晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

噴煙上がる 焼岳へ

2016-07-13 19:29:07 |  山歩き
7月 12日 (火)

今日は、新しく入った山の会の皆さんと初山行。

この日のために、ヘルメットを購入。




目指すは、「焼岳」

焼岳というと、上高地の大正池から、その噴煙を見上げた事しかない。焼岳の土石流で、いずれ大正池はなくなる・・・という記憶しかない。

ルート



朝5時集合、出発


8:15 安房峠10番カーブ先駐車場 着。

平日にもかかわらず既に数台の車が停まっている。10台くらいしか駐車出来ないから、土日祝日は駐車が難しそう



8:25 新中の湯登山口。



噴火警戒レベル「1」



10分も歩くと、木の根と火山岩がゴロゴロする道になる。



少し、平らな道もあるけれど・・・



また、すぐ登り道。二番手を行くのは、御歳80歳のIさん。以前、伊豆ヶ岳でお世話になった方。今日も足取り軽く、歩を進める。



30分歩いて、小休憩。Iさんから、差し入れのクッキーを頂く。



再び、歩き始めると、ヒル、発見 👀 ‼️



ダケカンバやカラマツの樹林帯を抜けると、硫化水素の香りが・・・

おっ❣️ 焼岳の南峰が、姿を現した ❣️噴煙も見える ❣️



9:50 「中の湯新分岐」に出る。広場になっている。中の湯ルートは崩落のため通行止め。



おおおぉ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))

焼岳の南峰と北峰の勇姿 ‼️



ここまでの疲れも 何処へやら。ヤル気スイッチが入る 💪

道は、急登❗️ 心も、急騰❣️



右手に「霞沢岳」



どんどん高度を上げて行く。



いいね〜 👍 この青空と緑 🌿



左手には、「アカンダナ山」と「白谷山」

まさに、「山、滴る!」



10:15 噴煙が近くなる。



私の掌から、噴煙を出してご覧にいれましょう
(Fさん、指が・・・)



10:30 バカな事ばかりしていたら、先頭隊と大分、離れてしまう。Fさん、付き合わせてしまってゴメンなさい 🙏



「アカモノ」



「ゴゼンタチバナ」



大きな岩が、目立ってくる。三点確保でよじ登る。



あと、144m❗️息は上がるが、テンションも上がる




私にとっては、ほぼ急登❗️
でも、この青空のもと、早くコルからの風景を眺めたくて、大きな岩や、浮き石と格闘する。




11:00 南峰と北峰のコルに到着 ( ´ ▽ ` )ノ

エメラルドグリーンの「正賀池」



岩の間から、「笠ヶ岳」



噴煙を右にまいて、さぁ、行ってみよー(^O^)/





右手に、カール



左手には、噴煙がシューシューと音を立てる。




11:10 焼岳、登頂



なんという美しい 山々

上高地を見下ろす。



北アルプス穂高連峰



そして、槍ヶ岳❣️



美しい風景に、ココロ、トキメク

ここまで登る事が出来てよかったぁ〜 ♪( ´▽`)

お天気に恵まれて、最高に シ ア ワ セ 💓

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


さぁさ、お弁当、お弁当

Yさんが、冷たい お素麺を振舞って下さる
山頂で、お素麺なんて😍ご馳走様です 🙏



11:45 下山開始。雲が出て来る。

最後に、もう一枚 📸 忘れないよ、焼岳♡



13:50 無事下山。


下山後、「中の湯温泉旅館」で立ち寄り湯♨️



硫黄泉のいいお風呂でした d(^_^o)



このコース、標高差は、840mほどだったけれど、樹林帯を過ぎてからは、さすがアルプス!と、思わせる登り甲斐のある(私にとっては)山でした。

これで初心者コース?
まさか、まさか・・・さすが、百名山ですよ❗️

これでまた、山へ行くのがやめられなくなる

夫は、今週末、オートバイで何処かへ行こうと言うけれど・・・

ゴメンね、とーちゃん。雨さえ降らなかったら、また ⛰ です。ワタシタチ、不仲にならなきゃいいけれど。

山の会へ入れって言ったのは、とーちゃんだからね(笑)あしからず。

⛰ おしまい ⛰
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする