goo blog サービス終了のお知らせ 

千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

4月20日 狭い庭の手入れ

2016-04-20 21:12:14 | 園芸
モッコウバラが満開です。
今年1月の大寒波で葉が茶色に枯れ、
ポロポロ落ちて大丈夫かなと思ってましたが
見事に咲いてくれました。



道路側のモッコウバラ           塀の中にもモッコウバラ

 

バラの下にはカタバミも満開です。



マンションの掃除に行く前に
フイリヤブランの古い葉をカットしました。

ヤブランに若草が出てます。           古い葉をカット

 

古い葉を残しておいても良いのですが、
アフロヘアーの様になるのでいつも切ってます。

シクラメンが季節外れの花をつけてます。



去年の暮れ、いただいたシクラメンです。

葉が元気だともう一度花を咲かせますね。




フイットネス、ストレッチにぎりぎり間にあう時間に
到着すると、3人しかいません。

その中の1人が

「ストレッチ3人だったらさみしいねえ。って、言ったら
先生が絶対来られます。って、おっしゃってましたよ。」

「ありがとうございます。」

うれしいですね、この信頼関係が。  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日 ストックの植え込み

2015-11-28 19:49:13 | 園芸
スーパーにメロンの切り売りがないかのぞきました。
半分か1/4 それも熟した物が時々お徳用であります。

今日はありませんでした。

果物コーナーの近くに切り花や苗・観葉植物のコーナーが
あります。

今はノースポールやパンジー・ビオラなどを
よく見かけます。

その中にストックのミニがありました。
7 ポットで税抜き 398円 です。

可愛いかったので購入し、
2 F のデッキのプランターに無理やり植えこみました。


 

 

ランもこの寒さで外に出しておくのは
かわいそうです。

デンドロと、シンビだけを残しすべて温室に入れました。



そうそうスーパーの花コーナーでパフィオの鉢を見ました。
1鉢 500 円位です。

地味な花ですが買う方はいるのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日 西側のカンチクが枯れてます

2015-09-28 20:47:33 | 園芸
西側に小さな坪庭があります。
狭い所にアカンサス・ユキノシタ・フイリツワブキ
カンチク・タマシダ・フイリヤブラン・コバノナンテン
ギボウシ・トクサ・ソヨゴが植わってます。

裏に3軒の家がありましたが、歯科医院がまとめて購入されました。
おかげで良く陽があたるようになりました。

それなのにカンチクの葉が枯れてボロボロ落ちてます。



植木屋さんにお聞きすると
「竹は強いので、なくなっても地下茎が残るので大丈夫です。」

このまま枯らしてもいいようなお話です。

お向かいの息子さんがちょっと気になる話をされました。
「リバーウォークの植木が枯れて葉がボロボロ落ちてます。」

どうもあの台風でダメージを受けた木とそうでない木が
あったようです。

同じ西側のフイリヤブランは元気で花を咲かせています。



気候や災害に影響を受けない強い植物があったらいいなと
思いますが、こうして心配かけるから面白いのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日 ピンクノウゼンカズラの開花

2015-09-14 20:54:07 | 園芸
道路沿いの塀には4月モッコウバラが咲きます。
そして同じ塀にピンクノウゼンカズラも植わってます。
葉ばかり茂って咲く事がないので
皆さんこの塀にはモッコウバラだけだと思ってます。

2種は葉が違います。

モッコウバラは上に上に飛び出すように伸びます。
ノウゼンカズラは垂れ下がります。

花は

モッコウバラはクリーム色がかった白。
ノウゼンカズラは淡いピンク。

咲く時期は

モッコウバラは4月。
ノウゼンカズラは8月、今年は遅く9月です。


そのノウゼンカズラが8月24日現在咲きました。

 

翌25日台風で花は跡かたもなく散り、

もう咲かないのかと残念がっていました。

長雨の中蕾がついていたのですね。

ほら、咲きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 マンションの花を愛する会

2015-07-04 20:40:35 | 園芸

家から300メートル離れたマンションの中にある
事務所に週1回掃除にいってます。

今は使用していない事務所ですが、
気になって行きます。

家を建て替える時その事務所に1年弱いました。
スーパーの裏にあるので買い物などとても便利でした。

そこの住民はモラルが高くゴミ出しなど当日の朝です。
車道と歩道の境界にはプランターが並んでいますが
お花がいつもきれいに植えられ、
枯れた花がついているのを見た事がありません。

花を愛する会が結成されて手入れされてます。

今日はそのお花を紹介しましょう。
生憎曇りで暗く映っているのが残念です。



さて、何種類の花が植えられていたでしょうか?



お向かいのカツラが今満開です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする