◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

今年の初収穫

2014年04月30日 | 畑作業
久しぶりにしっかり降る雨でした

雨のため、何もできずゆっくり過ごしています

帰省中だった息子もノンビリと二日間を過ごし

後半のお休みは友人との約束の為、戻っていきました


(暗くてわかりにくいですね~)

我が家の山桜もようやく開きました



小雨になった午後、本葉が出始めたインゲンを定植しました


ちょっと小さくて、まだ可愛そうかな?

ダーリンはここ数日、田んぼの水の漏れの点検と


クレーン車の整備に余念がありません


そんな中、収穫しましたよ!


今年の初いちご

私たちは、これからまだ食べられるからと

にあげたのですが、私にも1個回って来ました

甘くて、美味しかった~~

これから、しばらく楽しめそうです




にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


椿コレクション

2014年04月28日 | 畑作業
暑いくらいの、乾燥した晴天が続いていましたが

夕方からパラパラと雨が降り始めました

しばらくグズついた天気になるようです


先日紹介した「水仙たち」

あれから、また1種類が咲きました


日本水仙に似ていますが

別種類のようです

葉も厚みがあるし、花びらの色もクッキリ鮮やか過ぎます


ピンクのクリスマスローズも開きました


2年前に「椿愛好家」の叔父から、たくさんもらった椿の苗

ようやく花をつけました


愛らしい少女のような薄いピンクです


白に赤の斑入りの花びらです


深~い赤です


残念ながら、付いていた名札がわからなくなってしまい

品種名が全くわかりません

他にもたくさんの種類と数をもらったのですが

枯れたりして、残ったのは数本となってしまいました

この冬の寒さが厳しい土地には

合わないものもあったのかもしれませんね



にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


ドームツアー

2014年04月27日 | みーはー
今夜はナゴヤドームで行われた

福山雅治の

WE'RE BROS.TOUR 2014
HUMAN

に行ってきました



明日も行われるので

ネタバレしてはいけないから

詳しくは書けませんが

渡された(帰りにちゃんと返す。持ち帰っても使えない)ペンライト

通信で色んな色に変わる機能になってて

場内がとってもキレイでした

ジャニーズみたいに、フロートに乗り

場内を一周しました

桜坂も歌いました


やっぱ、かっこいいわあ~

無駄な抵抗になりゃなきゃいいけど・・・

2014年04月26日 | 畑作業
天気予報は「晴れ」

なのに、お昼頃に急ににわか雨

急いで、干していた布団をしまいました

午後も雷と共に降っていましたが・・

GWに入ったとたん、予報にない雨で

困った人もいたのかな



昨日みつけた、赤くなりはじめたいちご

昨年のようにハクビシンに全部やられないよう

ハウスの中とはいえ

ずる賢い、奴ら

どうやって侵入してくるかは、わかりません


日中は中が暑くなりすぎるので

ビニールは上げて、ネットだけにして

風通しをよくしています

地面を掘って入ってくるのを防ぐため

周りに、いらない(美味しくなかった・・)ネギを植えました

このネギ、ネギみたいなラッキョウみたいな変なネギでした

この匂いで、いちごの甘い匂いを妨げ

ハクビシンを近づけない計画です

うまくいくと、いいんだけどね


さて、今日は遠く関東圏から

串原への移住を希望して、リフォーム塾に通っているKさんが

塾はないのだけど(定期的に来たくなっちゃうのでしょう)

串原入りしていました

会話の中で「屋根に登るのが怖い」とおっしゃるので

体験してもらいました(そういう訳ではないのでしょうが・・)


右がKさん、どうしても手が離せません

屋根が抜けて落ちると思いこんでいます
(そんな、マンガみたいな落ち方はしないです)

おもしろかったので
(カッコいいご主人様を、Kさん・奥様ごめんなさい。)

パチリ!しちゃいました





にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村






やぼ用

2014年04月25日 | 田舎生活
今日も晴れて、すがすがしい一日でした
(花粉症が最近ひどくなった私は、大変ですが)


午前中に家から15分程の明智のスーパーへ、二人で出かけました

急に「岩村(プラス10分かかります)まで行く?」

「どっちでもいいよ!」(どこに行ってもバローしかないし)

岩村まで行ったら

「ここから市役所まで、どのくらいかかる?」

「15分あれば行けるよ」

「ちょっと電話して、○○さんが居たら行こうかな」と

○○さんはちょうどみえて、行くことに


(途中の阿木川湖です)

が市役所で○○さんに相談をしている間

私は駅前のバローで買い物(やっぱりバローです

お昼になり、駅近くの和食屋さんで昼食

岩村に戻り、ホームセンターで肥料とセメントを買い

農機具やさんに寄りました

農機具屋さんでが話しをしている間

コイン精米で玄米を精米し

隣の農産物直売所を覗き、話しが終わるのを待っていました

しばらくして、話しも終わり帰路へ

家も近づいた山を登り始めたところ

瓦屋のおじいちゃんを見かけました

は車を停め、おじいちゃんのいる畑まで行き

また、いろいろ話していました

私たちの住む集落に入ったところ

「あっ!Oさんがいる。ちょっと聞きたいことあるから・・」

と、またまた長~い立ち話・・・

家に戻ったのは3時を過ぎていました

買い物に出ただけだったはずが

あれやこれやと、出かけついでに色々と用が増えました



中途半端な時間でしたが

それから山の伐採した木の整理をしました



8メートルに切り

ユンボを使って一カ所に揃えていきます



夕方、ビニールハウスを閉めに行ったら!!!


フフフ




にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村