◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

今年の薪作り始まりました

2015年11月30日 | 田舎生活
雨の予報、0%に

久しぶりに布団を干しました


さて、今日は裏山に入り薪作りをしました

冬の気配に、薪ストーブを焚いている最中ですが

来年以降の薪作りが今年もスタートしました



まずは、2年前の大雪で倒れた物や

今年の春先に切った物を、玉切りします



私は乾いた小枝をポキポキ折って


焚き付け用を作ります

これも立派な自然エネルギーですね


今夜は白菜の大量消費のために

ミルフィーユ鍋にしました



簡単で美味しい!

エコツアーに参加しました

2015年11月29日 | 田舎生活
例年並みの寒さとなり、季節は初冬へと移ったようです

先週参加した「恵那 自然エネルギーの里・見て歩きの旅」

の報告です

恵那小水力利用推進協議会の企画したエコツアーでした


・小水力発電機ピコピカ

この水量ですと、電灯をつける位の発電量のようです


・たらい型小水力発電

これは100Wを起こせるようで、獣害予防の電気柵に繋いでありました


・薪ボイラー・薪の駅

こちらでは、発電ではなく

地域の方たちに持ち込んでもらった間伐材を買い取り

温泉を沸かしている「花白温泉」

明智線の駅に隣接し、駅にある温泉としても有名です


・串原炭焼窯

矢作ダムに流れ込んだ流木を炭に焼いている

大きな炭焼き窯です


・風力発電

上矢作にある風力発電です

見えてはいても、行くことができずにいた場所でした


標高1000メートルほどの「風の森」まで上がり

お弁当タイム!です

天気もよく、外で食べるのも久しぶりのことで

美味しく感じました


・アライダシ原生林 

1時間半以上、山道を歩きました・・・疲れた~~

でもブナの原生林としては南端と言われる場所

貴重な体験ができました

は危険な箇所は高齢な女性の手助けをして歩いていました

私は1人で参加されていた女性とおしゃべりしながら、歩きました


・上矢作小水力発電

大正10年、上矢作町は日本でもいち早く

水力発電が始められた土地だそうです

現在町内に4つ初期の小水力発電所があり

新しく地域の人の手で、マイクロ水力発電が始められていました

『里山小水力発電所』と名付けられ

地区の集会所周辺の外灯、イノシシよけの電柵を

地産エネルギーで賄う実験中とか


・木馬道

原生林で予定より多くの時間を使ったために
(高齢者が多かった?)

一カ所の見学コースを取りやめ、最期の見学場所である

木材を出す場所に着いた時には日暮れが近づいていました

木馬(きんば)という、丸太を並べた上を滑らせて

山から材木を人力で出すという

昔、行われていたゼロエネルギーの木材搬出を見せていただけました

よく滑るように下に敷いた丸太に油を塗り

坂を舵棒でブレーキをかけながら、降ろしてきます



中身の濃い、見学コース

丸一日かかりましたが、いい経験になりました

我が家のエネルギーの参考になるかどうかは?ですが・・・

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


デカイなぁ~

2015年11月28日 | 畑作業
冬型の気圧配置

朝の冷え込みはさほどでもなかったものの

真冬並みの寒さとなりました

霜に当たるくらいなら、ともかく

凍ってしまってはグチャグチャになるので

白菜を全部収穫しました

今年のは今までにない大きさ


4つ乗せただけで、一輪車がいっぱいになってしまいました

それを新聞紙にくるんで

元・漬物小屋に保存のために入れていたら

近所の方が、一輪車に白菜を4つと大根を10本くらい積んでやって来ました

なんでも、ダーリンが立ち話で

「家の大根はとうがたったみたいで固い」と話したので

たくさんあるから!と届けてくださったのでした

我が家の積んである白菜を見て

「家のと種類が違うから、貰ってね」

と白菜まで下さいました

そして、白菜を保存するなら

少し干してからにした方がいいと教えてくれました

あわてて、すでに新聞紙にくるんでた白菜を

また元に戻し

ムシロを広げ、その上に並べました

聞かなかったら、そのままにしちゃう所でしたー

色々教えていただいた上

野菜もたくさん頂いて

いつも周りの方たちに助けられています

納屋の整理

2015年11月26日 | 田舎生活
1日雨が降ったり止んだりで

気温の上がらない日でした

普段出来ない仕事を!と納屋の片付けをしました

納屋には、かつて閉店した金物屋さんから引き揚げてきた

何百という種類の商品が収めてあります

メガネレンチやらの工具から

墨壺や大きなノコギリなどの大工道具

すごい種類の鍵、カナヅチなどの柄

ネジや釘やボルトや蝶番

何に使うかわからない物まで・・・

お店がそのまま移動してきてます

普段は欲しい物があっても

探すだけで必死で、きちんと整理整頓ができてません

散らかっていたのです

ここに据えてある時計ストーブを燃やしながら

2人してコツコツと片付けました

スッキリして、探し物がしやすくなりました

浜松名物と言えば・・・

2015年11月25日 | 大人のお出かけ
娘と浜松に行ってきました

豊田のとある公園で待ち合わせ

一路、東名高速で浜松へ

浜松名物と言えば

うなぎ・浜松餃子・うなぎパイ

ですが

昨今は「炭火焼き さわやか」のげんこつハンバーグが

私のまわりではナンバーワン!です

フェースブックの投稿を見ても

浜松を訪れた人は

必ず「さわやかに来ました」と


↑こういう画像を投稿しています

このお店は静岡県内だけに展開するチェーン店で

牛肉100%

ハンバーグと言っても、繋ぎは使ってないの?と言うくらい

まるでステーキを食べているような食感に味

最初はげんこつのような丸い状態で配膳し
(少し小さめのは、おにぎりハンバーグと言います)

客の前で半分に切り開き

切り口を鉄板に押し付けて

目の前で焼き上げるというパフォーマンス付き

飽きない美味しさです

私も息子が大学で浜松市に居る時に知り

それからは、浜松に行っても

ウナギを食べることはなくなり

げんこつハンバーグばかりになりました

誰に紹介しても喜ばれるお店です

静岡県に行ったら、ぜひお試しあれ‼