朝5時半に目が覚めました。
昨晩寝る時は明日はマンションの掃除だけ
と、決めていたのですが
薄曇りです。
太陽が出ぬうちに屋上掃除をしよう!
急いでバケツを用意し長靴をほうり上げて
屋上に出ました。
まだ太陽が出ていません。

雨が1週間降っていなかったので掃除は楽でした。
40分弱で済みました。
毎週毎週飛ばさずに掃除をしていると
簡単にできます。
積み重ねですね。
ランの植替えをしながら見込みのないランは
断捨離しています。
鉢に差し込んでいたラベルを集めると
19枚もありました。

今年の冬温室にランを入れ込んだとき
スペースがゆっくりしているか
楽しみです。
朝早かったので今日は早めに寝ようと思っていたら
お寺の奥様が夕方8時過ぎ来られました。
京都で方丈様が緋の衣をいただく儀式があり、
ご家族でいかれてました。
日帰りでお土産を購入する時間もなかった
と、おっしゃりながらもこれだけもあります。

これで時間があったら大変な事です。
時間が無くてちょうどよいくらいですね。
掛け香も夏向きで、うれしかったです。
昨晩寝る時は明日はマンションの掃除だけ
と、決めていたのですが
薄曇りです。
太陽が出ぬうちに屋上掃除をしよう!
急いでバケツを用意し長靴をほうり上げて
屋上に出ました。
まだ太陽が出ていません。

雨が1週間降っていなかったので掃除は楽でした。
40分弱で済みました。
毎週毎週飛ばさずに掃除をしていると
簡単にできます。
積み重ねですね。
ランの植替えをしながら見込みのないランは
断捨離しています。
鉢に差し込んでいたラベルを集めると
19枚もありました。

今年の冬温室にランを入れ込んだとき
スペースがゆっくりしているか
楽しみです。
朝早かったので今日は早めに寝ようと思っていたら
お寺の奥様が夕方8時過ぎ来られました。
京都で方丈様が緋の衣をいただく儀式があり、
ご家族でいかれてました。
日帰りでお土産を購入する時間もなかった
と、おっしゃりながらもこれだけもあります。

これで時間があったら大変な事です。
時間が無くてちょうどよいくらいですね。
掛け香も夏向きで、うれしかったです。