ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

大阪四條畷市立中学生農業体験

2013年06月06日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

親田 佐々木 司さんの畑に 
農業体験修学旅行生が作業してたので覗かせて貰いました~ 

今日の学生は 大阪府 四條畷(なわて)市立中学校3年生

約260名が 南信地区の家庭に分かれ 下條村には 今回
40名が 10軒の農家で 受け入れての 作業体験と聞く


佐々木さんの家では 収穫した玉葱の葉を切って吊るせる作業中
4人メンバー予定が 一人体調を崩して参加出来なかったらしい

慣れない作業で 腰やら腕やら 痛いだろうが 頑張ってたねぇ

午前中は 天竜川での ラフティングを楽しまれたそうで
明日 午前中は 梅採り作業して 11時20分 道の駅に集合

昼は 飯田市箱川 「かぶちゃん村」 予定だそうです。






佐々木さんは 極楽峠の眺望も 見せてあげたいと予定してたが
あいにくの曇り空にて コースも変更しなきゃと 言ってましたねぇ

今頃 奥さんが作った美味しい 郷土料理食べつつ 
楽しい会話が続いてる頃だね 下條
村の印象は どうだったかなぁ

それともAKBの話しかなぁ ひょっとして 夢多き女子学生
下條に来てた子が 芸能人になって テレビに出てるよー 
なんて ね 先も楽しみ いっぱ~いですねぇ


「農業体験修学旅行 お疲れ様でした~」
(追伸)  大阪に帰ったら 下條村PRしといてね  キャ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
修学旅行 (伊那の勘太郎)
2013-06-09 21:41:40
修学旅行と聞いて、我々は思い出します・・・・・

田舎から 都会への憧れの旅行を!!!!

今は違うんですねぇ~

今は交通事情も違うし、生活レベルも違うので
小さいうちから 国内はじめ海外へも行く時代
ですから・・・・

だから 泥臭い普通ではできない体験旅行が
良いんですねぇ~
伊那の勘太郎さん おはようございます (奥)
2013-06-10 07:15:36
そうそう 修学旅行と言えば 都会への憧れでしたねぇ
下条へは 大阪方面が 毎年 多い様ですが 横浜からも着てる様です。

佐々木さんの家では 今年 田植えの時と2度目でしたが
春から5校目らしいし
年間では10校位の体験修学旅行が来てる様です。

ひと昔前は よく スキーが都会の生徒の修学旅行と思ったものでしたがねぇ

そして 何時も思うのですが 都会の生徒と言えど 素直で真面目で農作業頑張ってます。