◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

早い

2018年08月31日 | 米作り
今日で8月も終わり

暑い日ばかりの月でした

9月になれば少しは涼しくなってほしい

と、希望的な予報

この暑さの影響か、お米の色付きが早いようです



平地ではすでに稲刈りが始まっていました

まだ、8月ですよ!

実が入ってでの色付きなら、喜ばしいのですが

水の少ない地域では、ちょうど花がつく頃の

水不足で、実入りが少ないと聞きます

おかげさまで、この地域は水は豊富にあり

朝晩が涼しいので、例年並みの成長のようです

異常気象で温暖化が進んだら

この辺りでも、二毛作や二期昨ができるようになるのでしょうか?

また1つ片付く

2017年11月06日 | 米作り
昨日のお話しです

田んぼに


肥料と、藁などの有機物を堆肥になるよう

醗酵を促進させるものを撒き

トラクターで荒ら起こししました


先日、豚糞と籾殻を撒いた畑にも

トラクターをかけてもらいました



これで、また1つやるべき農作業が終わりました


先日からダーリンは

池の水漏れ直しをしています

それを終え、池の水を使って

野菜や農機具などが洗えるように

洗い場を作るようです

そのため池の回りの片付けをしました

'17 稲刈り

2017年09月26日 | 米作り
秋晴れの1日

今年の稲刈りが行われました

と、言っても

立ち会う事もなく

飲み物を置いておいただけで

コンバインで30分くらいで、終わりました


家から撮ったので小さいですが

コンバインが動いてます


刈り終わりました

明日には乾燥と籾摺りが終わり

玄米となって帰ってきます

雨が降る前に終わってホッとしています

いくら機械で乾燥といっても

濡れていると、乾かすのに時間がかかるので

余分にお金がかかると聞きました

それでも、バインダー(稲を刈って束ね、縛るまでやる機械)で刈り

はざ掛けをし、稲こきをし

籾摺り屋さんに持っていき

ようやく玄米になる事を思えば

早くて楽です

1度は「自分たちの手で!」と

田植えも自分たちでやり(手植えではないですが)

はざ掛けをした事もありましたが

その分美味しかったか?と言われても

さほど感じず

年々体力も衰える中

今年は、すべてを援農に頼みました


秋になり、蜜蜂君たちに敵が現れるようになりました


スズメバチです

近くにハニートラップを吊るしていますが

見学していると

蜜蜂から見えない場所でホバリングしていて

巣に戻ってきた所をサッとつかんで飛んで行きます

そのため、時間がある時には

タモでスズメバチを捕まえてやっつけています

危ない事してるように思いますが

スズメバチは蜜蜂に集中していて

人間には全く気付いていません

新兵器

2017年08月27日 | 米作り
今朝はひんやりした空気が流れ

秋の気配がしました

急にトンボが増えました

雨が多い夏は草が伸びるのが早いです

稲刈りまで、一ヶ月をきりましたが

また、草刈りをしなくてはなりません

今回は新兵器の登場です


田んぼの畦くらいの斜面までは刈れます

広い斜面は、重さが50キロほどあるので

支えきれず、無理でしょうが

平な場所なら刈り払い機よりも、ずいぶん早いようです

まだ取り回しに慣れていないからか

作業をしたダーリンは、ずいぶん疲れたようでした

分けつし始めました

2017年06月15日 | 米作り
相変わらず雨が降らず

あちこちで雨不足を嘆く声が聞こえてきます

奥矢作ダムも急に水が減って、貸しボート屋さんも臨時休業とか

農作物に水がやれない地区もあるようです

我が家のある、この地域は高地ですが

ふんだんに湧き水が出て、トマト屋長男もいつも通りですし

私の畑も、裏の川から引いている水を使っていますが

今のところ、変わりなないようです

でも、川の水位は低いように思います


さて、本日ダーリンは田んぼに薬(除草剤?)を撒いたようです
(田んぼはダーリンの係りです)

5月17日に田植えをし



活着(根を張らせる)を良くするために、29日から水を抜き

早く分けつ(苗の束を増やす)させるのと

倒れない苗を作るために

2週間毎に、水を抜く、水を入れるを繰り返し

7月下旬頃の出穂を待つことになります

畑よりもラクと聞きましたが

なかなか、気を使う事がありそうです