goo blog サービス終了のお知らせ 

千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

3月11日(月)懐中烏帽子しるこ 

2019-03-11 20:27:48 | 日記
食後ちょっと甘いものが食べたい時があります。
そんな時は体調の良い時か悪くなる前です。

先々週満腹中枢が無くなったように
食べても食べてもまだ入る
と、いった状態でした。

先週は口内炎ができて食欲ゼロ。

今週になって

やっと治って食後何か甘いものないかな?

京都の 鍵膳良房の

懐中烏帽子しるこ を思い出しました。



汁椀に入れ、



熱いおゆを注ぎました。



烏帽子が焼いたお餅のようです。

ぜんざいではなくしるこでした。



生協に加入してます。

毎週火曜日が配達日です。

配達された方に次の注文書を渡すために

カタログを見て注文書を作って
おかなければいけません。

忙しい時はカタログを見る暇もなく
パスしてました。

沢山のカタログが配布されますが
同じような品物のカタログが重なったり



衣服類もあります。



真剣に見ていたら夕方までかかります。

ザッと見て注文書を作りました。


夕方4時前屋上に上がりました。



雨で粉塵は洗い流されたか

甘い考えをもって上がりましたが

No!

バケツの水はドロドロになりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(日)お弁当献立・YouTubeと純烈

2019-03-10 18:07:36 | グルメ
フイットネスに行く途中アルモニーサンク
ソレイユホールがあります。

今朝は雨の中、ホールを取り囲むように
すごい行列でした。

フィットネスで
ルームランナーを歩いていると
”いなり湯”が横に来られたので

「ホールは今日何の公演ですか?」

You Tube 知ってる?」
「さあ、知らない。」
「ほらスパで歌うグループだったら知ってるよ。」
「なんていうグループだった?」
「ううん~ 漢字 2 文字よね。」

頭の中を絞り出すと

純烈!」
「すごいじゃない。」

話が You Tube から飛んでしまいました。


3月10日 お弁当お品書

1 ドライカレー
2 しゃぶ大根
3 帆立貝柱の酒いりなべ
4 コーロスローサラダ
5 はな野菜のツナソース
6 きのこのチーズ焼き
7 グリンピースのポタージュ
8 甘酒のいちごプリン


一品づつ出来上がりました

1 ドライカレー

合いびきと野菜(玉ねぎ・ピーマン・・人参・レーズン・にんにく)果物(りんご)を炒め、ご飯の上にかけます。ゆで卵とランキョを添えます。


2 しゃぶ大根

茹でて余分な脂をのぞいた牛肉とうまみのある大根でボリューム感を出した一品です。



3 帆立貝柱の酒いりなべ

木曜のお買い物で掘立貝柱が揃わず、スーパー3店回って貝柱を購入してました。 


4 コーロスローサラダ

野菜類の甘みを引き出すために一晩冷蔵庫で保管しました。


5 はな野菜のツナソース

はな野菜は小房に分けて茹で、ざるに上げて冷まします、
ツナをつぶして酢・マヨネーズ・トマトケチャップと混ぜたソースをかけます。



6 きのこのチーズ焼き

お買い物ミスです。えのきとしめじを間違え、雨の中スーパーへ。支払おうとしたら財布がなく、もう一度出直しました。


7 グリンピースのポタージュ

冷たいご飯を入れた本格的なスープです。野菜を煮てミキサーにかけます。


ここでまた失敗です。ミキサーからスープが流れでました。きちんと本体を閉めていなかったからです。



8 甘酒のいちごプリン


甘酒のいちごプリンは材料を混ぜてゼラチンを入れるだけの超簡単料理でしたが見た目がさみしいので


苺をのせ、豆乳ソースをかけました。



お弁当に詰め合わせ






p.m.4:00お届けしました。

「こんばんは。」

「こんばんは。
今日も引き続きいただけるのですか?」

「はい、今日は」と、言いかけると

「先日の桃の花寿司おいしかった事。
蛤も大きくて。」

「はい、蛤は魚屋さんの蛤です。」

「は~」

「今日はドライカレーです。
お召し上がりください。」

「あの、これは甘酒です。」



「大好きです。
いつもお気遣いいただいて
ありがとうございます。」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(土)スーパーのワンプレート

2019-03-09 15:53:30 | グルメ
仏様のお供え用果物をMOOONに行き購入しました。

普段見慣れない果物があります。



美の宝石! 

