ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

入登山神社 秋季例祭②

2008年10月21日 | Weblog

清めた後は 杜に向かって石段を登る
社殿は 標高 777 と聞いた、何とも嬉しくなる数字。

昨年のブログを開いたら 10/21日になってました
同じアングルの撮影となってしまったが その分 画像を増やして見る。

社殿では 例祭式典が始まってて、神様に お供え物の運びを してる所でした。











朝 山頂に向かった「奥の院ツアー」に参加した人の姿もあった。

きのこまつり

2008年10月19日 | Weblog

この数日 暑くも無く 寒くも無い日中で 爽やかな秋空が続いて居るね。

週末の昨日今日は 彼方此方で きのこまつりが 開催されてる
今シーズンだね、 で 私も昨日は 9時に行って ゲットして来ました~。

ミーも早速 匂いを嗅ぎつけて来てたな~

土瓶蒸し お吸い物と楽しみ方はいろいろ有ったが
予想以上の出来栄えにて皆満足 秋の味覚に有り付けました。







鎮西 大山田神社 秋の例祭(完)

2008年10月18日 | Weblog

「今年も呼んで頂きありがとうございます」

伊那谷を拠点として 創作和太鼓を中心に ライブステージを展開して
活躍している 塩原 良 WITH 御花泉の皆さんによる 奉納和太鼓。

挨拶に続いて 腹までも痺れる様な バチさばきを披露して呉れました。







今にも 降り出しそうだった天気をよそに 関島煙火店が 三国の準備を
してたが 夜 早い時間から 打ち上げ花火が始まった為 雨から逃れた。

いい花火が上がったのに 5日は 小学校の運動会に 粒良脇の秋祭りと
重なり  肝心の花火には カメラの電池がなくなってしまった。

どうも お後が悪かったようで すんませんね~


●明日は 入登山神社 秋季例祭が有ります。

 午前中 奥の院ツアー・マレット大会・天狗の下駄飛ばしが有り
 午後1時半 例祭式典・ 2時 浦安の舞 3時半 宝投げも有るんだよ~。

鎮西 大山田神社 秋の例祭④

2008年10月17日 | Weblog

奉納獅子舞を終えて 観客の中に来ると 
早速 抱きかかえて 頭を獅子に噛んで貰ってました。

これで 頭も良くなって 健康にスクスク育つ事 間違い無し
それにしても 最近の子供は ビックリして 泣く子は居ないんだね~。

先の 境内を浄めて回る神事は 東海地方の影響による
神楽獅子の系統で 県下では やはり珍しかったんだね。










鎮西 大山田神社 秋の例祭③

2008年10月16日 | Weblog

大山田神社は ブログで 何度か紹介しているので 今回は詳しく載せないが
社前の 推定800年の大杉の有る この景色は何時見ても絵になる。

拝殿では 神主「ヘエオイ」と獅子の掛け合いも 無事終えて 獅子が外に出る
画像を載せてみる、尚 掛け合いを別名「蛇踊」と呼ばれているそうだ。

お囃子の横笛 長時間吹いて居るのも 大変だろうな~。











鎮西 大山田神社 秋の例祭①

2008年10月14日 | Weblog

10/6のブログで シリーズと名うったが 今日からは 鎮西の大山田神社

昨年の祭典は 雨にたたられて 獅子も拝殿の中で舞ってた画像載せたが
今年は外に出て来たので  そんな祭りの景色で まとめて見ますね。

画像は 古木に囲まれた 大山田神社の社と参道











下條保育所 うんどう会

2008年10月13日 | Weblog

昨日は うんどう会に ピッタリの秋晴れ
下條保育所(所長 生嶋唐司子先生)の うんどう会でした。

かわいい園児を見てる 皆さんの顔は もう メロメロ

なんたって 可愛いもんね
それに可愛い園児は 夢が有っていいよね
末は 博士か大臣か それとも芸能人が出るかもね。

それにしても 見てるご家族の多い 人・人・人にも びっくりしました
下條は子供さんが多いと聞いてたのを 実感できましたです~。










粒良脇の秋祭り(完)

2008年10月12日 | Weblog

「よーし 行こうかー」 「オー」

二台の車に乗ったお囃子蓮には 笛に太鼓 鼓に三味線
お囃子にのって 担ぎ手の気勢が上がり 再び最高潮。

キオイは スーパーさかや前の辻を入って行った。







キオイまでは なんとか曇り空で持ったが 
花火の頃には 本降りとなってしまった。

雨が降っても 花火は決行と聞いてたが
益々強い雨の中 7:00 打ち上げ花火が始まった。

しかし 撮影処で無くなってしまいました~