

一回りして、出てきました

きっと次に行くのは

家を新築するか、引越しした時でしょう
(無い!無い!)


お昼ごはんは、寒いので


味噌煮込みうどん

パスタでは、髪の毛分を残す堅めな茹で加減をアルデンテといいますが

本場名古屋の味噌煮込みうどんの麺は

髪の毛どころか、木綿針3本分くらいが残るほど堅めです

だから、他地区から来た人は

「まだ生なんですけど」と言います

身体の中から温まりました

下では、雪も溶け

薄日も射していましたが

我が家に帰ったら

朝より雪が増えていて、雪国でした❄⛄❄