お店の方に「おいしいですか?」

「甘くておいしいですよ、
食べ方は裏に書いてます。」



さて、いかがでしょうか。


同じ敷地内にスーパーがあります。

つい、寄ってみました。

土日はお客様が多くレジは行列です。

なるべく少ない所を選ぶと
そこは Y 字方の途中でした。

急いで最後尾につきました。

スーパーのお弁当とは思えないワンプレート

和風ハンバーグ



オムライス




ファミリーレストランの一品のようですね。

つい購入してしまいました。


お昼から暖かくなり、帰ってみると

階段で寝ていた千代は急いで頭を上げ



なんだと、また寝ました



もう、熟睡の目です。




デッキのサクランボがいつの間にか花を咲かせて



枯れたかなと思っていた山椒の木に新芽が。



うれしいですね。



ちょっとびっくりした事

去年バスハイクで赤間神宮へ行きました。
その時の集合写真がポストに入ってました。



もうすぐ統一地方選です。
県会議員様の出陣式の案内も一緒でした。

そのバスハイクは1000円か2000円の割安料金でした。

年末の忘年会はパスしましたが・・・

なかなか巧妙ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(金)施設訪問・地下でマルシェ

2019-03-08 20:00:22 | 日記
自動車保険の更新時期です。

保険会社の方が 11 時訪問予定が
少し早く来られました。

昨年と同じコースなのに保険料は値上がりです。
何か腑に落ちませんが仕方ありません。

すぐに説明後タブレットに了解のチェックをし終了。

これならソフトバンクに行く時間があります。
着替えもせずに急いでリバーウォークへ行きました。

先週土曜日新しい携帯になりましたが
使い方がわからず教えていただきました。

ブログのアイコンを待ち受け画面にだし、
待ち受け画面上のわけのわからないアイコンを
削除していただきました。

何故か断捨離したような爽快感でした。

帰り、リバーウォークの噴水が大演奏してました。




ウィンドブレーカーを着込んだ方がちらしを配ってます。

地下でマルシェ

何のことかいな?

地下に行ってみると 「食」マルシェ

パンとかしわ飯とから揚げを購入しました。



朝野菜の煮直しをしました。



それとマルシェのお買い物でお弁当を作りました。

施設のY姉様用と千代のオーナー用



 Y 姉様用にイチゴのジェリー


チョコレートとかりんとう


甘酒を用意しました。



2時過ぎ施設へ
いつもの食事場所は玄関フロアーにもかかわらず
長椅子に高齢者が横になってます。

どこで食事をしたら良いのかな?

健康トレーニング室に通されました。
既にお二人おられましたが無視して
爪楊枝弁当を口に持って行きました。

今日は意味不明な言葉ばかりでした。

それでも
「お化粧している?」と聞くと

「いいや。」

「きれいよ、肌が真っ白ね、お化粧しているみたい。」

「な~ん。」

と、照れます。

よくわかってますよ。

ごぼうと牛肉・卵焼き・人参は

「おいしいねえ~。」


これもわかります。

爪楊枝弁当は完食



苺ジェリーも



チョコレートは私と二人で半分づついただきました。




帰る時、施設長様から

「すごいですね。全部食べられたのですか?」

「爪楊枝にさしてお口にポイと入れます。」

褒められました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日(木)月命日とお買い物デー

2019-03-07 20:50:21 | 日記
7日と木曜

月命日とお買い物デーが重なりました。

駅前デパートが閉店し、 I デパートだけとなり
お買い物の手順が少し違ってきました。

いつもは I デパートで購入したものは
大手町駐車場へ配送をお願いし

次の駅前デパートへ回り、
帰る途中で I デパートのお買い物を受け取ってました。

今日は雨の中 KOMETA の横を通って I デパート



買い物を済ませた頃は雨があがってよかったなあ

これが仏様のお陰

と、思ったのですが

大手町駐車場での荷物受け取りに時間がかかりました。

じっと 11 時 45 分から 12 時 10 分まで待ちました。

今まではちょうど駅前デパートにいた時間です。

反省として買い物したものはまとめずに
その都度配送をお願いした方が良かったな。



お寺の奥様は今日はご不在でした。

それでもお嫁様にお茶の指示をされて
おられたご様子で

すぐにお暇しようとすると
お茶を召し上がってください。
と、お座敷に案内されました。

部屋の中は暖かで
お土産の品もテーブルに置かれてました。



お嫁様のお茶をいただき少しお話をして失礼しました。



千代のドッグフード

千代のファンクラブの後援会長様から
ドッグフードやおやつを沢山いただきました。



お店で何を買ってよいかわからず
手あたり次第購入されたとか

「何が好きか聞いておいて~」と、
言われてましたが

「何でも好きです。
去年の手術後毛が抜けて
色つやも悪くなっていましたが
最近はまたよくなりました。
おかげさまで。」

「それはあなたのお世話がいいからよ。」

お褒めの言葉をいただきました。

千代もペディグリーがたくさんあるので
長生きしないといけませんよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする